![hiro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
心身の不調はお辛いですね💦
費用面のことはわからないのですが、友人がきくちメンタルに通っていて、彼女はこちらの先生はキチンと話を聞いてもらえて安心すると言ってました。あらびかの隣の内藤メンタルさんも通ってたそうなのですが、少し先生が変わっている方みたいで、先生がよく喋って言いたい事はあまり話せなかったと言ってたのですが、薬はたくさん出してくれるみたいです😅
心療内科は結構かかるみたいなので、初診と薬代で一万くらいかかるそうです💦
友人からさらっと聞いた話なので、詳しい話は分からなくてすみません💦💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
市内で何度か転院した経験があります。3年4年前なので変わっている部分もあるかもしれませんが……。
市民病院は先生の入れ替わり(?)があるので長く通うと担当の先生がかわります。たいていの患者さんは同じ先生に診てもらうので長く待つはめになります(2時間とか)
午後は予約していないと行けない、今すぐ診てほしい!という場合は午前でないと駄目なので使い勝手は良くないです。総合病院は個人病院より変な先生には当たりにかったような気もします。重度で入院する可能性があるなら断然ここですが、そうでないなら市民病院を選ぶメリットは少なそうです。
内藤メンタルは私が行った数年前には、新患は1日1人だか2人までしか受け付けていませんでした。今はどうかわかりませんが「予約なしで困ったらいつでも来ていいよ」と言われたので常に精神がギリギリ状態だった頃はよく通っていました。個人病院だけどそれなりに待ちます。
得意なのか処方薬は漢方が多めでした。顆粒や粉が飲めないと厳しかった。強めの西洋薬も平気で出すタイプです。
先生は患者には優しいが保護者や兄弟など付き添いの方には地味に当たりがきつい(そう聞いていたし、実際にそうでした)ので可能ならご本人のみでの通院が望ましいです。
癖があるけど合うか合わないかの問題かなと思います。診察の主導権は先生側にあるような感じでした。
ちかメンタルクリニックという新しくて小さな個人病院が、市民病院のすぐ近くにあります。
そこは女医さんで、患者さんも女性しかほとんど見たことがないように思います。内装も明るく綺麗で女性向けです。
通っていた頃は待ち時間は長くありませんでした。今はどうかな?
先生は普通の優しい方で話しやすいです。何でも聞いてくれるため診察の主導権はこちら側にあるような感じだったような。初診では自分で説明したり質問する積極性が多少あるとスムーズそうです(私は紙に書いて渡しました)
処方量は並、多くもなく少なくもなく。
HPを見るとわかりますが年末年始などがっつり休診になるのでその間は駆け込みはできないですね(内藤はどうかなあ)
市民病院歴が長かったですが、上の3つのうちだとちかメンタルが一番よかったかなあと思います。
きくちは行ったことがなくて分かりませんが悪い話しは聞かないような。
-
hiro
ありがとうございます😊参考にさせていただきます😊
- 11月26日
hiro
ありがとうございます😊
検討してみます😌