![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
静岡県の俵IVFクリニックに通院中の方、採血や治療の時間について教えてください。他クリニックとの違いも知りたいです。
静岡県の俵IVFクリニックに通院されていた方教えて下さい。
静岡市外に住んでおり、現在一般の産婦人科でタイミング法を初めて8ヶ月になります。
多嚢胞性卵巣があり、クロミッド、HMG,HCG注射での排卵誘発剤で治療しています。
現在はフルタイムで働いているので、来年度からパート勤務にして、不妊専門のクリニックに通うことに決めて仕事の調整と、現在の病院の先生にそれまで出来ることをやりたいと伝えてあります。
卵管造影は左が通りにくかったみたいですが無事に疎通、精液検査では全く問題なし、フーナーテストではゼロだった事で先日ショックを受けていたところです😞
たまたま主人のコンディションが悪かったのか、私自身に原因があるのか、もし根気強く行けるのであれば次の周期にもう一度フーナーテストしてみてもいいかもしれない。もし私に原因があるなら、人工授精、体外受精などに進む必要があると説明を受けています。
ステップアップすることに関しては、とくに抵抗はなく前向きに考えております。
そこで、静岡レディースクリニックには無料相談で説明だけ聞きに行きました。こちらでは毎回採血から始まるので、朝の7時代、午後は13時代から採血という事で、静岡レディースの場合は午後に出来れば通ってその日午後が難しければ仕事を休んで…というふうにしようと思っています。
俵IVFは身近に通院してる知り合いもおらず、ここで皆さんの質問回答を読んで調べているくらいので情報が少なく…。俵IVFも、同じように毎回採血から始まるのでしょうか?例えば採血の日は午前でなきゃだめ、人工授精は午後でなきゃだめ、など時間等は決められてしまうのでしょうか?それとも予約の状況によっては午前、午後でも時間が選べるのかどうか…要は午前中パートの仕事をしていて通院できるのか不安で…職場には話であるので、出勤の日でも休みを頂いてでも対応出来るようにしようとは思っています。もし体外受精まで進むとなると治療費もかかるので、なるべく仕事も続けたい…。
通院中の方がいらしたら教えて頂きたいです。
それと、静岡レディースと俵IVFでは先生のタイプが違うという意見も見ましたので、それぞれ行ったことあるかたで、病院の雰囲気など気付いたことやわかることがあったら教えて下さい。
長くなりましたが、よろしくおねがいします。
- 病院
- 産婦人科
- IVF
- クロミッド
- フーナーテスト
- 人工授精
- 精液検査
- 体外受精
- 排卵誘発剤
- 無料
- 不妊
- パート
- 先生
- タイミング法
- 職場
- 静岡県
- HCG注射
- 静岡レディースクリニック
- 静岡市
- 主人
- フルタイム
- 卵管造影
- mi
コメント
![チキン🍗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チキン🍗
俵さん通ってました😄
私はタイミング法だけだったので、情報は少ないかもしれませんが😭
タイミング法ならばの話ですが、毎回採血からはじまることはありません。
最初の検査と、必要に応じて予約した枠で採血って感じでした。
時間も予約枠が埋まらない限り、細かくあります☺️
ただ午前の早い時間とか埋まりやすかった印象です💦
日によって先生は変わってしまいますが、どの先生も優しかったです☺️
ホテルのロビーのような雰囲気と、受付のかたもとっても優しかったです。
静岡レディースは受付がとにかく最悪と聞いて、やめました💦
すいてるのはこちらかな?
![まっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっち
全然通ってないのですが同じ状況すぎてコメントさせてもらいます。
わたしも市外に住んでいます。多嚢胞で、婦人科でタイミングやってますがそもそもわたしは卵胞も育ちません。なぜか注射もしてくれません。ちょっと育ってもそっから育たなければリセットされます😭
悩んでいましたら近所の方とママ友さんに俵さんを紹介されました。この2人は治療をはじめてかなり早い段階で授かっていました。
俵さん評判良いですね、逆に静岡レディースは誰にも言われません(^_^;)
わたしは、静岡が隣の隣の隣の市で遠いのでどうしても抵抗あって😭仕事もパートではありますが1日の時もあれば短い時もあるのでちょっと難しいのかな…と悩んでるところです💦
質問の答えじゃなくてすみません💦
-
mi
コメントありがとうございます😌
同じ状況の方ですか🥺仲間がいると思えるととても支えになります😭
そうなのですね、私はクロミッドだけでは育ちが遅いので、注射を混じえて卵胞育ててます、転院するまでにやれる事はなるべくやりたいですよね😭
皆さんやはり俵さんが多そうですね、それを聞くと安心です😌
私も隣の隣の隣の市くらいに住んでます😊
午前パートになる予定ですが、午前パートでも予定通り通えるか心配です、周りの理解も必要ですしね…。
まっちさんにも良い方向へ向かえるといいですね!一緒にがんばりましょう☺️- 11月25日
-
まっち
もしかしてご近所さんでしょうか🥺なんだか同じような方がいると心強いです✨✨わたしは中部ですが西部寄りなのでちょっと遠くて💦通う…となるとなかなか💦それでなくても住んでる市には産婦人科しかないので隣の市に行くので大変で😅
注射してくれるんですね!
