※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
茉莉花茶☆
子育て・グッズ

おむつなし育児に興味のある方、実践中の方、出産を控えた方、布おむつを検討中の方を募集しています。気軽に参加してみませんか?

おむつなし育児仲間を作ろう(19)

実践している方、やってみたいなと思ってる方、これから出産の方、布おむつを検討中の方も歓迎です!
みんなでゆるーくお話しましょう♪
始めての方も気兼ねなく参加して下さい!

※オムツなし育児は、おむつを使いつつ、おまるなどに排泄させるコミュニケーションです。
過去のスレも下タグより覗いてみて下さい。

コメント

緑茶🍵GreenSmoothy

■ご挨拶
初参加の方は、まずこちらに書き込みお願いします。
初参加でない方も、一言お願いします♪

  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    新生児からおむつなし育児をしている娘も一昨日で9ヶ月になり、つかみ食べにつたい歩きで、ますます目が離せなくなりました。
    まだイヤイヤ期の兆候もなく、大体ウンチも決まった時間にしてくれていますが、娘の活動を邪魔しない程度にゆるくオマルオンしています♪
    19でもよろしくお願い致します!

    茉莉花茶☆さん

    • 7月28日
  • のんこ

    のんこ

    お久しぶりです( ・ㅂ・) ̑̑
    臨月に入り予定日2週間きりました
    (*`・ω・)ゞ
    揃えた布おむつを見てニヤニヤ
    する毎日ヾ(*´∀`*)ノ
    産後かなりのペースで質問等
    すると思うのでこれからも
    よろしくお願いします( *ˊᗜˋ* )♡

    • 7月28日
  • platypus

    platypus

    みなさま

    かものはしです!新生児期はたまにオープンザオムツ、2か月頃からオマル使用してます。
    10か月半、よく笑い、よく食べ、動き、掴み、倒し、咥え、泣き…に忙しいお年頃です。
    保育園っ子なのでスーパーゆるでオムツなしやってます。
    中耳炎にも詳しいです笑。

    よろしくお願いします(*^^*)

    • 7月28日
  • chez

    chez

    はじめまして!
    こんなコミュがあったんですね(^^)楽しそうなので書き込み失礼します♪
    3人目が今日4ヶ月になりましたchezと申しますm(_ _)m
    1人目は昼間布おむつ、夜のみ紙おむつでした。
    2人目から生後1ヶ月から布おむつ+オムツなし始めました(^^)
    3人目も生後3週から布おむつ+オムツなしやってます(^^)
    昨日、3ヶ月健診で保健師さんに「布おむつ大変でしょう」と言われ
    「うんこはトイレでするからぜんぜん大変じゃないですよ」と自慢してきました〜!

    よろしくお願いいたします☆

    • 7月28日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん

    みなさま

    20まであと少し!

    初めての方もそうでない方もどうも!\(^o^)/ヒロシとウメちゃんです。
    1歳2ヶ月の娘を育児中です。
    首座りからイヤイヤ期なども経て今はトレパンと布おむつ半々、夏なのでたまにすっぽんぽんしてます。
    先日、おむつなし育児アドバイザー講習へ行き、益々おむつなし育児が楽しいものだと実感中です♡☺️

    メンタルはゲキ弱ですがなんとかやってます!よろしくお願いします\(^o^)/

    • 7月28日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    初めまして!
    もう少しで出産なんですね〜!
    ウキウキしますね\(^o^)/

    chezさん

    初めまして\(^o^)/
    3人なんですね👀!
    色々教えてください!😆笑

    • 7月28日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    いらっしゃいませ〜!
    末っ子ちゃん、4ヶ月おめでとうございます☺️
    おむつなし育児の先輩ですね♡色々と教えて下さい〜😁
    保健師さんのソレ、私もやりました(笑)
    噂のおむつなし育児ですか!どうやってやるんですか??と聞かれたのでレクチャーしましたよ〜
    内心ドヤ!です(笑)


    nonchanさん
    いよいよですね〜!
    陣痛ドキドキですね♡♡♡
    私、産院におまる持ち込めば良かったと後悔してます。二番目が出来たら、絶対即おまりますっ!

    • 7月29日
  • 池

    皆さま

    ついに臨月に入り、すでにビックベビーの香りを漂わせるレディーのようで布おむつを眺めてはワクワクが止まらない、もちちゃんと申します(^^)/
    先輩ママさんたちからたくさん教わりたいです☆よろしくお願いします♪

    • 7月29日
  • こめ☆

    こめ☆

    みなさま

    現在5ヶ月半の息子を、3ヶ月半から布おむつで育てています。おむつなしはオープンザオムツとアンパンマンおまるで余裕のあるときにチャレンジしてます。が、アンパンマン重いので、先日琺瑯おまる注文しました!
    届くのが楽しみでワクワクしてます(*^^*)

    昨日はおまるはタイミングが合わず、カーペットに何回もおしっこ放出され、最後は風呂場でバスタオルの上にうんちもされました(笑)
    予想外だとつい『うわーっ』とか言っちゃうんですが、息子驚いておしっこ止まるみたいなんです。その後油断してたらもう一回出るので(;^_^A
    息子はオープンになるとご機嫌で、放出するとますますご機嫌なので、叫ばずに見守れるようにペットシーツ買いに行きたいと思います(^○^)笑

    離乳食も始まり、なんだか便秘になりそうな予感もします。
    19でもどうぞ宜しくお願いしますm(__)m

    • 7月29日
  • のんこ

    のんこ

    まだかまだかとソワソワが
    止まりません(。ŏ﹏ŏ)
    お産の恐怖がこみ上げたら
    赤ちゃんグッズを見て
    落ち着くみたいな(๑˃́ꇴ˂̀๑) ✽笑

    • 7月29日
  • のんこ

    のんこ

    陣痛ドキドキです😱
    おまる!!!!💡
    すっごい意気込みですね✽笑
    おまりますっ!✽笑
    朝から笑いました(Ŏ艸Ŏ)

    • 7月29日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    私はその頃は痛いかな〜、とか予定日通りかな〜とか(切迫早産で2ヶ月半入院して退院したあとでしたので)やっぱりソワソワしてました。まぁ結果1週間遅れて出て来ましたが😅

    私も緑茶さんと同じく次があるならオマル持ち込むかもです〜笑

    • 7月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    5ヶ月からおむつなしをゆるーくはじめ、1歳3ヶ月になり、おまる拒否になりました(T_T)
    うんちはコンスタントにおまってましたが、それも今ではおむつの中…
    毎朝、うんちの後にお尻を洗うのが日課になってます。
    よろしくお願いします(*^^*)

    • 7月29日
  • ユキ.

    ユキ.


    生後4ヶ月の娘がいます。
    3ヶ月過ぎてから日中布おむつ+おむつなし始めました。
    1度おまるでオシッコキャッチできたのですが、その後なかなかオマルではできてません。
    できるときにのんびり続けていこうと思います(^o^)

    • 7月29日
  • のんこ

    のんこ

    同じことやっぱり思いますよね
    (٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
    早く出てきて会いたいけど
    痛いしなぁ~とか気持ちが
    ごちゃごちゃです(´×ω×`)
    オマル率すごい!!!!✽笑
    実際オマル持ち込みされる方って
    いるんですかね?( ・ㅂ・) ̑̑

    • 7月29日
  • ayumi

    ayumi

    みなさま

    はじめまして!
    今日で3か月になる娘がいます(^^)
    2か月頃からおむつなし育児を始めました!
    そしてこのようなコミュニティがあることを教えていただき、遊びに来ました!
    まだまだ始めたばかりの初心者ですが、日々楽しみながらやっております♡
    よろしくお願いします(^o^)ノ

    • 7月29日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    いらっしゃいませ♪
    3ヶ月おめでとうございます✨
    これから5ヶ月くらいまでがおまるゴールデン期(勝手に思って勝手に命名)なので、楽しくキャッチしましょう〜♡

    • 7月29日
  • ゆかぷーー

    ゆかぷーー

    みなさま

    19‼︎すごいですね(((o(*゚▽゚*)o)))
    まとめて本にしてもらいたいです☆笑

    イヤイヤ期にやられて現在はほぼオムツで排泄中ですが、気長に少しずつやってます(=゚ω゚)ノ
    よろしくお願いしまーす‼︎

    • 7月29日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    思いますよ。
    何しろ初体験ですもんね。

    や…聞いた事はないですねぇ。けど2人目なら持って行っちゃいます!笑

    • 7月29日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    オマルを産院に持ち込む方、増えてるそうですよ〜!

