
コメント

COCORO
お金もたないから そんなに買ったことないですけど😅
一緒に料理したり
洗濯や掃除を手伝って貰ったりとか?
要らないラップの芯とか?
ビニールとか?色々使って
工作したりとか?
折り紙でリース作ったりとか楽しいですよ?!

はじめてのママリ🔰
玩具なんて、ほぼ買い足してませんけど、成長とともに色んな遊び方に変わって飽きずにずっと遊んでますよ。
-
さおりん
うちの子は色々買ってもすぐ飽きてしまい困ってます。・・・(~ω~;)))( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
- 11月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうやってすぐ買い与えるからじゃないですか?🤔
ブロックやレゴなど続けられたり色んなパターンがあるものはだめなんですか?- 11月23日
-
さおりん
ブロックやレゴ前からずーっとあります。ちょっと日々ブロックや、今お家にある玩具で工夫して遊んでみます!( ;ᯅ; )((´д`))
- 11月23日

退会ユーザー
すぐ買うからすぐ飽きるんじゃないですか?お子さんの好きなおもちゃのタイプ、分かりませんか?幼稚園では何をして遊んでるんですか?
買ってるのがどんなおもちゃかによりますけど、私なら週1でおもちゃを買うくらいなら何か習い事をさせるかもしれません。
-
さおりん
習い事はプールさせたいですが、足が無いのでまだ悩んでます。幼稚園だと粘土や、お絵描きや色々やりますね。(´・ω・`)?(;A;)
- 11月23日

mamari
大きいおもちゃではないですが
100均で、よく買います!笑
あとおもちゃのレンタル(月齢に合わせたおもちゃ2ヶ月に一度違う物と交換)も、あるみたいですよ😊🙌
-
さおりん
うちも毎回100均一のみの玩具です( ;ᯅ; )((´д`))
飽きるからそれくらいでいいんですかね。
4歳って飽きやすいですかね・・・( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)(-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩___-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩)- 11月23日

あーか
しばらくおもちゃ買ってないですが、飽きずに遊んでますよー!
同じおもちゃでも色々発展させてます👍

退会ユーザー
うちは誕生日とクリスマスしか買わないですね😳
お金かけて買ったものって割と飽きるの早い気がして😅
もったいなく感じます😂
100均の塗り絵やお絵描きを毎日夢中でやってますよ🙆♀️💓
おもちゃを買うよりあるもので何かしてみるほうが、子供って意外と食いついたりしませんか?✨
空いてるペットボトルにビーズ入れてボール転がしてボーリングとか。
画用紙切って色塗って、クリップつけて、紐に磁石つけて魚釣りとか!
トイレットペーパーの芯に折り紙巻いてねずこごっことか!笑
最近は油性ペンのセット買ってきて、プラ板にハマってます😊

より
子どもっておもちゃがあり過ぎてもしっかり遊べない気がします。数を絞ってあるほうが集中してあそんだり、工夫をして遊べているように思いますよ。同じおもちゃでもいろんな遊び方を自分で発見してます。

なっちゃん
保育士していましたが、おもちゃの与えすぎは逆に集中力なくなり一つのおもちゃで遊ばなくなるのでオススメしません。逆におもちゃを減らしてそれを展開して遊べるように知恵をつけさせたほうが良いと思います🍀
-
さおりん
わかりました!やってみます、ありがとうございます!( ;ᯅ; )☆*°( ˙꒳˙ )
- 11月23日
さおりん
はいー、一緒に料理したり、洗濯物したり、折り紙とかはしてますよ☆彡.。( ˙꒳˙ )ノ
ただ飽きてしまい結局公園とかしかないです。・・・('ω' 三 'ω')( ;ᯅ; )
なるべくなら玩具買いたくないです・・・・・・( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
お金無いですので厳しいです。