うらやましい🥺
午前パートなら、午後は確実にいけそうですね🙆♀️🙆♀️
わたしも扶養内ですが木曜休みなことが多くてなかなか指定された日に行けず😅
静岡にまた新しい不妊治療専門の病院できたそうでそこも気になってます〜!
こっちにもできてほしいものです…😭- 11月26日
-
mi
近めな感じがします☺️静岡まで電車では30分くらいの所です😊ほんとですよね、不妊専門のクリニックは東か西かしかないですよね😢真ん中に作って欲しいです😞笑
注射してもらってます😊2日おきとかに通うのもなかなか大変ですが😂お産もやってて必ず誰かはいるから仕事終わりによってくれていいよと言ってくれてるので何とか今はそれで助かってます😢✨
私も基本、木曜休みです!職種ももしかしたら近いかも…?🤔笑 曜日固定だときついですよね😭
静岡の新しい不妊専門のクリニックはもしかして菊池さんでしょうか??
そこでしたら私も気になっているので情報収集してます😭でも新しくてあまりなくて💦- 11月26日
-
まっち
おおお!!親近感…!!!そうです30分くらいです!!その辺で、hcgとかhmgとかやってくれる産婦人科なんてあるんですか?!?でも注射家で打つものだと高くなるし、病院でやってくれたほうがいいですよね🤔そういうのもあるので、近場がいいな…と😭そうなんですどっち行っても遠くて…😭😭
仕事終わりに寄れるとか神ですね!!!こちら5時までなので4時半まで仕事だと厳しくて💦
あっ木曜はたまたまです(笑)でも木曜だと病院やってないと行けないので困るんですよねー🤔
そこです菊池さん!知り合いが俵さん通ってるけど菊池さんも気になるから説明聞きに行くとか言ってたけど…どうだったかまた聞いてみますね😋- 11月26日
-
mi
今は職場の近くの焼津の婦人科に通ってます!
なので、家からは少し遠いです😭
木曜はたまたまなんですね😳
菊池さんは木曜が休診日だったので、仕事休みの日に行けないとなるとちょっと通いにくいかな?と悩んでます😢
俵さんに通ってる方も説明聞かれるのですね!
また情報あったら教えてください😊- 11月26日
-
まっち
わーやっぱりご近所さんですねきっと!!!
焼津だと遠いですね💦わたしは香山さんです!通じますかね(笑)
木曜休診のところ多いですもんね💦💦
俵さんに通っててなかなか2人目授かれず転院を考えてると言ってました!!また伝えます★
でもやっぱ静岡となると遠くなっちゃいますよねー🤔🤔不妊検査もろもろも結構高いだろうし…なかなか動き出せません😭- 11月26日
-
mi
名前は聞いたことあります!
場所はわからないですが😂
友達が行ったけど合わなくて辞めたという😅
私は前田さんです☺️激混みでめちゃ待ちますが😂
ほんとですよね、交通費もかかるし検査からとなると金額もかかりますしね😞
なんとか転院までに出来てくれないかなあと😢笑- 11月26日
-
まっち
こんにちは!!
そうです口コミめっちゃ悪いです…内診痛いし(笑)
前田さんですか!ここでダメだったら行ってみようかな🤔
高いです本当いろいろ!!!一応私の住んでる市(一緒かな…?)は人工授精と体外受精は助成がでるっぽいですね🤔まだなにも動いてませんが…💦
俵さん通ってた方、菊池さんに転院したらしいです👏
俵さんはお医者さんが日によって違ったりするけど菊池さんは1人が担当してくれるそうで、そのストレスは無くなったと言ってました!あと、俵さんは患者さん多くて診察もすぐ終わっちゃうそうです💦それに比べると菊池さんの方がじっくり話を聞いてくれたから、転院して後悔はないみたいです😋
よかったら参考にして下さい❤️- 11月30日
-
mi
すみません、バタバタしていてアプリ開いていなくてお返事遅くなりました💦
菊池さん、説明会に行ってみました☺️
通えるようになるのはパートになったあとでと相談の上、検査だけでも全然いいですよと言って貰えて、やったことの無い血液検査だけしてもらってきました!