    • 7月29日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    あちらではどうも\(^o^)/
    色々更にお話しましょう♡

    確かに離乳食が始まるまでがおむつなし育児の人の間では黄金期と呼ばれるくらいキャッチ出来る時期らしいです!笑
    緑茶さんさすが気づくトコが違いますね😍

    緑茶@GreenTeaさん

    • 7月29日
  • ayumi

    ayumi

    今日2回キャッチできて3回目!と思ったら急に手桶嫌がりだしてオロオロしました😱😱
    今日はもう2回もキャッチさせてくれたので、おむつに任せます♡
    ゴールデン期、楽しみます〜♡

    • 7月29日
  • ayumi

    ayumi

    あちらではお世話になりました♡
    気軽にお話ができて、とても嬉しいです!★
    これからもよろしくお願いします(^^)

    離乳食が始まるとキャッチしにくくなるんですか??
    回数が減るんですか?
    未知の世界で本当におもしろ〜い!♡

    • 7月29日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    こちらこそお願いしますね\(^o^)/

    そうなんです。離乳食が始まる頃ってそれも含め赤ちゃん達に色々ある時期なんです。(例えば歯が生えたり、お座りが出来たり)
    更にミルクや母乳だと水分なのでウンチがゆるゆるです。ですが離乳食で段々大人のそれと同じようになってきます。ここで本人も、オマらせる側もタイミングがなかなか合わせられなくなってくる事が多いです。
    あとは赤ちゃんも「オマルなんかでじっとしてられない!」という風になってしまう事もあります。
    これでオマルに乗せられるのが嫌になるのがオマルイヤイヤ期です。けど緑茶さんのようにゆる〜く、あまりオマル、オマルオーラを出さずやってるとイヤイヤ期が来なかったりする子ももちろんいます。

    ちなみにウンチの回数は離乳食が始まると減りますよ☺️

    • 7月30日
  • ayumi

    ayumi


    そうなんですね〜!
    まだ先のこと〜なんて思っててもあっという間に来るんでしょうね、その時期😅
    「オマらせる」って表現、めちゃめちゃかわいいですね!♡
    使お〜♡
    今はうんちが授乳毎にあるので、1日8回くらいするんですよね〜♡
    めっちゃチャンスあるでしょー♡

    • 7月30日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    すぐきますよ〜☺️💦

    是非使って下さいね!ちなみにオマルを使う人達は「オマラー」です笑
    あとは西松屋の999円のオマルは「西松屋スリーナイン」です笑
    数々の言葉がここでうまれましたね!😏笑

    そんなキラキラな黄金期がうちの娘にもございました…😍笑

    • 7月30日
  • ayumi

    ayumi


    楽しーーーー!!!!✨✨
    西松屋スリーナイン!!!笑

    娘ちゃん、「…ち、でた〜〜!」
    おめでとうございます🙌✨
    嬉しいですね〜♡
    成長ですね〜♡
    感動しました!♡

    • 7月30日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    ありがとうございます\(^o^)/
    嬉しかったです〜☺️✨

    皆さんセンスがいいんです😏笑

    • 7月31日
  • こめ☆

    こめ☆


    横やりですが、、そうなんですねー!
    ここ数日くらい、おまるで全くキャッチ出来なくなったのは、離乳食始まったからなんですかね?!
    先週は面白いくらい寝起きは必ずキャッチしてたのに、ここ数日寝起きでもダメで。
    コトリさんにまだ一度もおしっこできてません(>_<)
    オープンザオムツではキャッチ出来てますが・・・(;^_^A

    5か月後半に入り、おまるゴールデン期そろそろ終了なのでしょうか(*ToT)
    私もおまるオーラを出さずにゆるーくイヤイヤ期をかわせたらいいなぁ笑。

    ところでウールネルカバーをサイズアップしたらとってもいい感じです!!
    やはりもう小さかったようです(;^_^A

    • 7月31日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    5ヶ月半の頃はオモチャに興味を持ち始めたからか、オマルを嫌がりはしませんでしたが、乗せてもオシッコせず、その後すぐオムツにしている…という事が頻発しました。
    すると、同じ頃同じ風になった方がとても多く、本には載ってなかったので驚きました。

    • 7月31日
  • こめ☆

    こめ☆


    ほんとソレです!!
    乗せてもせず、その後おまるから下ろしたらするという・・・
    そういう時期なんですかね(>_<)
    うちも他に興味が出てきて、座ってはくれるけど、長くはイヤって感じです(;^_^A

    • 7月31日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    ですね。最近思うのは離乳食が始まるからというより、赤ちゃんにとっての1つの大きな成長ポイントなんでしょうね。(これは私の考えですが)最初に辛い!と感じたのも5、6ヶ月でした。
    嫌がる時は何日かお休みしてもいいし、起き抜けだけ乗せたり少しオマル頻度を落としてやると良いと思います。

    オープンで排泄出来るなら全然大丈夫ですよ!

    カバー良かったです☺️✨

    • 7月31日
  • こめ☆

    こめ☆


    そうですね、出来ることも増えるし(寝返りとか食べるとこととか)、かなり大きな成長ポイントですもんね。
    それこそ、解放空間で出来るんだから、『おまる』に拘っちゃダメですね☺
    でも頭では分かってても、おまるオーラ出さないのむずかしいですね(;^_^A

    編みウールも買ったので、縮ませないとです。縮ませすぎやしないかとドキドキします。

    • 7月31日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    そうなんですよね〜。
    オマルオーラを抑えるの私も本当に難しかったです😔なかなか出来てて楽しかったのがあって…💦

    お!編みウール♡お湯でやらなければ大丈夫ですよ!うちベルトのやつですよね?

    • 7月31日
  • ゆん

    ゆん

    皆さま⭐
    生後2ヶ月からゆる~くおむつなし育児してます(*´∀`)♪

    ママリもゆる~くチェックしているので乗り遅れることもしばしば(^o^;)笑

    家でのうんちはほとんどおまるでキャッチしてます♪

    よろしくお願いします(*^O^*)

    • 7月31日
  • こめ☆

    こめ☆


    今朝もおまるでは出ませんでした~オープンザオムツも余裕がなくて出来ず。。

    編みウールは内ベルトです!
    雲とコトリ柄にしました☆とても可愛いですが、今日も時間がないのでまだ縮ませるのチャレンジ出来てません~

    • 8月1日
  • みゆ

    みゆ


    お久しぶりです!
    月末は速度制限がかかって不自由生活でした(T . T)
    そして初めましての方がたくさん\(^o^)/
    これから宜しくお願いします☺️

    現在9ヶ月の娘に振り回されているみゆと申します。
    離乳食始めるまではお便秘ガールでしたが、離乳食始めたらうんちゆるゆるガールに変身しました(>_<)
    本日から離乳食3回と思っていますが、娘は鼻水じゅるじゅる、首回りが痒いみたいで掻きむしってるので病院なうです。
    いつ帰れるのかしら💨

    これから出産の方もいらっしゃるみたいで、ドキドキワクワクですね♡♡

    みなさん宜しくお願い致します\(^o^)/

    • 8月1日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    わからなかったらまた聞いて下さいね!

    • 8月1日
  • MMママ

    MMママ

    初めまして。
    オムツなし育児初心者です。
    只今2ヶ月のベビーのママです。
    意見を求めて自分の所でおむつなし育児について質問した際に、『首もすわっていない2ヶ月の子にオマルなんて負担しかない』と、いう厳しい意見をもらい凹んでいました(-。-;
    皆さんのオムツなし育児を参考にしながら楽しみたいと思います(*^^*)

    • 8月18日
  • platypus

    platypus

    はじめまして!かものはしです(*^^*)
    愛車ならぬ愛おまるはなんですか?
    うちは11か月で保育園にも行っているのでゆるゆる〜と続けています。
    よろしくお願いします!

    • 8月18日
  • MMママ

    MMママ

    はじめまして(*^^*)
    まだおまるは持っていません💦
    みなさんの意見が聞きたくて質問した所、『なんで2ヶ月でおまる必要なんですか?』から始まり、『半年過ぎないとおまる使えませんけど⁇』と、その方から批判的な意見が続き、本当に凹んでいました(๑*д*๑)
    おむつなし育児の説明をしても『赤ちゃんが可哀想』だと💦

    ホーローのおまるか、アンパンマンのおまるかで悩んでいます。
    ちなみにどのようなおまる使われていますか⁇

    • 8月18日
  • platypus

    platypus

    えーーそうなんですねぇ💦おむつなしの楽しさを知らないなんて損ですね^^;
    ここの方々は琺瑯ラバー、西松屋999円おまるが多い気がします!月齢が低いときは百均の手桶も使えるようです。
    私は自分が子どもの頃使っていたおまるを母が保管していたので、お下がり使っています(*^^*)2か月なる前くらいから始めたので抱えておまるに捧げてました。
    写真は本日撮影です。イヤイヤ期なわけではないのですが、遊びたい盛りでおまるを投げ飛ばしました😅
    写真の5秒後、振り返ってにっこにこでした♡

    • 8月19日
  • MMママ

    MMママ

    可愛い〜〜*\(^o^)/*♡
    赤ちゃんにかかればおまるもオモチャですね〜d(^_^o)🎶笑
    初心者なので情報助かります‼︎
    色んなサイトで調べてはいたんですけど、やっぱり生の声が聞きたくて。。
    おむつなし育児楽しみたいのでこちらでコメントさせてもらって本当によかったです♡
    おまるを保管してくれていたなんてステキなお母さんですね‼︎
    親子二代で使うおまる…値打ちモンですね(*^^*)
    さっそく明日手桶でチャレンジしてみます🎶
    うんちの前にウンウン声出して気張る子なので楽しみです(*^^*)
    ありがとうございます。

    • 8月19日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    こんばんは!いらっしゃいませ〜✨
    私は生後7日からしています。
    その質問を見つけられず、言い返せず…
    その方は、いわゆる座らせるオマルしかご存知ではないんでしょうね。
    何でもそうですが、固定観念日囚われ批判から入ってしまうと人生損だと思います。

    さて!おまるですが…
    私は新生児から使えるリッチェルのプチポッティを使っています。
    これに形が似てる西松屋999も工夫すれば低月齢から使えると思います。
    アンパンマンおまるって、どんなタイプですかー??

