娘が手がかかり過ぎて疲れている。躾と育児に悩んでいる。ストレスで胃と頭が痛む。頑張れない自分について悩んでいる。
一歳半の娘が赤ちゃんの時から身内みんなに言われるくらい手がかかります。みんなこんなもんなんでしょうか。
赤ちゃんの時は寝かせると泣くのでずっと抱っこ。
離乳食は幸いよく食べてくれました。1歳前頃から偏食?が始まり、気分によっては一口も食べてくれない時期もありました。
今も嫌なものはベェッとします(割と頻繁)きちんと作ったりすると高確率で出されたり食べなかったりします。が、ふりかけご飯とか、納豆ご飯とかの日に限ってすごく食べます。それもストレスです。産まれてからずっとなにより癇癪が酷くて、今は少し怒ったりすると手をグーにして歯を食いしばって いーっ て震えながらします。何か気に入らないことがあると平気で1時間とか泣いてます。一日中娘の機嫌を損ねないように気を張っているのが疲れてしまいました。していい事とダメなことを教えるべき時期なのだと思いますが、自分の思い通りにならないと本当に手がつけられません。外や人目のつくところではなるべく迷惑かけないようにしているつもりです。ベビーカーが嫌!降りる!抱っこ!と言われると抱っこします。片手でベビーカーを押して。
これは躾的にはどうなのでしょうか。躾はしなければならない。けどよそ様の人には迷惑はかけてはいけない。
朝は毎日雨でなければ1〜1.5時間ほど公園で遊ばせてます。
眠い時もギャン泣きなので未だにだいたい抱っこで寝かしつけです。たまに添い寝で寝てくれます。が、最近寝るのが遅く、起きる時間を早めて昼寝を早めさせたり色々調節しますが、昼寝が10分で起きてしまって結局19時とかに寝てしまって20時に起きて日を回って就寝 なんて事がザラです。YouTubeもなるべく見せまいとは思ってますがそれも思い通りにならないと1時間でも2時間でも泣いてます。それを我慢するべきなのはわかってます。けどもう娘の泣き声を聞くのが怖いです。
実家もすぐ目の前で毎日行けるし預かってくれる人や頼れるところは多いし主人も家事はよくやってくれるし育児にも良くしてくれるので私は楽してる方だと自覚しています。ただ主人を見てるとどこか他人事のように見えてしまいます。そんな自分も嫌です。
お母さん達はみんなもっと頑張ってるのもわかってます。
なぜ私は頑張れないんでしょうか。
ストレスで毎日胃と頭が痛みます。死んだ方が楽なのかなあと考える事も増えました。が、その後娘の寝顔を見たりするとすごく後悔します。寝顔を見ながら泣きます。
申し訳ないですが批判等は今はご遠慮ください。すいません。
- みい(3歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
ママ
毎日お疲れ様です😢
一日中娘の機嫌を損ねないように気を張っているのが疲れてしまいました
これを少し軽くしてみたらどうですかね??
ご機嫌取りしてるの娘ちゃんも分かってて、泣けばいいみたいなスタイル一番疲れますよね😔
私にはやらないけど旦那にはやってましたね!
泣いたら抱っこしてくれるから!と知恵が働いているようです!
頑張って作ったものに限ってべぇするの、本当にイラッとしますよね😣💦💦💦
なんなんでしょう?
困らせてるのでしょうか???
私も寝顔見て毎日後悔してます(´•̥ω•̥`)
怒りすぎちゃった時は毎日泣いてしまいます😖😖
もう少し言葉が通じてくると、お話ができて色々分かってくるのでしょうけど、今の時期は娘ちゃんも伝えたいけど伝え方がわからなくて葛藤する時期でしょうから難しいですよね😢💦💦
退会ユーザー
頑張れないってか頑張ってると思いますよ!