とっても話をよく聞いてくれて、優しい先生でした!
前向きに考えようと思います☺️
色々教えて下さりありがとうございました😳- 12月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
俵さんに通っています。
私も産婦人科に通ってから、ステップアップの為紹介状を書いてもらいました。
私は体外受精からスタートしたんですが、参考になればいいなと思います。
①採血は毎回ではありません。採血してから診察になる場合は「採血先」という、予約時間の1時間前に行かなければならないことがあります。
突然採血もありますが…
採血室にいる女性看護師さんが痛みも少なく上手ですね✩.*˚
②予約は、システム上埋まっていても受付や電話などで希望を伝えれば調整してくれます
③ご希望の人工受精は不明ですが(ごめんなさい)、体外受精の採卵は朝7時代~受診、胚移植の場合はお昼頃~、子宮鏡検査などは曜日によりますが、午前午後両方できます。
1回の受診は検査内容にもよりますが、待ち時間も含めて1時間から2時間はかかります。
午後がお休みになるなら、大丈夫ではないかなと思います。
受付の方も看護師さんも優しい方が多いです(^^♪
特に看護師さんと鍼灸師さんが不安に思ってることを聞いてくれるので、先生に聞けなかったことや聞きづらいことは全部看護師さんに話してます。
待ち時間も院内が広くキレイなので居心地も良いですし、1人1台携帯を持たされ、順番が来たら電話がかかってきますので、名前を大きな声で呼ばれることもありません。
治療費は高いけど、私は俵さんで良かったと思っています。
仕事は続けられるならその方が良いですよ(><)
私は体外にするため退職しましたが、やっぱり不安で数ヶ月後に時間の融通がきく仕事を始めました…
-
mi
コメントありがとうございます!
体外受精からスタートされたのですね、参考になります!😌
採血は診察の一時間前なんですね!それなら予約の時点で時間を考えて出来そうです🙂
予約も直接での対応で調整していただけるとのことで安心です。
体外受精の場合の採卵や胚移植のスケジュールも参考になります、朝7時とはなかなか早いですね!😳
場合によっては午前休も取るつもりですが、午後の通院でも、大丈夫そうとの事で安心しました😌
皆さん優しいと仰ってるのでそちらも安心ですね。
名前で呼ばれないのも嬉しいです。
治療費は、差し支えなければおおよそどのくらいかかったなどわかりますでしょうか?もちろん、治療内容など人によって違うとは思いますが…
参考に出来ればと思います😞
今も妊活で一喜一憂してるので、仕事続けるのも悩みましたが、少しでも必要なお金用意しなきゃですしね💦それでも両立は大変ですね…😞- 11月25日
-
退会ユーザー
すみません…
間違えて新規コメントしてしまいました(><)- 11月26日
![たこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこ
俵さんで検査、タイミング、AIH、体外の説明会までは参加しました。(体外に進もうとしたところで妊娠しました)
体外のことはよくわかりませんが、タイミングとAIHでは毎回採血ということはなく、採血は検査時のみでした。また、予約はネットから自分でするのですが毎回「次回は◯日後くらいに採血の枠で予約してください」「生理◯日目頃に一般診察の枠で予約してください」というように指示書をもらえるので、“次回は採血するんだな~”等と知ることができました。
採血をする際も特に時間の指定はありませんでした。
特殊な検査(子宮鏡等)は「◯曜日か◯曜日の午後」と受けられる曜日が決まっているものもありました。
転院前の病院で検査したものは、データを渡せば俵さんでは検査をとばしてもらえました。
AIHは午前は9:30、午後は15:30くらいから予約ができたと思います。予約の1時間前に来院し精液を提出します。
待つときは基本は院内にいる必要があり、受付時に渡される携帯電話で呼ばれます。
待ち時間は日によってバラバラで、受付から会計まで2時間以上かかるときもあればほぼ待たないときもあります。
静岡レディースに通ったことがないので比べることはできませんが、俵さんの先生方はみんな特に嫌な感じや冷たい感じはしませんでした。どの先生も熱血なタイプではなく、割と穏やかで淡々としている印象でした。診察後に別室で看護師さんとの面談や説明があるので、診察で疑問に思ったことなどはそこで質問することもできました。
先生は3~4人くらいいて、選ぶことはできません。
他にも、私が知っていることで良ければお話ししますよ(^^)
ただ、私も今年の春頃までの様子しかわからないので、もしかしたら今は変更になっているものもあるかもしれません。参考程度にしてくださいね。
-
mi
コメントありがとうございます!