    platypusさん
    投げとばしましたかw
    なんか写真がシュールで笑ってしまいました(笑)

    • 8月19日
  • platypus

    platypus

    うんちのサインがわかりやすそうですね!ゆるゆるっと楽しんでください♡

    ちなみに新生児の頃からペットシーツ(娘用に買いました。安いしオススメです)を下に敷いて下半身すっぽんぽんにして観察してました。
    動くようになる前しかできないので、そちらもよかったらぜひ♪

    • 8月19日
  • MMママ

    MMママ

    ありがとうございます‼︎
    よろしくお願いします♡
    凹んだ反面悔しくて…でもママリ内で口論も嫌で堪えましたよ(-。-;💦
    我が子愛してるがゆえにおむつなし育児を楽しもうとしてた矢先だったので…
    ちなみに【オムツなし】とカタカナ検索だと出てきます(^^;;
    その方の後におむつなし育児されてる方の回答があり気持ち救われましたd(^_^o)

    ぜひぜひおまるのある生活楽しみたいので調べまくって始めます🎶
    使用されてる方の情報は本当にありがたいです‼︎
    アンパンマンのおまるは5wayの持ち手のボタンを押すと音が出るやつで5000円ほどします。
    ザ・おまるって感じの赤ちゃんがおっちんする感じのおまるです(*^^*)
    2ヶ月の子なのでまだアンパンマンにこだわらなくてもいいかとは思ってます(^^;;
    プチポッティ可愛いですね🎶
    明日我が子観察しながらイメトレしてから購入します〜〜d(^_^o)

    • 8月19日
  • MMママ

    MMママ

    布オムツ、紙オムツ兼用でゆる〜りと楽しみます🎶

    ペットシーツ便利そうですねd(^_^o)
    夏場しかできない下半身すっぽんぽんを風邪ひかないよう輪形オムツ被せつつ観察してみます♡
    今からにやけます♡笑

    • 8月19日
  • MMママ

    MMママ

    私の質問への回答ありがとうございます‼︎
    わざわざ検索してくださったんですね。。
    本当に感謝です♪( ´▽`)🎶
    はぁ〜〜もやもやがスッキリしました♡♡

    • 8月19日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    荒れたらすみません💦
    赤ちゃんの事を思っての意見でしょうから、もちろん悪意はないんでしょうけどね☺️
    もっとおむつなし育児が広く浸透することを願うばかりです。

    今の時期は授乳しながら使えるおまるが便利だと思いますよ〜
    私もアンパンマンのと同じ形のロディのが欲しいですが、ぐっと耐えました(笑)

    • 8月19日
  • MMママ

    MMママ

    荒れるようならもう相手にしません(^^;;
    丁寧に対応しましたが怖くて正直ビクビクでした💦笑
    介護士をしていたので人間の気持ちいい排泄にはとても関心があります。
    赤ちゃんでもお年寄りでもオムツの排泄に慣れるよりはトイレ‼︎
    これが人間の気持ちのいい排泄と考えてます(*^^*)

    私もベビザらスでロディ見てました(^^;;♡
    ロディは大きくなった時にまたがって遊ぶラバーのオモチャを買ってあげるつもりです🎶

    • 8月19日
  • こめ☆

    こめ☆

    初めまして(*^^*)
    現在6ヶ月の息子がいますこめ☆と申します。
    息子が3ヶ月半から布おむつ、おむつなしは余裕のあるときにオープンザオムツや手おけでゆるりとやってきました(*^^*)

    私はママリでおむつなしを知りました!その時の質問にも否定的な意見がけっこう寄せられていたんですが、、私は興味が湧いたので自分なりに調べてみて、赤ちゃんに気持ちいい排泄をさせたい!やってみたい!と共感したので、まずは手元にある手おけから始めました。
    ちなみに私も介護士です♪
    排泄は人間の尊厳に関わる大切な場面だと思っているのでMMママさんに同感です!

    現在は手おけが小さくなったので、お下がりでもらったアンパンマンおまる(ご検討中のものですかね?)と先月張り切って購入した琺瑯おまるの二個使いです(*^^*)
    ・・・ただ、おまるゴールデン期(~5ヶ月?)が終了したみたいで5ヶ月後半から一度もおまるでおしっこキャッチできてません(T^T)
    琺瑯は今も一度も汚れないままです笑。

    • 8月19日
  • こめ☆

    こめ☆

    なのであまり参考にならないかもですが、、
    うちの息子は小さいので跨ぐタイプのアンパンマンは、ちょっと体勢が辛いかなー?とも思ってるんですが(なので長めの時は跨ぐというよりおまるの上で足伸ばして長座位とらせたりします)、おしっこ受けがついてるので男の子のおしっこがおまるの外に飛んでいきにくいのでいいなと思いました(*^^*)
    (それでも何度もおまる外に飛ばされましたが笑)
    あと、琺瑯に座らせてみてから感じたのは、琺瑯だとお尻がすっぽりはまりこんで排泄してるのが見えないんですが、アンパンマンだとおしっこ出たのが見えるので即座に『出たねー!』って言ってあげられるなと。
    ただ、琺瑯でもおしっこの音が聞こえたら分かるのかもです。うちはまだ琺瑯でおしっこ出てないのでそこのところが分からず😢

    あとは手すり?があるし音楽も鳴るので、自分でおすわりが出来て、アンパンマンを認識出来出したら楽しく座ってもらえるのかもしれません(*^^*)

    琺瑯おまるは、赤ちゃんが座ってる姿が可愛すぎて買ってしまいました・・・笑。
    琺瑯はお尻がすっぽりはまるので早くから安定はしそうです。
    アンパンマンは重いのでおしっこしそうだーって時にイチイチ運ぶの大変ですが、琺瑯は軽いので持ち運び便利です!
    乗せたままでも抱えられるので、小さいうちは授乳しながら・・・とかも出来て良いなと思いました。

    一応どちらも持っていたので長々とコメント失礼しました(>_<)
    愛用できるおまるが見付かるといいですね♪

    • 8月19日
  • こめ☆

    こめ☆

    横からすみません(>_<)
    ペットシーツってどこで買われてますか??
    安いペットシーツを見付けられなくて(>_<)
    そろそろゴロゴロし出したので、難しいかもしれないんですが、最近おまるで全く出ず、出るとしたらオープンザオムツなので、、
    昨日は大人用布団の上で放水しちゃってました~
    気持ち良さそうなので、ついついオープンでほっといちゃうんですよね~

    • 8月19日
  • platypus

    platypus

    ドラッグストアかスーパーで、そこで一番安いのを買っています。大抵無名のメーカーのものです。

    オープン、私も未だにしちゃいます。今だと動きまくるので結果的に床ですることになりますが笑

    • 8月19日
  • platypus

    platypus

    笑ってもらえてなによりです!私も写真撮ってひとりでにやけてました笑

    • 8月19日
  • MMママ

    MMママ

    初めまして(*^^*)
    よろしくお願いします。
    色々な経験談教えてくださりありがとうございます‼︎

    朝からオープンザオムツしていましたがかなり暴れん坊になってきたので布オムツにしちゃいました〜(^^;;

    こめ☆さんも介護士されているんですねd(^_^o)
    介護の経験上、排泄の仕方で生活の質って本当に変わると思います。
    なので我が子と二人三脚、オシッコにまみれながらあーでもないこーでもないと悩んでいこうと思います〜

    アンパンマンは重たいんですね💦
    音も出るし可愛いなぁ〜と思ってたんですけど、緑茶@green teaさんご使用のリッチェルのプチポッティを検討してみようと思ってます(*^^*)
    中を取り外すとホーローのおまるのようになるので。
    ゴールデン期が過ぎるまでに少しでもキャッチできる喜びを楽しめたらと思いますd(^_^o)

    • 8月19日
  • こめ☆

    こめ☆

    ありがとうございます!
    またドラッグストアー行って探してみます♪
    でもゴロゴロしだしたらペットシーツから飛び出していくでしょうね(;^_^A

    今朝もオープンにしてたらうつぶせでマットに大きな染みが出来てました(笑)

    • 8月19日
  • こめ☆

    こめ☆

    こちらこそ宜しくお願いします☺
    今朝もオープンでマットが濡れました笑。
    男の子なので、何度かけられたことか・・・

    プチポッティ可愛いですね~(*^^*)
    取り外して使えるし、片手で持ち運べるし、いいとこ取りな感じで良いですね♪
    アンパンマン、一番の問題が、片手で運べないんです!!
    だから子供片手に抱えてたら動かせないんですよ(>_<)
    手すり?取っ手を掴むと便座が取れる(補助便座部分)ので本体は付いてこないんです(~_~;)
    あと音楽ちょっとうるさいなと思うときあります笑。

    私も5ヶ月半ばまでは寝起きねらったら面白いようきキャッチ出来てました!
    お互いおむつなし楽しんでいきましょう☆

    • 8月19日
  • chez

    chez

    はじめまして(^^)
    回答してくれる方の運が悪かったですね (・̆⍛・̆)
    こんなに楽しいおむつなし育児、どーんと胸を張っていきましょう♪

    うちは2人目からゆるくおむつなしです。
    オマルは洗うのが面倒なのでトイレです。
    そのおかげもあってか、トイレという空間を嫌がることは無かったですし、連れて行けば数滴でも絞り出します!笑
    でも、ホーローでもおまるでも、ママの気分が上がる方でやれば良いと思います(^^)