もしかしたら発達障害の可能性もあるのかなと思いました。
うちの上の子が育てにくいタイプでずっとスルーされてきましたが、4歳でようやく判明ですね😅(グレーですが)
この上の子とかなり似てます。
似てるからと言って必ずしも発達障害てわけじゃないけど、現段階では育てにくいタイプなんだとは思います。
自分を責めないでくださいね。
大変でしょうし、私も同じこと思ってましたから。
-
みい
発達障害、私もよぎったことはあります。どんな特徴の行動がありますか?🥺差し支えなければ教えてください😞
周りの一人寝できる子や育てやすい子を見てると なんで?と思ってしまいます。そんな自分も嫌いです。- 11月24日
-
退会ユーザー
定型発達でも特徴や傾向あったり、発達障害でもその子により様々なので難しいんですが…
4歳が自閉ADHDグレー、1歳半は私が自閉疑ってます。
偏食や睡眠面は敏感なのかな?よく聞いて、上の子はあったし、下の子も食の方は困ってます。
癇癪も言葉に出来ない伝えられない、感情のコントロール苦手、切り替え苦手、こだわり、この辺から来てたり。
こだわりは思い通りにならないと嫌って感じで2人ともあって、上の子は元々癇癪酷いけど、下の子はこだわりも合わせてるからかほぼ無いです。
癇癪も酷かったらパニックなってる程だったり、パニックは本当に声が届かないような自分でも訳分からなくなってるような状態。
自傷行為、うちの場合思い通りにならないとか怒ってる時に、上の子は3歳半から急に始まってすぐ無くなり、下の子は1歳4ヶ月からまれに壁や床に軽く1回コツンして「ふぇーん」って甘えてきます。
ものを並べる、上の子はしてるけど下の子はしてない。
多動、上の子ですが集中してる時は大丈夫だけどそれ以外とにかく動く。
ぶつかる、上の子は周り見えてないので怪我も多い。
一方的、絵本読んでって持ってきても自分の好きなところだけとか(笑)
場所見知り人見知り、あまりなさそうに思ってたけど専門相談の時にめちゃくちゃ固まってて下の子はこのタイプかなと。
人との距離感が分からない、下の子もちょっとあるけど上の子がこのタイプ、色んな人にグイグイ行きがち。
目があいにくい、2人とも抱っこの時に私だけ目があいにくい時ありました。(合わない訳では無い)
人よりもの、おもちゃ持ってて話しかけても無視とか(笑)
砂をはらってもらいにくる。
あとうちは無いけど、表情が乏しい、回るものが好き、名前呼んでも振り向かない、後追いしない、指示が通りにくい、とかよく聞きますね。
行動は難しくて見てわかりやすいやつを書いてみました😅
主に自閉でADHDちょこっと、私もADHDだと思いますがADHDは多動目立たないとめちゃくちゃわかりにくいと思います(笑)
私もそうだけど親が違和感あって発達障害だったって話はよく聞きますし、注意して見てあげたらいいんじゃないかなって思います💭
今は様子見るしかないし、よっぽど特徴出てたり遅れてるわけでなければ相談しても大丈夫で終わったり…
興味あるなら親子教室や療育相談してもいいし、様子見るなら2~3歳目安に専門の医師にみてもらうとか動いてもいいし…ですかね〜
地域によって色々違うんですが💦
まあそこは色んな子いるし、自分頑張ってんじゃんって褒めてあげましょ😉- 11月24日
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です。
うちも嫌なものは吐き出し、
見向きもしなくなります。
米、麺類しか食べません。
それに野菜などを混ぜたら米さえも食べなくなります。
好きなもの食べるならいいや、
なーんにも食べないよりはマシだ。
そう思うようにしてます。
もちろん、ご飯のときは全然座って食べません。
YouTubeもテレビのリモコン見つければ
つけろ、つけたら次に変えろ
でギャーギャー泣き出します。
スマホを見つければYouTube見せろと
ギャーギャー泣き出します。
なので、
リモコン、スマホは完全に隠して
自分自身も触らないようにしてます。笑
親と同居はしてますが
あんたそんなんでイライラするなと
よく言われます。
なかなか難しいですよね、育児って。
答えになってなくてすみません😥
-
みい
うちの娘かと思ったくらい同じです。やはりみんな同じように苦労してますよね😨😭本当に難しいなあと日々思います、、自分もできることならイライラしたくないですよね😭😭😭
- 11月24日
退会ユーザー
毎日お疲れ様です。
読んでいて、大変な事が伝わります💦
よくがんばってらっしゃいますよ!