体外に進もうとしたところで妊娠とは、おめでとうございます☺️
予約は基本ネットになるんですね!指示書も貰えるようなら内容もわかっていいですね!
時間指定もないとの事で安心です!
AIHは午前と午後と2部制なんですね、それなら都合合わせて通えそうです🙂
初診で行った時は初めは流れの説明などあるのでしょうか?いきなり検査になるのか、最初に説明を聞いて、次の時から検査になるのか?もし宜しければ教えて下さると嬉しいです🥺
あと、AIHの場合は何回やってダメだったら体外へ、など目安はありましたでしょうか??
よろしくおねがいします🙇♀️- 11月25日
-
たこ
ありがとうございます(^^)
AIHや一般的な診察は、基本的に昨日コメントした時間枠の中での予約になると思います。自分のスマホまたはクリニック内のタブレット?で同じ予約サイトのようなものにアクセスでき、どちらかで予約をします。予約が埋まっているときは受付に声をかけると、融通をきかせてくれることもありました。
初診は1年以上前なので少し曖昧なところもありますが…、
まず問診票を書き(これは事前にWeb入力も可能だった思います)、それをもとにカウンセラーの方と面談をし、更に細かく色々聞かれます。このとき転院前の病院での検査結果も渡し、コピーされました。
カウンセラーの次に俵先生と面談をし、私の希望を踏まえた今後の治療方針(タイミングか、AIHか、この検査はやりたいか、など…)を決めました。
この日私は低温期だったのですが、この時期にできる血液検査を今日やらないかと勧められ、面談後に採血だけやっていきました。
↑ここまでが初診の内容です!
また、AIH希望だったのでさっそくその周期でAIHをすることに。
そのため2回目の受診は血液検査の結果と卵胞チェック、3回目の受診はAIH…という流れだったと思います。↑michaさんは多嚢胞ということなのでもしかしたらここは違う流れになるかもしれませんね!
AIHの初回か2回目あたりで、卵胞チェックと一緒にフーナーテストもしてもらった記憶があります。
その他の血液検査も、卵胞チェックなどで通院しながら生理周期に合わせてやっていきまきた。
AIHの料金はhcg注射含め25000円前後+エコー代くらいです。
通院のタイミングによって、hcg注射のかわりに家で点鼻薬を使う周期もありました。
私の場合フーナーで頸管粘液不全がわかり、その他の検査結果には問題なかったのでしばらくはAIHでいいと思う。
年齢も踏まえ(30前半です)、大体6回やってみて結果がでなかったら次に進むことも考えましょうか、と言われました。
そしてAIH4~5回目あたりの通院では、「そろそろステップアップするかどうかも考えておいてね~」という内容の話がサラッとありました。
決して強制ではないので、もしもう少しAIHをやりたいと伝えてもOKしてくれるだろうな、という雰囲気でした。
また私は合計6回AIHをやりましたが、毎月ではなく、休み休み1年くらいかけてという感じです。「しばらく休みたい」と伝えても快く了承してくれ、「ではまた再開する際は生理◯日目頃に予約をしてくださいね~」と言ってもらえました。
俵さんの鍼灸にも行ったことがありますが、一回の施術時間が短く通院回数が多めのため通うのが大変で(静岡市民ですが1時間弱かかる)、家の近くにある不妊治療に力を入れた鍼灸にうつりました。
クリニックの通院日と鍼灸の予約をうまく合わせられれば良かったのですが、予約が埋まっていたりとなかなか難しかったです。
それと、俵さんは基礎体温は必須でした。ちゃんと紙に記入し、受付時に提出です。
また、初診予約は2ヶ月くらい待ちだった気がします!今はコロナでどうなっているかわかりませんが。スムーズに予約とれるといいですね!- 11月26日
-
mi
とっても詳しくありがとうございます😳😳😳💕
本当に参考になります!
検査などもやりたい検査を決めたりとかできるんですね!
hcgの点鼻薬もいいですね!
注射だと毎回通うとなると大変なので…。
今の時点でも結構注射で通ってるので、静岡までとなると家から遠くて…💦
AIHの金額も教えて下さってありがとうございます☺️
AIHの回数も検査結果と合わせて目安を決めてもらえるんですね!