    • 8月19日
  • MMママ

    MMママ

    初めまして(*^^*)
    よろしくお願いします🎶
    色んな方のおむつなし育児の話が聞きたくて質問したのに、否定的なものでテンション下がってしまいましたよ〜💦
    他の方コメントし辛い状況になってしまい…
    でも、おかけでこちらのおむつなし育児のお仲間に出会えましたd(^_^o)
    感謝です♡

    なるほど‼︎
    小さいお尻なのでおまるって思っていたけど初めからトイレっていうのもいけるんですね‼︎
    その時はベビー用の便座ははめますか⁇
    ちなみに本日プチポッティを購入したので月曜あたりからおまらせる予定です(*^^*)🎶

    • 8月19日
  • chez

    chez

    月曜から楽しみですね〜(。◠‿​◠。)
    トイレは、首すわり前からなので座らせれないので、後ろから抱きかかえてやります。
    2歳の息子、ずーっとそれでやってたので大きくなって重くなってもそれでやってたので、私の体力的にキツかったです!笑
    今回は女の子だし、腰が座るくらいから便座にそのまま座らせる予定です(^^)
    女の子は便座の前の方にちょこんと座らせれば良いのでラクです♪
    ご参考までに〜(。◠‿​◠。)

    • 8月19日
  • chez

    chez

    連投失礼します。
    「首すわり前からかわいそう」って言葉が引っかかってしまって!
    おしっこやうんこお尻に付けたままのがよっぽどかわいそうですよねー!!
    うちの子達、1歳くらいでほぼうんこはトイレでできるんですけど、義実家に行ってうんこしたくなると「紙おむつだからやっちゃいな」って義母に言われた事あります。
    それこそ「かわいそう」だと思います!!
    赤ちゃんはしゃべらないからわからないですけど、なんかトイレに連れてって!って訴えてる時がある気がしますし、おむつ剥がしてトイレまでちゃんと我慢してます!
    赤ちゃんって賢いです(。◠‿​◠。)

    • 8月19日
  • MMママ

    MMママ

    詳しい説明ありがとうございます(*^^*)♡
    色んなやり方試してみます🎶

    あと、『首すわり前からかわいそう』って件ですが、やり方次第なのでかわいそうだなんて思ってなかったんですけど、定月齢の赤ちゃんのおまる使用にマイナスイメージのある方に私の考えを説明しても理解して頂けないだろうと口論は避けました(^^;;
    でも、私もお尻ベトベトかわいそう派です。
    私たちも生理の時、ナプキン変えれないと不快ですし💦
    介護士をしていましたが、やっぱり職員の都合で、トイレを訴えてもすぐにトイレに誘導できず『出たらパット変えるからちょっと待って〜』と、オムツ内に排泄してもらう事もありました。(介護としては恥ずかしい事です)
    赤ちゃんは喋らないけど、気持ち悪かったら泣いて訴えますもんねd(^_^o)
    お母さんなんで、ちゃんと訴えをキャッチしてあげたいですd(^_^o)

    • 8月19日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    初めまして\(^o^)/出遅れました!ヒロウメです!
    なかなかCMやら世間で普通とされてない事は皆様批判的に言いますよね😅よくよく考えたら理にかなってる事なんですけどね💦おむつなし育児は…。

    ここでは思い切りなんでも聞いてくださいね\(^o^)/
    うちは首座りから始めて今はトレパン中です。ちなみに愛車は「コトリワークス特製野田琺瑯オマル」です。
    西松屋999円も持っています。
    今はオマルには座ってはくれますがなかなか排泄はしてくれません😅

    • 8月19日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    横やり失礼します!
    オムツで排泄するのが普通だと思ってしまってるんでしょうね。
    赤ちゃんはお腹にいた頃オムツなんてしてないので、解放空間で排泄する事こそが当たり前なんです。

    それこそお年寄りも赤ちゃんもこちらの都合で「オムツをつけてもらってる」んです。
    どちらもやはりトイレやオープンで排泄が出来ると気持ちが良さそうですよね!

    たくさんの人にわかってもらいたいですよね〜😭😭😭

    • 8月19日
  • MMママ

    MMママ

    初めまして(*^^*)
    よろしくお願いします‼︎

    そうですよね〜〜(๑*д*๑)💦
    私の周りには布オムツを取り入れてる友だちもいてません。
    おむつなし育児も自分で実践してメリット、デメリットを周りに紹介できるように楽しんで取り入れてみます🎶
    進んでおまるに座る日の事を想像するとキュンキュンします♪(´ε` )

    本当おむつなし育児を楽しんでいる方達と話ができてよかったです(*^^*)
    琺瑯おまるもおっちんしてるところ可愛いですよね🎶
    うちの愛車はプチポッティになりますd(^_^o)
    また経過を報告します‼︎

    • 8月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はじめまして(^^)天体です!!
    1歳4ヶ月の息子とゆるーくおむつなしやってます。
    よろしくお願いします♪

    chezさん
    MMママさん

    赤ちゃん=おむつをつけるのが当たり前
    が常識になってるんですよね~
    だから、おむつでさせてあげないのが可哀想になってて…
    大人もおむつをつければ分かるのになぁ~と思います(^^;

    私も以前おむつなしの意味がわからないって回答を見て、おむつなし育児について説明したことがあります。
    その方は最後には次の子はやってみよっかなって言ってくたさいました(*^^*)
    赤ちゃんを思ってのことですが、文章だけのやり取りでは、きつく感じるときありますよね(>_<)
    でも、MMママさん、めっちゃ紳士的に対応されてましたね!!
    神のようでした!!笑

    • 8月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    この写真(。-∀-)
    後ろ姿が何とも言えないです笑

    • 8月19日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    布おむつ否定派多いですよね💦
    便利は便利ですし否定もしませんが…
    紙おむつが主流になり困った事は多いんですけどね。

    おむつなし育児の本とか読むとわかりやすいですよ♡あとはもっと学ぶのでしたらおむつなし育児講習なんてのもあります。
    この前行って来ました。

    おっちんは座ってるって事ですかね?排泄してドヤるトコも可愛いですよ😁笑
    ゆる〜くやってみてください♡

    • 8月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    連続でスミマセン(>_<)
    アンパンマンのやつですが、まぁあまりよく分かってないときに座らせるときに、うまくいくのかなぁ~と思い、買うのやめました(^^;
    個人的に、またいで座るって、子どもも協力してくれないと難しい気がします。
    私が使ってるのが西松屋999円のおまるで、椅子タイプなので、そう思うだけとは思いますが…
    後、音が出るおもちゃは、おまるについてなくてもいけると思いますよ!!
    うちの子は雑誌の付録でついてたうーたんとトイレのおもちゃで遊んでます(*^^*)

    • 8月19日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    私も周りにおむつなし育児や布おむつの人はいませんでしたが、ここの皆さんがいたので楽しくやってこれました☺️
    近くの方とは実際に会っておむつなしイベントに参加したり、先日もランチ的なやつしました♪
    そして、今や周りの友達みんなオマラーです(笑)

    • 8月19日
  • MMママ

    MMママ

    初めまして(*^^*)
    よろしくお願いします‼︎

    実は私、学生の頃にヘルパー講座を受けた際にオムツの不快さを知った上で、オムツを使用するという事を知りなさいと、課題で一晩オムツをつけて寝た事があります。
    そしてその中で排泄してみなさいと言われていたので頑張りました。
    トイレでする事が当たり前の私達にとってオムツ内排尿はすごく抵抗がありました。
    赤ちゃん=オムツ内排泄
    という固定概念がなくなるよう押し付けではなく普及できるといいですよね🎶

    あと、質問見てくださったんですね(*^^*)
    神だなんて…笑
    ありがとうございます。
    イラついた時こそ丁寧な対応を。。。♪(´ε` )笑

    • 8月19日
  • MMママ

    MMママ

    布オムツを始めた新生児の時は毎回うんち付いてて大変でしたけど、今はとても便利です🎶
    うんちもザッと流してセスキ炭酸ソーダにつけたらとても綺麗に落ちます🎶
    なによりパンパンなお尻が可愛いです♪(´ε` )

    おむつなし育児の本さっそく図書館で借りてきてもらいました🎶
    講習行きたいと思ったのですが大阪では現在ないようですね💦
    出歩けるようになって機会があればぜひぜひ参加したいですd(^_^o)

    おっちん=座る事です💦
    方言ですかね(๑*д*๑)💦笑
    早くドヤ顔見たいです‼︎

    • 8月19日
  • MMママ

    MMママ

    ここで皆さんと話していたら新鮮でとても楽しいです🎶
    否定的な意見があったからこそ出会えたコミュニティなので今は感謝しています(*^^*)

    周りは紙オムツ派ばかりなので布オムツとおむつなし育児の面白さを実践して紹介してみんなに興味を持ってもらおうと思ってますd(^_^o)
    まぁ無理なくゆる〜〜りと。。
    紙オムツも併用ですので(^^;;
    仲間が出来ると楽しいですよね🎶

