![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の健診で何を聞かれたか不安。前回の相談がスムーズでなかったため、今回は別の病院で受診。神経質すぎるか心配。
生後4ヶ月の健診、みなさんどんなことを聞きましたか?
頭の形や顔の小さなできものなど聞きたいことがたくさんあります😂
1ヶ月健診の時に吐き戻しが多いことなど色々と相談したら、話しの途中で「よくあることだから」で終わってしまいました💦
そんなこといちいち聞くなという雰囲気も感じられ…(被害妄想かもしれませんが笑)
私が細かいことまで聞いていたのも悪かったですが、最後まで話しを聞いてもらえず、もっとちゃんと見てほしかったと思い、今回は違う病院で健診を受けます。
次はちゃんと診てもらえるかな?私が神経質すぎる?!と不安で😢
- はな
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4ヶ月検診のときはそのとき気になっていた
肌の湿疹、斜視かどうか、を聞きました!
検診の時間は指定されていてちょうどお昼寝の時間だったのでギャン泣きするし私が娘の服を整えてる間に横でサラッと身長、体重の結果話し始めて全然聞こえないしでかなりモヤモヤして終わりました💦
私も次は別の病院で検診行く予定です🙋♀️
今度行かれるところは色々聞けるといいですね👍✨
![どんぐり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どんぐり
はじめまして!
私も数週間前に4ヶ月検診に行きました! 私の市では保健所での検診なのですが長男、次男の時は事細かにこちらから質問せずともいろいろ聞かれましたが、末っ子の時は特に質問なければこれで。と言う感じであっさり終わりました。笑
数ヶ月前に次男の3歳半検診も同じ場所でありましたが、この時もあっさりでした!笑
間違いなくコロナの影響だと思います。 対面で長時間話すのはマスクがあってもお互いリスクはある事で子供もその場にいる事も要因の一つだと思います。 それでも、1人目だといろいろ不安な事もあると思うし、1番はママの不安を取り除く事だと思うのでわからない事は質問して大丈夫だと思いますよ!! その為の検診なんだし( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
-
はな
コメントありがとうございます😊
何もなければあっさり終わるんですね❣️
どうしても不安なことは聞いちゃおうと思います😂- 11月24日
![hm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hm
・離乳食の進めていきかた(体重が重いので早めに始めるべきか)
・指しゃぶりがひどいので
対策など
・夜まとめて寝ないことについて
・耳の形がいびつなこと
・首すわりについて
などなど聞きました
私の担当になってくださった人はとても親切で
長めに相談にのっていただけました!
見渡すと一瞬で終わっている人もたくさんいたので、
人にもよるし、質問の数にもよるとは思いますが、、
心配なことは一通り聞けました☺️
色々心配になりますよね!
親身な方々であることを祈りましょう🙌✨
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
コメントありがとうございます😍
心配なこと多いですよね💦
一通り聞いていただけたんですね☺️
私も親身な先生に出会えることを祈ります😂
ありがとうございました💓
はな
コメントありがとうございます😍
忙しいのもわかりますが💦子どものこととなるとモヤモヤしますよね😰
お互い丁寧にやってもらえるところが見つかるといいですね😭✨