休み休み出来るのもいいですね🙂
鍼灸も通われてたんですね!
俵さんのHPに書いてあったので少し気になっていたんですが予約との兼ね合いも難しいんですね💦
初診予約2ヶ月だったんですね!
結構前?は5ヶ月とか待つって聞いてたので😢
それも気になっていました!
コロナの影響も少なからずありそうですね…
早めにどうするか決めて予約だけでもパートになる前から取っておこうと思います!
本当に詳細教えて下さってありがとうございました☺️✨- 11月26日
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
俵さんに通い2人出産しました。
採血は毎回ではないですが、ステップアップの場合、たしかに回数は多くなります。
その場合、採血先 という予約を取る感じです。
予約は午後も可能です。
静岡レディースで結果がなく、俵さんで1回目の体外で妊娠した人を何人か知ってます。
静岡レディースは自然周期、低刺激
俵ivfはオーダーメイド式です。
あと、少し残念なのが、1人目の時は、まだ移転前で医師が少なく、俵先生に診てもらいやすかったし、指名もできましたが
今の場所になってからは、医師が増えた分待ち時間は減りましたが、俵先生に診てもらえなくなりました、、、
曜日や治療内容ごと医師が決まっていて、初診のみ俵先生になった気がします、、、
そこだけが、2人目の時少し残念でした。
もちろん、俵先生以外の医師も良い方ばかりです
-
mi
コメントありがとうございます!
静岡レディースでだめだったけど俵さんでできたという方結構多いみたいですね!
オーダーメイドというのはすごいですね、しっかり合わせてくれるのは嬉しいです。
俵先生はいい先生なのですね😌私も現在通っている病院は待ち時間かなりかかりますが希望の先生にしてます!自分に合う先生だと待ち時間よりその先生に診て貰える方の安心感の方が大きいですもんね。
でもほかの先生も良い方と聞いて安心出来ました☺️ありがとうございました!- 11月25日
![ナイキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナイキ
何年か前に静岡レディースクリニックに通っていました。
タイミングと人工授精をしましたが、結果は出ませんでした。
病院は綺麗だし、子供は入れないなど、不妊専門特有の配慮が行き渡ったところは良かったです。
ただ、予約していても待ち時間は長いです。採血から診察までが凄く長く、疲れました。先生の診察は、流れ作業といった感じで、個々に合った治療はしてもらえてない印象でした。
看護師さん達は皆感じの良い人が多かったです!
総合的におすすめではありません😅
-
mi
静岡レディースに通われていたとの事で参考になります!
その後は他のクリニックに転院されたのでしょうか??
子供への配慮をして頂けるのはいいですのよね。現在は普通の産婦人科に通っているので、妊婦さんや子連れの方が多く。あまり考えないようにはしてますが😅
やはり採血からの診察が結構かかるのですね、毎回と聞いたのでそれも疲れますね💦
看護師さん達で済まされることもありなかなか先生には会えないといったのも見たことあったので、流れ作業の診察だと少し不安です😞
今のところ俵さんの良かったケースを沢山聞いてるのでそちらが良さそうかな?と思ってます。
今年にできた静岡の菊池レディースクリニックさんも少し気になっているので、開院したばかりで実績が分からないのが難点ですが、新しい設備など整っているようなので、検討してみようと思ってます😊
ご回答ありがとうございました!- 11月26日
-
ナイキ
引っ越し等の諸事情あり、市外の病院へ転院しました。そこからも2つ病院を変えました🏥
2つめの病院で体外受精にて授かることができました。(ちなみに東部です)
それでなくてもストレスのかかる不妊治療です。ご自分に合ったところ、信頼できるところで治療を受けるのが1番だと思います🙂
michaさんに合った病院に巡り会えますように🙏🏻✨- 11月26日
-
mi
そうだったのですね!☺️
おめでとうございます😍
そうですよね、自分に合ったところを見つけられればいいなあと思います🙂
今の病院は普通の産婦人科なのですが、先生がとっても優しくて話をしっかり聞いてくれて…なのでもう少しここで頑張りたいなと思ってたんですが💦
タイミング法だけでやはりもうすぐ1年経とうとしてるので…。なかなか踏ん切りがつかなかったのですが、なんとか授かってまたここに戻ってこれたらと思ってます☺️
ありがとうございました☺️- 11月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
遅くなってしまってごめんなさい…
