※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
家族・旦那

介護関係でお仕事されている方に質問です。私の祖父は今90代前半で、今…

介護関係でお仕事されている方に質問です。
私の祖父は今90代前半で、今までは要介護1で、体は動きにくくなっているものの身の回りの事は大体自分でできていました。
ところが最近、夜中にいきなり徘徊を始め、次の日の朝からはここはどこなのか、周りにいる人たちのことも全くわからなくなりました。
夜中に徘徊をしていたため普段動かない体を一生懸命動かしたのもあってかその日は朝起きられないと言ったかと思うと普段科目の祖父がいきなり事実だったり事実と異なることだったりたくさんしゃべるようになり、少し横になったらと言ったんですけど目が冴えてしまってずっと起き上がっていました。
かかりつけの病院の先生からメマンチンと言う薬を処方してもらって1日飲んだら、自分が居る場所も周りの家族のこともちゃんと理解できるようになっていました。
周りでは認知症じゃないかなんて言われてるんですけど今までそんな症状あまりなかったので突然ここまでになるのか、そしてたった1日薬を飲んだだけでそんなに劇的に回復するのか、またこれからどうなってしまうのかと不安です。
私は介護の知識も経験もありませんし、いざとなれば介護士の皆さんのほうはプロで実際に祖父に手をかけてあげられるので少し羨ましいなぁと思ってしまいました。
私は車の運転もできませんし、身体障害者でもあるので、他の健常者の家族よりも祖父にしてあげられることが少ないです。
祖父はずっと仕事をしてきた人で、極端に可愛がってもらったとか優しくしてもらったと言うほどでは無いのですが、人並みに良い思い出もあります。
祖父の精神状態が悪く、お酒の力を借りて私が小学生の頃いきなり家中追いかけられて叩かれたことがありましたが、その時だけで小さい頃は遊んでもらったり自分の仕事を生かしてものを作ってもらったりしました。

突然変わってしまった祖父に、今家族だったり別に暮らしている私たちだったりができることって何なのでしょうか。祖父にとって幸せな時間が長く続くようにするためにはどうしたら良いのでしょうか。

コメント

ぼっち

私の曽祖父も急に徘徊を始めたり、周りの人達の事を分からなくなったりしました。日によってそんな感じだったり、全然普通だったりとバラバラでした。
私も介護職はしていましたが、曽祖父とは遠方だった為、会ったときに自分の事が分かって貰えなくても、曽祖父の話を沢山聞いたりしていて、亡くなった後に祖母から『話を聞いてくれてた事が嬉しかったみたいであんたがそーしてくれるようになってから調子が良くなってたよ』と言って貰えた事を覚えてます。

私の中では、話を沢山する事でも脳が活性化されると思うので、ちょっとしたリハビリだったのかなと思ってます!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます。
    介護士さんからのコメント、そして似たような経験をされたとのことでとても安心してとても励みになりました。
    祖父は昔からあまり自分からしゃべる方のタイプでは無いのですが、持病もあって今は声も出にくい状態ですが、これからはもっと積極的に話しかけるようにしたいと思います。
    家では面倒くさがってなかなかお風呂に入らないので血流障害だったのかなと思います。昨日、デイサービスでお風呂に入ったり1日過ごしていたらすごく元気になって帰ってきました。

    • 11月24日