※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MADJACK
子育て・グッズ

6カ月の娘が成長していくのは嬉しいけど、寂しい気持ちもあります。赤ちゃんらしさが少しずつなくなっていくのが寂しいです。

6カ月の娘がいます。

最近は支えなくても少しの間なら座れるようになりました。

生まれてからと言うもの成長が早すぎて
嬉しいんだけど寂しいです。

これからどんどん赤ちゃんらしさがなくなっていくなんて。。二回食になったこともありおっぱいを飲むのも若干減っていってしまいました。

時間は止まらないし
どんどん成長。
大きくなる体。

思い出すのは産後入院中のこと。
首も座ってなくてほにゃほにゃした体。
モロー反射。。

まだまだ赤ちゃんでいてほしい。
と思うのはいけないことですかね。。

コメント

はじめてのママリ

私も5ヶ月の息子がいますが、とてもお気持ちよくわかります。
息子が寝返りしたり大きくなっていくのは嬉しい反面、息子がいつかは巣立っていくことを想像すると涙が出てきます😢

ずっと抱っこして授乳していたいと思ってしまいます😢

  • MADJACK

    MADJACK


    コメントありがとうございます。同じ気持ちの人がいてよかったです。

    私もずっとこのまま抱っこしておっぱいあげていたいです。
    おっぱい飲んで欲しくて離乳食サボっちゃう日もよくあります。。

    • 11月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当に子どもが可愛くて可愛くて愛おしいですよね😢

    離乳食って名前からして嫌ですよね😢私も補完食って思って子どものためにやらないとって思いつつずっと母乳メインでいいのになぁって思っちゃいます😭

    • 11月24日
兄弟のかあちゃん

下の子9ヶ月です!
ミルクは1日1回飲むか飲まないか
1人でたっちができ
歯も6本、、、
成長が嬉しい半面
このままでいて欲しい気持ちが
ぐちゃぐちゃです😔