    • 8月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    みゆさんも、ヘルパーの仕事をされてたようで、同じこと言われてました(^^)
    私は人間が本来持ってる能力…って言うのが気に入ったのと、おむつの洗濯を少なくしたくて始めました。
    ここで話をするようになり、おむつなし育児の奥深さを勉強しています♪
    おむつをつけての排泄は、私も興味があり、チャンスがあればやってみたいのですが、みたい…で終わってます(・・;)
    おむつなし育児ってのがあって、どちらかを選択できる…みたいな感じになってくれると嬉しいですよね(*^^*)

    • 8月19日
  • MMママ

    MMママ

    そうですよね。本来持ってる能力をフォローしてあげたいです(*^^*)
    紙オムツが当たり前になり過ぎて、布オムツやおむつなし育児は特別な物になってしまってるんでしょうね💦
    リアルな話になりますが、しばらくすると冷たくてお尻が冷えます。
    そして、立ち上がるとオムツがとても重くて股にぶら下がった感じがします。
    紙オムツはとても便利です。
    でも肌さわりが良くなり過ぎて『オシッコ出たよ‼︎』って訴えは少なくなるのわかります(^^;;

    育児を通してオムツと向き合っていきます🎶

    • 8月19日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    おはようございます\(^o^)/
    キレイなお尻はママも嬉しいですよね♡

    私が知ってるおむつなし育児の団体は
    「おむつなし育児研究所」こちらは講習とかしてくれます。和田先生のお話は本当に泣きそうなくらい為になりました。
    「むつまるくん」こちらは合宿とかピクニックとかあります。緑茶さんのお宅がこの前ピクニック会場になってました😁
    見てみてくださいね。

    座るって事ですね\(^o^)/こちらは座るか、「えんと」なので方言ですね〜☺️

    ところで紙おむつのお話。
    やはり介護に携わるとわかる事が多いんですね〜。紙おむつは本当に冷えるんでしょうね。紙ナプキンも同じですもんね。
    あと重いというお話。
    今赤ちゃん、子供の腰痛が問題になってるそうで重い紙おむつが原因と言われてるそうです。

    前に緑茶さんも仰ってましたが紙おむつや紙ナプキンが使われるようになり、得をするのは企業側だけなんですよね〜💦なんかそれを考えたら少し怖くなりました。

    • 8月20日
  • みゆ

    みゆ


    初めまして(*´`)
    3ヶ月半からおまる使っております、みゆです\(^^)/
    私も介護の学校に行っており紙おむつに排泄するという課題やりました( .. )
    私はどう頑張っても出せなかったです😫
    そして先日主人が手術して1日紙おむつだったんですが、どうしても出せず動いたらいけないにも関わらず看護師さんに無理言ってポータブルに座らせてもらってました(^^;

    生後7ヶ月位まではオマルに座らせてましたが、オマルだと遊びたくなってしまって集中して排泄しなくなったのでトイレに補助便座つけてます\(^^)/
    補助便座購入する前は娘をトイレの前にちょんと座らせるか、娘をトイレのお尻側に向けて座らせて私も同じ方を向いて座り背中を支えるようにしていました(*´ω`*)

    世の中には否定的な意見の方もいらっしゃるかもしれませんが、子供のことを考えたらおむつなしはプラスになることばかりだと思いますよ〜\(^^)/

    • 8月20日
  • MMママ

    MMママ

    こんにちは☺︎
    今日も可愛いお尻眺めてます🎶

    『おむつなし育児研究所』は調べ始めた時にすぐにホームページが出てきたので見まくりました♡♡
    とても勉強になります‼︎
    『むつまるくん』はお初です。
    関東の方でされているのですかね?

    小さい頃から『おっちん』って使ってたので関西弁やと思ってませんでした💦笑
    『えんと』は初めて聞きました(^^;;

    介護職をして、改めて当たり前の生活を過ごす為にどのようにしたらいいのかとか、拘束っていうのは縛ったりする事だけでなく、自由を失うって事だったりと深い所まで考えるようになりました。
    人のお世話をするという事で、とても勉強になります‼︎
    腰痛のお話ですが、自分でオムツをしたのでなるほど‼︎って思いました(๑*д*๑)
    本当に重たいんですよ〜〜💦

    紙おむつ否定派ではないですけど、CMの影響で紙おむつでお尻をサラサラにする事が当たり前と化していると思うので、排泄の仕組みを理解した上で使い分けしてあげたいですねd(^_^o)

    • 8月20日
  • MMママ

    MMママ

    介護をされているみゆさんですね‼︎
    はじめまして(*^^*)
    よろしくお願いします‼︎

    本当にオムツ内でしようにも出せないですよね‼︎
    あたしも出すのに時間かかりました。
    結局オムツをはめた状態でお風呂場で立ってしました。笑
    なんとも言えない感覚…
    そして重たくなっていくオムツ。。
    介護現場では大きいパットで3回分吸えるとか言いますが、1回しただけでもオムツ内はすごく不快になるんですよね💦
    ご主人のお気持ちもお察しします(-。-;

    みなさんの『こうしてますよ〜』ってお話本当に勉強になります♪( ´▽`)
    わからないことだらけですが我が子とわたし流の楽しい排泄を見つけていきたいです🎶

    今、周りがベビーラッシュなので楽しくおむつなし育児を紹介してポジティブな育児法だと伝えていきたいと思ってます♪(´ε` )
    人が楽しくやってると自分も試したくなりますよね♡

    これからもみなさんに色々と尋ねる事があると思いますがよろしくお願いいたしますd(^_^o)

    • 8月20日
  • みゆ

    みゆ


    介護の学校は行きましたが、結局介護ではなく知的の障害者施設で働いてたんですけどね(^^;

    ですよね!
    本当におむつの中に出すのは勇気がいりますよね(;▽;)
    先日ヒロウメさんがおっしゃっていましたが、トイトレを始めた2、3歳の赤ちゃんはトイレでするというのは、私たちがおむつの中でするのと同じ位嫌なことみたいです。
    やはりし慣れた場所以外で排泄するのって勇気がいりますもんね!

    本当に自分の子供とママの性格にあったやり方が1番ストレス無くていいと思うので、あったやり方見つけてください♡
    私はオマル洗うのが面倒臭いのもあり、まだオマルに座ってくれてる時から楽したくてトイレに連れていってました(笑)

    私も周りがベビーラッシュなのでちょいちょいおむつなし育児を吹き込んでます♡笑
    なかなかなってみたって人はいないですが(*﹏*๑)

    ぜひぜひ私で分かることならなんでも聞いてください\(^^)/

    私はいつトイレイヤイヤ期がくるかとドキドキしております(笑)

    • 8月20日
  • MMママ

    MMママ

    障害者施設で働かれてたんですねd(^_^o)
    私は高齢者に関心があったのでずっと介護施設です‼︎

    なるほど‼︎し慣れた場所から突然違うやり方をやらされたら戸惑うのは同じ事ですね(๑*д*๑)

    イヤイヤ期はドキドキしますね(*^^*)💦
    どうかトイレを楽しんでもらえますように…d(^_^o)💦

    • 8月20日
  • みゆ

    みゆ


    高齢者施設の定時排泄介助がなんとなく個人を尊重してない気がして嫌だったんですよね(><)
    でもおばあちゃんが生きていたらきっと介護施設で働いてました(o^^o)

    そうですそうです!
    それを聞いてから今からトイレやオマルなどの開放空間での排泄に慣れておくのは娘のためになるなーと思ってます\(^^)/

    ですね!
    トイレが楽しい事と認識してもらえると嬉しいですよね(*•̀ᴗ•́*) ̑̑

    • 8月20日
  • MMママ

    MMママ

    そうなんです(-。-;
    トイレ誘導いけそうな人も職員の人数によって、オムツを装着することもありますし…
    語り出すと止まりません💦

    今日寝起きにフニャ〜と泣き出したのでオムツをパカっと開いて見てたらチョロリーンとオシッコしました(*^^*)
    開放感ですね🎶

    明日も楽しみますd(^_^o)

    • 8月20日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    むつまるくんは関東かはわからないですがこの前行きそびれたおむつなし育児合宿は神奈川で開催でした。次回は関西の予定だそうですよ☺️

    関西、関東でもやはり言葉違いますよね〜

    そうですよね。ちなみに講習で介護されてる方達をオムツでなくてトイレで排泄してもらうようにしたらお年寄りが話せるようになったり、笑顔になったり。いい事が沢山あったそうですよ!
    うちも紙おむつ外出時など使いますが…確かに重い!と思う時あります。大人が重いと思うので子供にしたらかなりですよね💦

    ですね!12時間オッケーとか鵜呑みにはしたくないですよね〜💦

    • 8月21日
  • みや。

    みや。


    お久しぶりです。
    &始めましの方々、はじめまして。

    8ヶ月くらいから気が向いたら布おむつ、ゆるーくおむつなしやってます。

    2ヶ月ぐらいモチベーション下がってましたが、最近また再開しました。
    おまるは西松屋の999円のを使っています。

    よろしくお願います。(^^)

    • 8月21日
  • あちゃぱんまん

    あちゃぱんまん

    はじめまして‼︎
    2ヶ月半の男の子のママです☆
    退院してから昼間は布おむつを使用してきました‼︎
    ためウンチ&だいぶウンチ前の行動がわかるようになってきたので、手桶を購入して今週からオムツなし育児を♪と取り組んでいるんですが、手桶に座らせるとどうしてもギャン泣きしてしまい、早くも挫折しそうです(。pω-。)
    オマルも検討しましたが、どうしてもアパートが狭く&洗い場がなくて、手桶程度ならいける‼︎と思っていたんですが…
    こちらでみなさんの方法を勉強させてもらいながら、チャレンジして行きたいです‼︎

    • 8月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お久しぶりです(^^)
    元気でしたか??

