
4歳の長男が反抗期で泣いたり、ママ嫌いになる様子。次男もやんちゃで聞かず、イライラすることが増えてきた。いつ頃落ち着くのか心配。
男の子ふたりのコントロール方法がわかりません。
4歳の長男はここ最近、反抗期なのか些細なことで泣くわ、気に入らないことがあればすぐママ嫌い!あっちいってーと私に反抗するばかりです。4歳ってこんなもんですか?
それに合わせて次男も結構やんちゃでふたりがおふざけするとわたしの話すことなんて耳に入らずマイペースにやりたい放題で最初は優しく諭すようにしていたのにイライラが最高潮になるとすぐにオラオラ系みたいに怒ってしまいます。いったいいつになればこのワチャワチャが落ち着きすか?元気なのはいいですが、いい加減しんどくなります…
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)

ちびじんべえ
6歳と4歳ですがまだ続いています😅
毎日チンピラみたいに怒鳴って鎮圧していますよ😓
それぞれの自我、兄弟げんか、おふざけ…賑やか過ぎる日々です。

hana*
今4歳の双子男子を育てています。
いやー…大変ですよね。もはやコントロールは不可能だし、人の話聞いてる?!って一日中言ってます。2人の喧嘩も激しいし、危ない場面たくさんあります。
こっちも人間だから、育児コラムみたいに子供の代弁者になって…とか、一回受け入れた上で…とか初めの何回かしかできないです。
結果ぷっちーん!と怒りますね。
いつか落ち着くよって言われても、出口の見えないトンネルみたいで辛いですよね😭
答えでなくてすみません💦
コメント