私もYouTubeは悪いと思わないタイプです^_^
もちろん、見るものは娘の為になりそうなものですが、赤ちゃんの頃から基本つけっぱなしとかの日もありましたよ。
お陰で、歌も1歳になる頃には歌ってたし、ABCの歌もうたえるし、今では文字まで理解してます😊
うちの子も寝る前にもYouTube見せてました!(親が楽だから😅)
でも、やはり寝る時間が遅くなるので、やめましたが、やはり最初は大泣き、全然寝てくれない日が続きました。
うちの子の場合はYouTubeから絵本に切り替えました。
そこから2週間もしないうちに、絵本無しでも布団に入ると30分以内には寝るようになりました^_^
寝る前のYouTubeやめたのが1歳10ヶ月くらいでした。
最初の1週間は大変ですが、それさえ乗り越えれたら楽になってます。
お子様によって、全然違うと思いますが、これはあくまでもうちの場合です^_^
今では、早く寝ないと鬼さんくるよーと言うと、お布団に入ってねてくれます^_^
不思議と夜寝る時間が整うと、朝も昼も整いました。
-
みい
ごめんなさい下に返信してしまいました🥺😭
- 11月24日
-
退会ユーザー
やめさせたのは、夜寝る前だけです^_^
後は、平日の日中は保育園で、帰ってきてから私が家事する時や、ご飯の後など、特に気にせず見せてますよ♪
娘が見たがったら見せてますよ^_^
最近は、韓国語も覚えてますw
ずっと一人で見せるとかではなく、一緒に見て言葉を繰り返したり。
お掃除の歌とかお片づけの歌とかで、今では私が歌うと一緒に歌いながらオモチャを1人で綺麗に片付けてくれますよ^_^
色んな意味でYouTubeに助けられてます笑
今のところ、娘にとってプラスしかないです😊
私的には、ちゃんと番組を選ぶ事と、ご飯の時は消すとか、もう少し大きくなって、やらなきゃ行けない事があるのにYouTubeを見るなどがあれば、制限していけば良いかなと思ってます^_^
私にとっては、YouTubeもテレビもオモチャも絵本も同じ扱いです!- 11月24日
-
みい
お掃除の歌やお片づけの歌などあるんですね🤭!娘に見せているものは、Eテレのダンスやミニオン、クマーバ?のキャラクターの歌の動画等なのですが、やめた方がいいですかね😭
ママリさん- 11月24日
-
退会ユーザー
ダメでは無いと思いますよ😄
うちの場合は、ベィビーバス(パンダのアニメ)とか子供で遊び歌とか、子供向け英語とか子供向け韓国語アニメとかで検索して出てくるものです^_^
その中にお掃除の歌とかお片付けの歌が出てきたり。
勝手に覚えてやり出しました^_^
まだ、しっかりと言葉も理解出来ないと思うので、癇癪もあると思いますが、2歳過ぎるとびっくりするくらい言葉を理解してくると思います!
そうなると少しは泣く回数もへるのかな?
もちろん、イヤイヤ期もあるのですが、言葉も理解してるので、ちゃんと叱る事もできるし、鬼さん👹と言う強力な親の味方もできますよ笑笑
くさんのお子様にとって、何があっているのか、探ってみると良いかもしれないですね😊
あと、疲れた時は旦那さんにまかせましょう!
私もしょっちゅう旦那に任せて1時間くらい1人でドラマ見てますよ😆
肩の力を抜いてくださいね^_^
子供はちゃんと成長しますから。- 11月24日
-
退会ユーザー
あ、あとは、出来たことをアホほど褒めてます笑笑
- 11月24日
-
みい
言葉を理解できない、伝えたい事が伝えられない事も癇癪の原因の一つなんだとおもいます😭😭これからイヤイヤ期でますます、、と考えると辛いですが、なんとかがんばります😨😧
- 11月24日
みい
本当にありがとうございます😭😭
私も特別悪いとは思ってないのですが、流されやすいので 世間的にはあまり良くない事なのかな、、と見せるたびに罪悪感を感じていました。
YouTubeを見出してから踊ったり歌ったり出来るようになった娘を見て本当に可愛いし、YouTube見せてないとできなかったであろう事なのでそれは嬉しいのですが、、
勝手に自分の中で、YouTubeは悪い事!!って自分を縛り付けてしまってたかもしれません。
やめさせたのは、寝る前のYouTubeだけでしょうか??昼間は見せていましたか?🥺
あみ
発達障害の可能性もあるかもしれないですね
気分悪くされたらごめんなさい。
上の子がまだ未診断ですが、発達障害です。
偏食私が調べたり聞いた話ですが、例えばからあげの衣が口の中で針が刺さるように感じたりするみたいです。
偏食というか、痛くて食べれない、食べたくないと言ったこともあるみたいです。
うちの子も偏食ありますし、感覚過敏があります。
一歳半検診はまだですかね?