    • 8月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はじめまして(^^)
    手桶なら緑茶さんの出番ですね!

    • 8月22日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    お久しぶりです〜☺️✨

    泣いちゃうんですね💦
    オマルでも西松屋の999円の座るタイプで中が外れて洗えるのならそこまで大きくないですよ〜。手桶と変わらないくらいじゃないかなぁと思います。
    あとは服を着たまま慣らしていくと良いと思います\(^o^)/
    西松屋のはこれです。

    • 8月22日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん

    濃い黄色の部分がとれますよ!

    • 8月22日
  • あちゃぱんまん

    あちゃぱんまん

    はじめまして‼︎よろしくお願いします☆
    緑茶さんが詳しいんですね‼︎ぜひぜひアドバイスをお願いしたいです(;ω;)

    • 8月22日
  • あちゃぱんまん

    あちゃぱんまん

    こんばんは☆おひさしぶりです‼︎このようなスレがあるのを知って、こちらに書き込みさせていただきました‼︎
    あれからオープンオムツしてみました☆機嫌よく起きてる時は30分〜1時間に1回はおしっこしていて、イマイチおしっこのタイミングがわからなかったんですが…授乳後にはする事が多いので、そこから始めてみよう‼︎と始めました‼︎
    やっぱり手桶は嫌なんですかね…
    おまるはそれごと洗うのかと思っていましたが、取外せるんですね(⊙ロ⊙)それなら洗えそうです‼︎ただ西松屋が近くにないので…旦那の休みが次は来月の頭なので、それまで保留or泣いてもチャレンジか…
    でも、子どものために始めたいのに、嫌がる事をしてたらダメですよね。。

    • 8月22日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    行き着いて良かったです☺️

    手桶が嫌というかなんかよくわからない事されてヤダ!って感じでしょうか。
    服を着ててやって慣れさせるのもいいかと。あとはお尻にあてたときに手桶がヒヤッとするとか?それならばヘアバンドとかでカバーすると良いようですよ!

    そうですよ!前の質問を見直したら文面から大きいイメージでお話されてるな、と思って😅洗面器よりオマルの中身は小さいかと思います\(^o^)/
    買うまでオープンでもいいですし、手桶にヘアバンドをつけてみるのもいいですし。あとは着衣で練習するのもいいと思います。
    ゆる〜くやってみて下さいね♡

    • 8月22日
  • みや。

    みや。


    お久しぶりです!
    モチベーション下がってましたが、元気でした。笑
    ぼちぼちゆるーく再開していきます。

    • 8月22日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    どもどもいらっしゃいませ!手桶です✨
    手桶小さくないですか?うちの子(小柄)は、2ヶ月から低月齢おまるに切り替えました。

    どうしても泣くなら、思い切っておまるはお休みして、オープンザオムツメインがいいかもしれません。バスタオルの上には輪おむつやペットシーツを敷いて…

    4ヶ月になれば、西松屋999に抱えて座らせることもできますし、スペースの問題があるならバンボの補助便座もオススメです。

    • 8月22日
  • みや。

    みや。


    はじめまして。よろしくお願いします。

    うちは腰がすわってからはじめたので、最初からおまるでした。
    ヒロウメさんと同じ西松屋のものを使っています。
    そんなに大きくないので、リビングの片隅に置いてます。(^^)

    • 8月22日
  • あちゃぱんまん

    あちゃぱんまん

    おはようございます☆
    確かに手桶はヒヤッとするのかもしれません…ヘアバンド良さそうですね‼︎
    オマルをきちんと見たことないので、もっと大きいイメージでした‼︎洗面器よりも小さいなんてびっくりです‼︎‼︎腰や首が据わってなくても座られるのは難しくないですか?
    オープンは子どももなんだかいつもより喜んでる感じがするので、当面はオープンメインでやってみようかな☆

    • 8月23日
  • あちゃぱんまん

    あちゃぱんまん

    おはようございます☆よろしくお願いします‼︎
    うちの子はきっかり標準体重なので、やはり手桶は小さいかもですね。。オープンは子どもも喜んでる感じがするので、当面はオープンメインですかね…
    バンボにも補助便座あるなんて始めて知りました‼︎お尻にフィットする感じがすっごく良さそうですね♡

    • 8月23日
  • あちゃぱんまん

    あちゃぱんまん

    おはようございます☆よろしくお願いします‼︎
    西松屋のおまる、みなさんよく使われてて良さそうですね♡
    おまるはやはり首や腰が据わってからのがやりやすそうなので、もう少し先になりますかね。。とにかく、次の旦那の休みの時にお店で調査してみます‼︎

    • 8月23日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    おはようございます\(^o^)/
    私は新生児期からでないので偉そうな事は言えないのですが笑
    ちなみに西松屋のを中身出してあてることも可能だと思いますよ。
    皆さん色々工夫してやられていて、「こうでなきゃダメ」っていうのはありません!☺️

    あちゃぱんまんさんがやりやすい方法で、あちゃぱんまんベビーが笑顔ならいいかと思います\(^o^)/♡
    オープンでもオムツの外で排泄してるので良いと思いますし♪

    • 8月23日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    緑茶さーん!
    コープの「粉石けん あおぞら」ってどう思います?とりあえず買ってみましたが😗

    ミヨシの「やさしいせんたくせっけん」気に入ったのに廃盤😱また粉石けんジプシー始まった…笑

    • 8月23日
  • あちゃぱんまん

    あちゃぱんまん

    中身を出して当てることが出来るのは使いやすそうです♡
    私もまだ不安定でオロオロやってるのが伝わっちゃうのもあるのかな…
    オープンは喜ぶし、昨日は朝から夕方までやったら喜んで喜んで‼︎キャッキャと声を出してほとんど寝ずに遊んだおかげか、夜は早くからぐっすり&寝すぎる事もなく授乳も良い感じでした♡
    とりあえず、オープンメインでやってみます♪

    • 8月23日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    帰ったら書きます!
    今からみんみんさんと、ベビーリトミックです♪

    あちゃぱんまんさん
    手桶にヘアバンドと、西松屋の中身使い、帰ったら写真載せますね〜

    • 8月23日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    便利そうですよ〜\(^o^)/
    最初なので誰でもオロオロしますよ💦
    私もオロオロオロオロ(´・_・`)です!!
    赤ちゃんもすっぽんぽんが気持ち良いんでしょうね♡

    • 8月23日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    はい\(^o^)/待ってます!
    リトミック良いなぁ〜
    うちは娘ちゃんが保育園に行き始めたので少し寂しいです(´・_・`)

    • 8月23日
  • あちゃぱんまん

    あちゃぱんまん

    ありがとうございます‼︎楽しみにお待ちしています♡

    • 8月23日
  • あちゃぱんまん

    あちゃぱんまん

    今日はオロオロしてる間にカーペットにやられました(笑)お互いに少しずつ慣れていくしかないですかね‼︎

    • 8月23日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    西松屋999の中身のみ使用する場合、軽すぎるので、ラグのズレ防止マットを巻きつけておくと良いです。
    また背中側が赤ちゃんに当たらないよう、クッション材などを貼っておくと良いかもしれません。
    便座シートをカットして貼っておくと、ヒヤッとせず座りやすいと思います。

    • 8月23日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    手桶のヘアバンドカバーはこんな感じです。

    • 8月23日
  • あちゃぱんまん

    あちゃぱんまん

    お写真ありがとうございます‼︎
    西松屋のは軽くて滑ってしまうということでしょうか?
    背中側は確かに当たると痛そうですね…便座シートを貼るなら出来そうです‼︎
    手桶にヘアバンド可愛いですね♡今は直接当ててたので痛いor冷たくて嫌がってたのかな…
    でも今日は昨日よりも嫌がらず、2回おしっこキャッチできました♡できるとうれしいですね♪

    • 8月23日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    さて!石鹸についてですが…新しくトピ立てます!1番下にお願いします〜✨

    • 8月23日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    おっと、お返事してませんでした。
    西松屋のは軽く、うっかりひっくり返してしまいそうです💦
    おしっこキャッチおめでとうございます✨
    次はウンピョに期待ですね♡

    • 8月25日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    てんたいさーん!
    こちらの方がホーローおまるを買われたそうなのですが、男の子でオシッコが飛び出そうだそうです。
    よろしければアドバイスいただけませんか??

