
4ヶ月の娘の睡眠について相談です。昼寝のタイミングや夜中に覚醒する理由、バラバラな情報に困っています。アドバイスをお願いします。
4ヶ月の娘がいます。
朝寝、昼寝、夕寝は何時頃、何時間くらいするのがいいのでしょうか?
また、最近夜中目が覚めたと思うと機嫌よく2時間ほど遊んでいるのですが、夜中に覚醒するのは何か理由があるのでしょうか?
子どもの睡眠について色々調べてみたりしたのですが、どこも言っていることがバラバラでどれを参考にすべきか分かりません💦
なるべく散歩などに連れて行こうとしていて、結構昼寝は長く寝てしまうので起こすようにしたりもしてます。
こんなふうにしたら良かったよということもありましたら教えていただけると嬉しいです。
- かな(2歳4ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

kahomin
毎日7時起きで、起きて2時間以内には寝れるようにしてます!
なので、朝寝は9時ぐらいです😊
30分~1時間しかしなくて、10時頃に起きたらお散歩に行って起きてから1時間ぐらいあけてまた寝かせてます!朝寝はトータル2時間ぐらい寝れたらいいなって感じでいつもしてます☺️
お昼寝は、12時~13時頃から15時~16時までで、夕寝は17時までに起こします!
18時にお風呂に入って19時就寝で、夜中は3時におっぱいで起きてすぐ眠りにつく感じです😊
3時間以上は寝かさないようにしてるのと、活動時間が1時間半~2時間?とかだったと思うのでそれ意識してるのと、17時以降は寝かさないようにするってしてます🥰
長くなりました🙇♀️🙇♀️
これがいいよ!とかはないですが、娘の場合こんな感じの生活で夜中起きるのは1回で、起きてもすぐ寝るって習慣になってます!
かな
回答ありがとうございます!
しっかりとリズムができているようで羨ましいです(*ノД`*)・゚・。
前は夜中起きても授乳してすぐ寝てくれてて、夜通し寝てくれることもあったのですが、最近はほぼ毎日夜中必ず起きて一人でおしゃべりしたりお遊びしたりしてます。
活動時間に関しては私もどこかで見ました!
いつも1時間半くらいで眠くなるので、できるだけそこで寝かしつけるようにしてます。
ただ、3時間は平気で寝てしまうこともあるので、1回の昼寝で3時間は寝ないように気をつけたいと思います。
詳しくご説明頂きありがとうございました!
とっても分かりやすかったです(^^)
kahomin
新生児の頃から寝る時間と起きる時間は決めてたのでやっと定着してきた感じです💦
娘も夜通し寝る時がしばらくあったのに、ちょっと前まで夜中2.3回起きたりもしてました😂
おしゃべりしだしたら、うわ、マジか🤦♀️ってなりますよね💦何度か同じことありました😱
夜中も寝てくれますように🙏🙏
長くてすみませんでした🙇♀️💦
かな
新生児から決めてやってきたのですね!
素晴らしいです(* ॑꒳ ॑*)
2ヶ月くらいまでは授乳の間隔が定着しなくて、お風呂や就寝の時間も授乳の時間にあわせてやっていたので毎日寝る時間はバラバラでした💦
少しずつリズムを作るようにして、やっと夜通し寝てくれたり夜中も1回だけ起きるだけで長く寝てくれることが増えてきたりしてたところでの最近の夜中の覚醒なので、かなりショックが大きく^^;
ホントに、しゃべりだしたらうわ、マジか( ꒪⌓꒪Ⅲ)となります…
いえいえ、ありがとうございます(。>_<。)
ちゃんと夜中も寝てくれますように(>ㅅ<)