
出産予定のクリニックでは、立会いは主人のみだけど、助産師に相談しようと思っています。経験者の母親との立会いが一番安心だけど、恥ずかしいでしょうか?不安と痛みに対して怖いです。同じような経験の方がいらっしゃいましたら、お話を聞かせてください。
立会い出産については色々なお考えの方がいらっしゃると思いますが、私は主人が立会いには向かないと考えているために母親の立会い希望です
ですが出産予定のクリニックでは原則としてご主人様のみとなっているため、今度助産師さんに相談しようと思っています
初めてのお産で不安もあるため出来れば経験者の母親についていてもらうのが一番安心なのですが母親との立会いは不自然なものなのでしょうか?ちなみに年齢は若くないです(^◇^;)
希望を出すことは恥ずかしいことでしょうか?痛みに対してはやっぱり怖いです
同じような経験の方がいらっしゃいましたらぜひお話を聞かせて下さい!
- kiko2(9歳)

ぽんたろう
私は結果的に母親の立会いになってしまいましたよー!わたしも全然若くないです。母親の存在はやはり心強くて良かったですよ!
元はと言えば仕事中だった旦那の到着を待てずに出産してしまったせいなんですが。
みなさんいろんな事情がありますし、悩むことないと思いますよ!

ちゃんしー
私も実母の立会い希望でしたが、原則ご主人様のみ立会い可とのことで…
助産師さんに希望を伝えた所、シングルの方や未成年の子であればお母様の立会いも大丈夫なんですが…と返答を頂きました。。
私も年齢は26で若くないのですが、やはり経験者で私の事を本当に根っから理解している母がそばにいてくれた方が事がうまく運ぶと考えていました。
私は未経験の何もわからない使えない主人がいるより、実用的で効率重視な実母に立ち会ってもらう方が理にかなってる気がします。笑
冷たいようですが、自分が危機迫る状況で何も分かってない主人に「大丈夫?」なんて言われたらイライラしそうなので。。笑
助産師さんに希望を出す事、全然恥ずかしい事ではないと思いますよ!!

kiko2
経験者さんのお話といことで心強いです(^^)
そうですよね、安心できますよね〜なんとか気持ちを話してお願いしてみようかとおもいます!

♡あのん♡
産婦人科によるとおもうので1度聞いてみるのがいいと
思いますよ^ ^
全然恥ずかしいことではないですよ、みんな不安になるのは当然です(°_°)
でもわたしはやはり旦那さんの立会いをオススメします..
産む瞬間が無理でも痛いときに横にいてもらうだけで、旦那さんのこれからの育児にたいしてや出産にたいしての価値観がかわるとおもってます。
実際にわたしは立会いで本当によかったとおもってます҉٩(*´︶`*)۶҉
ちなみにうちの産院も立会いは主人のみです

さくちゃん
私は助産師さんがとっても若い人で割と新しい人なのか分娩台に上がるタイミングを間違えられていたようで(笑)分娩室にいたもう一人の助産師さんにお産はまだだよ!力まないでねー!と更に陣痛に耐えることになり陣痛室のように母と旦那がそばにいました!お産が始まるまではドアも開いてましたが気がついたら閉まっていて、自然な流れで母と旦那が両端に立ってのお産になりました(笑)助産師さんもどちらか出ませんか?とも言わなかったし私も最近は旦那のみ立会いの予定でしたが嫌じゃなかったので二人に立会いしてもらいました!
規則では母親と旦那どちらか一人だったんですが(﹡´◡`﹡ )

ぶーた
こんにちは!
私な旦那に立ち会ってもらいました!
初めての出産で母にも立ち会ってもらいたかったのですが1人しか分娩室に入れないと言われたので、出産の大変さを少しでも旦那にわかってもらいたくて旦那に立ち会ってもらいました!
私は自然分娩でした!
分娩室に入っても正直旦那は頼りにならないと思っていましたが産み終わった後旦那がいて良かったと心から思いました(^^)
立会いのおかげで、旦那も出産の大変さ、命の大切さを学び、子供が生まれてきた時はガチ泣きしていました(^-^)!

kiko2
そうでしたか…
主人はよくて母親がダメな理由がよく分からないですよねーー(-。-;
でも私もダメ元でお願いしてみようかと思います
回答ありがとうございました

★はる★
こんにちは★
私は旦那と実母の立ち会いのもと、17時間頑張りましたよー!
やっぱり出産は不安で怖いものなので、少しでも安心して、少しでもリラックスした環境での出産が良いと思います。
母親は経験者だし、娘の出産に立ち会える事に対して嬉しく思うはずです。
なんも恥ずかしい事じゃないと思いますよ!!
不安や怖さはあると思いますが、出産頑張って、元気な赤ちゃん生んで下さいね(๐^╰╯^๐)♬

kiko2
そうですか〜
主人の立会いは正直悩むところですね
壮絶な現場に慣れない主人を招いてもいいものかと…
なんとなく神聖な場所のような気もして…
でも考えの一つに入れたいと思います、ありがとうございました

kiko2
両方ついていてくれるなんて心強いですね!
そういうクリニックならありがたいんですが…
経験談参考になりました(^^)

kiko2
主人はあまり役に立ってくれないというのは思い込みという可能性もあるということですねーなるほど、確かにそうかもしれないですね
よく話し合ってこれから決めたいと思います
とても参考になりました!ありがとうございました

kiko2
17時間ですか!やはり出産は長丁場だから予想外の展開や痛みに心が折れそうになることもあるでしょうね…本当は両方ついていてくれるのがいいのですがそういうわけにもいかず…(-。-;
希望は強く出してみてダメなら主人の立会いも考えたいと思います
コメント