私もタイミング法だった時、基礎体温やおりもの、下腹部痛などで一喜一憂してました。なんて思わせぶりな身体なんだと自身が嫌になりました(笑)
体外の場合ですが、お話します。
★1回目★
CC法(飲み薬による刺激&注射3回)
初診から1回目の胚移植まで60万弱かかりました。
初診2万8000円
採卵時、36万円
培養と凍結料金(3個凍結)、10万円
胚移植、9万円
初診~採卵までの費用は5000円から15000円とバラバラでした。
※勝手に四捨五入してます…
★2回目★
ショート法(生理開始2日目~採卵3日前まで毎日注射&毎日8時間おきに点鼻薬)
注射、最初の4日間5000円 以降6日間3000円
採卵(顕微授精)、34万円
12個顕微授精の追加料金&凍結料金、17万円
が、現時点でかかっています。
高いです…˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
ホントに高い…
しかも、私は静岡市在住なので助成金も静岡市からの30万円までしかもらえません。
静岡市以外なら、市+静岡県から30万円もらえるので、自己負担はもう少し軽減されます。
余談ですが、私は1回目の胚移植で妊娠するも流産し、その後2回連続で妊娠しなかったので、今回PGT-A(着床前診断)を受けることになりました。
今回2個胚盤胞まで育ったので、2つとも検査に出しています。
検査料金は胚盤胞1個につき5万円です。
ざっくりお話させて頂きましたが…michaさんにはそんな大変な思いをせず、赤ちゃんを授かれますよう心から願っています。
-
mi
とっても詳しく教えてくださって本当に助かります😭😭😭✨
○○法と色々種類があるんですね…!
注射もほんとに毎日になるんですね😢市外からだとますます大変そうです😭
金額もそうですが体調面でも心配ですね…
せっかく妊娠までしてからの流産、私にはまだ想像すら出来ない辛さだと思います…
辛い事までお話してくださってありがとうございます😞
みらいの子供のためにと貯金してきたお金が子供作る前に無くなっていきそうですが…( ;ᯅ; )がんばります!
私もあいめさんの幸せを心から願っております☺️
本当にありがとうございました!- 11月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんにちは!
俵さん通っていました!
1年ほど前に2年くらい通っていて
検査結果は問題なく
タイミングと人工授精までやりましたが授からず
今は体質改善するために整体に通っていて一年俵さんには行っていませんが...😭
俵さんは割と混んでいるイメージがありました😢
でも私も仕事をしているので時間があまりなく
受付で何時までにできるだけ終わりたいって言えばだいたいその通りになりましたよ!
午前と午後だとやはり午前の方が混んでいる感じでした😣
ちなみに私は来年に入ったら体外受精を検討中なのですが
俵さんから転院を検討中です😢
俵さんの先生は優しくていい方ばかりだとは思いますが
忙しいのかあまり親身な感じがしなくて...
そして私は29歳なのですが
若いから大丈夫でしょーって感じであまり突っ込んでやってくれない感じがしてしまって😩
俵さんの培養師さんは優秀だと聞いたので体外受精ははじめお願いしようとしましたが
やはり自分がこの先生にお願いしたい!って思える方にしたいなって思っています。
あと先生が多いので一人一人言ってることが違ったりするイメージでした。
でも俵さんで授かった方はこのママリでいっぱいいるので期待はできそうですよね✨
長々失礼しました。
-
mi
コメントありがとうございます!
整体にも通われているのですね!
整体もなかなか費用かかりますよね😢💦
私も以前数回行ったのですが費用かかるのと時間も余り取れずで辞めてしまい😅
やっぱり混んでるんですね…!
でも受付の対応は融通効くようでそれは助かりますね☺️
私も27歳なのでもっと突っ込んでやって貰えないかもですね😂
やっぱり培養士さんの腕にもよるものですか…!
培養士さんって凄いですね😊
先生が多くて言ってることが違うって言うのはなかなか混乱しますよね😞
私もそれがあり少し悩んでます💦笑
パートになるまでの間にしっかり情報収集していきたいです😊貴重な情報ありがとうございます!- 11月27日
mi
コメントありがとうございます😌
予約時間の枠が細かくあるのですね!それは安心です🙂
やはり午前だと埋まりやすいですか、通うのであれば午後になるので、予約の都合が上手くいくといいです😌
静岡レディース、無料相談だけ行ったのですが、説明してくれた不妊カウンセラー?の方がちょっと怖かったので💦
先生や受付の方も優しいとの事で安心しました、情報ありがとうございます!