    • 8月27日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    皆さん事件です!!
    オマラーの強い味方、西松屋スリーナインが廃盤かも…
    店舗になかったそうで、楽天からも消えてます💦
    今後はIKEAのコチラをお勧めしようかと思いますが、近くにない方は不便ですね…楽天でブラス500円ほどで、さらに送料がかかります。

    nonchanさん
    platypusさん
    chezさん
    ヒロシとウメちゃんさん
    もちちゃんさん
    こめ☆さん
    nonchanさん
    天体♪astronomicalさん
    ユキ.さん
    achiさん
    ゆかぷーーさん
    みんみん☆さん
    みゆさん
    MMママさん
    みや。さん
    あちゃぱんまんさん

    • 8月29日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    え〜😱!!!
    なんででしょうか💦
    IKEAのは悪くないですが…店舗ないと本当に不便ですね…

    問い合わせしますか。

    • 8月29日
  • chez

    chez


    私、1人目のまだおむつなしやってない時、もう5年も前ですがIKEAのこれの前のやつ使ってました〜!
    近くにIKEAがないので、楽天で999円+送料で、上のやつみたいなのの赤買いました!
    でも、確かこんなようなおまるはダイソーで見かけた気がします(^^)

    • 8月29日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    明日店舗に行けそうなら、行ってみようかしら…悲しすぎます😭

    chezさん
    ダイソーも廃盤らしいですよ😭
    うちは近くにIKEAあるんですが、日本最小の取り寄せ型店舗で手数料がかかってしまいます💦

    • 8月29日
  • chez

    chez

    えー!!!ダイソーも⁈
    私はトイレにGO!なので、是非みなさんも♡
    IKEA近いなんて羨ましすぎます〜!
    再来年の夏ごろまでに通販完備⁈されるというニュース見ました!
    早く通販して欲しいですね!!

    • 8月29日
  • みや。

    みや。


    えーそうなんですね。
    新しいおまるが出てたのでこれは廃盤なんでしょうか。

    新しいのはまたぐタイプなんですよねー。
    またぐタイプは洋式がメインになった今はイマイチな気がします。

    ダイソーのおまるも廃盤になってますしねー。

    • 8月29日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    熊本ですが、五分で店内回れるような超小型店舗なんですよ…
    通販なかなか先ですね💦

    • 8月29日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    低月齢なら、またぐタイプは使いづらいし…
    一般的には椅子型人気ないんですかねー?

    • 8月29日
  • みや。

    みや。


    またぐタイプのほうが踏ん張りはききそうですけどね。
    あとおしっこの飛び散りも無さそう。
    うちは女の子なのに何回か失敗しちゃってます。(^_^;)
    そろそろ補助便座デビューかなぁと思っています。

    • 8月29日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    女の子でも飛びますよね(笑)
    うちは久々補助便座乗せたら、嫌がって泣いてしまいました💦

    • 8月29日
  • みや。

    みや。


    座り方が浅いとダメですよね。
    補助便座拒否されちゃいましたか。
    うちも今日は嫌がっておまるに座らず、泣いておむつも付けられずに床にしちゃいました。(^_^;)
    寝起きでOKな時とダメな時の差が分かりません。

    • 8月29日
  • あちゃぱんまん

    あちゃぱんまん

    えっ⁈
    私、少し遠くにしか西松屋がなくて、旦那がやっと来週にひさびさのお休みが取れるので行けそうだったのに…IKEAは高速で数時間はかかるし
    子どものものはなるべく見て買いたかったのに…
    本当に本当に困ります。。

    • 8月29日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    oh...
    他に赤ちゃん用品店は近くにありますか?
    リッチェルのプチポッティが、西松屋999と同じようなデザインで、新生児から対応のタイプです。
    ベビザラスには置いてありました。

    • 8月30日
  • あちゃぱんまん

    あちゃぱんまん

    リッチェルは前にベビザラスに行けた時に見ました‼︎‼︎最終、踏み台になるものですよね⁈
    似たような物が西松屋にあると知って、買わなかったんです…
    やはり値段が全然違いますが、それが良さそうですかね。。
    田舎すぎて思い立ったら買いに行く‼︎ができなくて困ります。゚゚(´□`。)°゚。

    • 8月30日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    あ!じゃないほうのリッチェルです(笑)
    私これ使ってます。メルカリで安く買いました(*´д`*)

    • 8月30日
  • あちゃぱんまん

    あちゃぱんまん

    これは知らなかったです😲💦💦
    次の旦那の休みはベビー洋品店巡りになりそうです😭

    • 8月30日
  • ちょこ好き

    ちょこ好き

    妊娠中におむつなし育児の本に出会い、挑戦しようと思ってます。
    2ヶ月目から布おむつにして様子見中です(^o^)
    今まで寝起きに4回お風呂場でしーしーと挑戦。2回成功でした。
    これから回数増やして行く予定です♪
    もうすぐ首も座りそうなので、おまる準備したいと思ってます♪
    おむつなし育児してる方の体験談などこちらで見て参考に出来たら、いいなと思ってます(≧∇≦)
    よろしくお願いします!

    • 8月30日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    いらっしゃいませー*\(^o^)/*
    よろしくお願いします♡
    しーしー成功おめでとうございます✨
    夏だから、お風呂でできるのでいいですね♪
    オマルは何にされる予定ですか?
    抱っこしてできるタイプだと、授乳しながらも可能なので、ウンチキャッチもできるかもです。そうするとおむつ洗いがグンと楽になりますよ☺️

    nonchanさん
    platypusさん
    chezさん
    ヒロシとウメちゃんさん
    もちちゃんさん
    こめ☆さん
    天体♪astronomicalさん
    ユキ.さん
    achiさん
    ゆかぷーーさん
    みんみん☆さん
    みゆさん
    MMママさん
    あちゃぱんまんさん

    • 8月31日
  • ゆん

    ゆん

    初めまして(^-^)
    4ヶ月の娘がおり、2ヶ月からゆるーくおむつなししてます。
    よろしくお願いします😆


    しーしー成功すごいですね!

    娘は授乳中に踏ん張るので授乳しながらウンチキャッチしていますよ❤

    • 8月31日
  • platypus

    platypus

    はじめまして!かものはしです。よろしくお願いします(*^^*)
    キャッチ成功おめでとうございます!
    私も退院後〜ペットシーツ、2か月〜おまる使っておむつなししてます。うちには跨ぐタイプのお下がりおまるがあったので抱えてさせてました。よく外しました笑。

    一時期授乳中におしっこキャッチしてました。懐かしい…
    最近は保育園っ子なので、気が向いたときや週末だけおまるですが、乗せたときはわりとしてくれます。

    • 8月31日
  • ユキ.

    ユキ.

    初めまして。
    お風呂場でのしーしー成功おめでとうございます(^^)
    こちらの声かけでタイミング良く排泄してもらえると、なんだか気持ちが通じた気がして嬉しいですよね♪

    私はまだおまるでのキャッチはなかなかで、オムツをオープンしておしっこキャッチがメインですが、よろしくお願いします!

    • 8月31日
  • みゆ

    みゆ


    初めまして\(^o^)/
    3ヶ月半からおまる使用しており、今はほぼトイレでさせています😊
    おまる、首が座ってから乗せたのでかなり楽でした*\(^o^)/*
    上で噂になっている西松屋のオマル使用です(^_−)−☆

    キャッチおめでとうございます(*^^*)
    寝起きはキャッチしやすいですよね\(^o^)/
    私は最近サボりんで寝起きのちっこと踏ん張り出したらトイレへダッシュくらいです(T . T)

    • 8月31日
  • chez

    chez

    こんにちは〜!
    さっき、西松屋行ってきました〜(^^)
    999が、期間限定で799円でした!
    そこの西松屋はまだ3個在庫ありました。
    期間限定って言うより、在庫処分のための値下げか〜⁈って勝手に解釈してきました(^_^;)笑

    • 8月31日
  • リラックマ

    リラックマ

    みなさま

    はじめまして。
    おむつなし育児を昨日知り早速今日から実践してみました!4回おしっこして2回成功しました!

    おむつなし育児で必要なものは何でしょうか?今は紙おむつのみですが布おむつにしていいことがあるんでしょうか?
    とりあえずおまるはIKEAの999円のおまる購入しました!
    先輩方に色々教えて欲しいです!

    • 8月31日
  • みや。

    みや。


    はじめまして。
    よろしくお願いします。お願いします。
    腰が据わった頃からゆるーく布おむつ&おむつなしやってます。
    うちは1歳過ぎたのでそろそろ補助便座デビューかな、と思っています。(^^)

    • 8月31日
  • みや。

    みや。


    はじめまして。よろしくお願いします。
    キャッチ成功おめでとうございます。

    うちは布おむつと紙おむつ併用してます。
    どちらかというと布おむつにしてウンチおむつを洗いたくなかったのでおむつなしを始めた感じです。(^_^;)
    紙おむつだとまあいっか、と思ってしまいますが、布おむつだとなるべく洗いたくないので良く観察するようになるかな?とは思います。

    • 8月31日
  • リラックマ

    リラックマ

    なるほどー♬確かに布おむつだとよく見るようになりますね!みや。さんはおしっこうんちのサインどんな感じで見てますか?

    • 9月1日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    初めまして!ヒロウメと申します。
    私も首座りから始めましたよ〜
    成功すると本当に楽しくなりますよね♡

    やはり、なんといってもゆる〜く構えてやる事が秘訣です☺️
    ベビーも、ママも楽しんでやってくださいね\(^o^)/

    リラックマさん

    初めまして!ヒロウメと申します。
    さっそくの成功おめでとうございます♡
    オシッコも楽しくなりますがウンチは特に嬉しいですよ〜😁

    必要なのは気持ちです!笑
    まぁこれは極論ですが気持ちがあったらもう始まってるようなもんで難しく考えなくてもいいという意味です。
    オマルがあるのでしたらちょこちょこ乗せてみたらいいですよ〜\(^o^)/
    紙おむつでも出来ます。ただ紙おむつだとみやさんの仰ってるようにコマメに見なくても漏れないので観察が少なくなるかもしれないですね。

    あとは私は布は気持ち良いと思ってます!☺️
    けどともかく無理はせずに出来た方がいいのでゆる〜く出来るスタイルでやってくださいね!