そのときに相談されてはどうですか?
うちは育てにくいと感じたので一歳半検診で相談しました
お母さん、誰かに話しを聞いてもらえる場所ありますか?
昔の私をみているようで。苦しいですよね、
私は癇癪おこるたびにYouTube見せて連れて帰ったり、外食のときには常にみせてました。
確かに目にも発達にもよくないと言われてますが、それで楽できるならよくないですか? 思い詰めるくらいなら見せちゃえ!誰に何か言われても、その発言に責任はないし、言うだけなら簡単だよな!と今は思ってます。
背景まで知らないくせに言われたくない、これでも私は頑張ってるんだって思ってます。
他のお母さんと比べなくていいですよ、あなたは十分頑張ってます。
ちなみに、うちの子の毎日のお弁当はからあげにのりたま
夜は納豆ごはんがルーティンです。変えると怒るので。笑
ご飯のルーティン化されて楽ですよ😆笑
-
みい
頑張ってます。と言われると本当に心救われます😭ありがとうございます。長文読んでいただきありがとうございました😔💧納豆ご飯!と開き直ってみるととても心が楽になります(笑)
- 11月24日
-
みい
確かに目にも〜からを読んで、すごく心が軽くなりました。肩の荷がおりました。ありがとうございます😔💧
- 11月24日
-
あみ
いえいえ、私も伝えたいことがたくさんで長文ですみません😅
納豆ごはん栄養ありますし、パンよりいいかなって思ったり😁
育てているのはくさんだし、周りの目や声も時には無視することも大事だなと思います。
私、上の子のイヤイヤ期の時は本当に辛かったです。ですが少し時が経っておさまると楽!今も大変なときはありますが、あの頃に比べるとずいぶん楽になりました!
添い寝だけで寝てくれるようになりましたし✨- 11月25日
みい
そうです。多分知恵もたくさんついてきてギャン泣きするとその通りにしてもらえる事をわかってるのもあると思います。ご機嫌取りを少なくしてみるって事ですか?😭
実母や従姉妹に預けたりするとそこまで酷い癇癪起こしたりしないみたいなのですが私がその場にいると酷いみたいです😔
多分伝えれないもどかしさでもイライラしてしまうんだと思います。
コメント頂いて少し心が軽くなった気がします。🥺
ママ
発達障害ではなく、個性だと思って大丈夫ですよ(*´꒳`*)
ママにはいっぱい甘えられるんだぁと分かってると思います☺️
ご機嫌取りしすぎると子供はなんでも自分の言うことを聞くと思ってしまうので
泣いてても抱っこしない、基本的に危なくない程度の放置をする。
泣いてもあたふたしないで、部屋からちょっと離れてみて冷静になって戻ってみるのもいいですよね☺️
余裕がなくて難しいかもしれないですけど、泣いたっていいや!よそはよそ!うちはうち!と割り切ってみるのはどうでしょうか☺️
みい
そうなんですね😭💧発達障害は3歳くらいにならないとわからない事も多いと聞いたので、検索魔になって不安の渦に飲み込まれないよう、考えるのは辞めます😭どちらにせよ可愛い娘ですし😭こんな時期からもう知恵がつきだすとおもってなかったです🤭🙄泣くとすぐあたふたしてしまってました。行動では出さないようにはしてても気持ちが。娘にはバレてたんですかね😭今では泣き声を聞くのが恐怖になってしまってましたが、少し割り切ってみようと思います😭
ママ
グッドアンサーありがとうございます🥰
不安になってしまいますよね(´•̥ω•̥`)
息子も一歳児の頃よく泣く子でほんとに手がかかるなぁと悩んでました😔
対策はその子によって全然違ってくると思いますが、ママの時だけ泣くってなんだか可愛いですね😁
言葉でいい聞かせようとしてもまだまだ理解できないですもんね😣
ままもそうだし、娘さんももどかしいですよね。。
完全に知恵ですね🤣🤣なんか可愛い娘ちゃんです(˵ ˃̶̀ε ˂̶́ ˵)ෆ⃛
お互いあまり無理せず、休憩しながら頑張っていきましょ🥰
みい
ちなみにいつ頃からだんだん手がかからなくなってきましたか?🥺今でももちろん手はかかると思うのですが、、