

ma
言っても聞かない時期らしいですよね…どうしようもないので😱
諭してみたり、怒ってみたり…。
人を傷つけるような事はうちもおしりペンペンしてます😅ただ、ちゃんと聞かないけど、何故いけないかは伝えるようにはしてます💦…心に余裕があればですが😂

チム
うちも上の子が毎日そんな感じで私が怒っちゃってます。
何回もやるとついついイラッとして「ママも同じことするよ!」と言って叩いちゃってます。実際叩かなくてもしまった💦って顔してますが、何回も言い続けるしかないかな~😥という感じです💦
答えになってなくてすいません😣💦⤵️

退会ユーザー
んー
忍耐強く伝えるしかないですね。
大人だって明日からダイエットするといいながら、甘いもの食べたりすることもあれさりますし、子どもは注意散漫で失敗だらけです。
ダメ!あかん!だけではなく、こういう時はこう伝えてね、とかこうした方がいいんちゃう?とか、じゃあどうしたらいいのかを伝えてあげる方が納得できるかも知れません。

はじめてのママリ🔰
悪いことして、注意して聞かないと叩いてしまうこともあります。
でも、なんでダメなのかは、ちゃんと顔を向き合わせて、目を見て伝えるように、、、努力しています
コメント