    • 9月1日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    この流れであまり関係ないですが元気でしたか⁈

    • 9月1日
  • みゆ

    みゆ


    はじめまして!みゆと申します(o^^o)
    前日に知ってすぐ行動されるなんてすごいですね!!
    そしてもう2回も成功してるなんて😳👍

    私は布おむつの方がこちらの意識が排泄に向くのでおむつなしやりやすいです(*´`)
    紙だとどうしてもこちらの意識が薄れてしまって💦💦
    おしっこの間隔を知るには布にしてちょこちょこ確認するのがオススメです(*≧▽≦)
    あとはとっても紙おむつの節約になりますよー♡

    • 9月1日
  • みゆ

    みゆ


    お久しぶりです〜☺️
    元気にやってます!
    旦那が1ヶ月の休職中なので毎日ずっと一緒なのでなんだか疲れましたが😂
    ヒロウメさんは体調や旦那さん諸々どうですか?(><)

    • 9月1日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    私もバタバタで毎日は来れず💦

    1ヶ月😱笑
    疲れちゃいそう💦

    うちは先月末から一時保育をしてまして…
    というか今は慣れる為と私の復活の為毎日娘は例のパンツの保育園に行ってます☺️

    かなり疲れるようで帰ってご飯食べるとぱたっと寝ます!私も色々自由に出来て少しストレスがなくなってきたような。
    余裕も出たので最近はお弁当作り(旦那氏の)とかもしたり。
    この前は昼間2人でランチとかしました。

    やはり余裕はないと人間疲れてしまうんですね😭

    • 9月1日
  • みや。

    みや。


    うちはおしっこはなかなかサインがわからないです。(^_^;)
    ウンチは顔を赤くして唸りだしたり、オナラをしたりします。
    朝一番かご飯後に出ることが多いので、朝出てない時はご飯の後におまるに座らせてみたりします。

    今日ウンチ出てないなー、って時は紙おむつにしちゃったりしますけどね。(^^)

    • 9月1日
  • みや。

    みや。


    横からごめんなさい。
    一時保育はどのぐらい利用されてるのですか?
    余裕が出来たのは素敵ですね。(^^)

    うちもこの前一時保育の登録をしてきました。
    まだ利用してませんけどね。
    一時保育使ってパートするか悩んでます。
    でも働くならちゃんと保育園入れて働かないとあんまり手元に残らないし。。。

    子供にもどっちが良いのかわからなくて悩みます。

    • 9月1日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    実は…
    「一時保育」というのはやってないので出来れば入園させてしまってもらいたいと園から言われてしまい、今のところ毎日行ってます。
    漢方ではありますが薬も処方してもらったので心療内科の先生が診断書出すから少し休んで、と言われ…

    私もやはり預けてれば色々できたり休めたりするのでつい毎日になっていますが葛藤中です😔
    今までやってきたおむつなし育児、自分で集大成は見たいんですよね😅
    とか、娘は本当に楽しいんだろうか?とか…

    悩みますよね。うちも働くならガッツリやらないとなので困りました💦

    • 9月1日
  • みゆ

    みゆ


    あぁ、またバタバタして返信出来ずでした(;▽;)
    旅行から帰ってからひたすら眠いです…(*﹏*๑)笑

    かなり疲れます〜😭
    自分のペースで家事が出来ないし、娘のリズムも崩れまくってます😰

    例のパンツの保育園で一時保育してもらえてるんですね\(^^)/
    1人の時間も作れて娘ちゃんのパンツタイムも作れて一石二鳥ですね☺️💕
    ヒロウメさんに余裕が出てきたみたいで嬉しいです😻❤
    2人でランチ😳✨
    この間までは考えられなかった事ですね😊👍
    良かった良かった❤

    ですよね!心の余裕が無いと色々な所にしわ寄せがきますもんね😭
    私も旦那が仕事復帰したら少し気分転換したいです(;_;)

    • 9月1日
  • みや。

    みや。


    そうなんですね。
    でも預けることで親が休めたり余裕ができるならそれも子供のためだと思います。
    うちは求職中の状態で毎日の認可保育園入れるのは地域的に難しいのですが、一時保育は週3までの定期利用があって、それは今空きがあるらしく。
    8時30分から17時までで、延長も無いので働くとしたら近場でパートか在宅ですね。

    毎日ダラダラ家で過ごすより保育園に入れた方が娘も刺激になって良いのか?とか、保育園の方がお昼ちゃんといろいろ食べさせてもらえるよなー、とか。

    でもなんだか最近だっこちゃんなので、預けたらきっとものすごく泣くんだろうなー、とは思います。

    • 9月1日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    おはようございます\(^o^)/
    大丈夫です!

    まぁいたらいたでやってもらえる事もあるだろうけど…😅

    そうなんです。
    パンツでやってくれるし、私よりオマルに座らせてもらえるし、ご飯は自分で食べるってスタイルなので…私が本当はやりたい事がほぼ保育園でやってもらっています。

    一対一でずっとでないのでイライラする事も減りましたが夜のグズリは少し増えました💦疲れてるんでしょうね💦

    ランチ考えられなかったですね。
    この感じなら2人目も少し考えられそうです。
    よかったです😊✨

    朝送って行った時に泣いたり、夜疲れてグズったりすると預けない方がいいのかなぁとかも思いますが…
    イライラして接するより預けて思い切り遊んだ方がいいんですよね。

    • 9月2日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    おはようございます\(^o^)/

    やはりそうなんですよね。
    少し今は休まないとな時間と言い聞かせて預けてます。

    そういうシステムがあるんですね!その時間なら結構長いですよ!うちは今は9〜16です。
    私もパートしたいなぁ〜。

    まぁ刺激にはなりますね。きっと。しかもみゆさんに書きましたが選びに選んでお願いした園なのでおむつなし育児はやってもらえるし色々嬉しい保育をしてもらえるので助かります☺️

    確かに泣きます😱笑かなり、、

    • 9月2日
  • みゆ

    みゆ


    おはようございます\(^^)/
    今日は10ヶ月検診だったのですが、まさかの低身長に引っかかってしまいました(;_;)
    また二ヶ月後に検査です( .. )

    そうなんですけどね😅
    洗濯物干してくれたり料理や洗い物してくれたりするのですが、いちいち上から目線でイラッとです(*﹏*๑)
    でもまあやってくれるだけありがたいと思ってます😂

    保育園でそこまでやってもらえるのはかなり良いですね😳✨
    ママとずっと一緒にいる子より保育園に入ってる子の方が色々な面で自立するのが早いって聞きますしね💡
    でも本人が楽しんでるのかは帰宅後の様子や先生の話を聞いての判断になるのでなかなか難しいですよね😞
    でも旦那さんとの時間や一人の時間で気分転換して娘ちゃんといる時は穏やかな気持ちで過ごせる方が良さそうな気もします(*•̀ᴗ•́*) ̑̑

    • 9月2日
  • みや。

    みや。


    とりあえずしばらくはゆっくりしましょう。(^^)

    慣れたら泣かずに楽しく通うっていう話も聞きますしね。

    おまるに乗せたりしてもらえるのは良いですね!
    うちは今日は2回乗せましたがノーキャッチです。


    普通の認可保育園だと7時30分から18時とかなので、それに比べるとかなり短いですね。
    食費込みで1日3000円なので、パートだと半分以上持ってかれるかなーと。(^_^;)

    なので枠空いてるんでしょうね。

    このまま働かずに二人目妊娠した時にまた切迫早産とかになるかもしれないので、一応預け先を確保しておきたかったというのもあります。

    • 9月2日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    おっと😱
    身長ですか!伸びるといいですね💦

    上から…😅
    私それやられたらもう大丈夫、自分で出来るよ…ってなっちゃうかも💦
    ありがたいって思えるとは…大人です!

    そうなんですよね。
    本当に良い園です。なかなか娘主本でご飯を食べるのは勇気がいるし…
    疲れてるとなかなかオマルに乗せられないし…😅

    やっぱ余裕を持って接する事が大切ですよね。葛藤もありますがそう思って少しのんびり休みます😊

    • 9月3日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    そうですね☺️そうします!
    昨日預ける時泣かなかったしこれからそういうのが増えて「保育園の方がいい!」なんて言われてしまうのでしょうか笑

    そうなんです♡他のところは紙オンリーとかなので頑張って見つけました!

    そんなに長いんですね😳😳
    うち妹も保育園に預けて働いてますが9〜16:30くらいです。短時間保育なのかな?難しいです😱
    そうなんですよね、それに旦那さんが納得してくれるかもありますよね。保育料と計算すると…😅みたいなのはありますね💦

    あ〜、うちもそれこの前言ってました。
    あり得なくないですしね💦私達💦笑
    私の住んでるとこら辺は待機児童ナシなんですが、やはり紙おむつの所はちょっと嫌なので今の園に頼めてよかったです\(^o^)/

    • 9月3日
  • みや。

    みや。


    泣かなかったのですね。
    やっぱりだんだん慣れてくるのでしょうね。

    16時半ぐらいまでだとかなり短時間しか働けないですね。(^_^;)
    うちは通勤に1時間かかるとして18時ぐらいまで預かってもらわないとやっぱり難しいですねー。

    一時保育はやっぱり紙おむつみたいです。
    でもフルタイムの所はこのあたりは結構布おむつもあるみたいです。
    知人も布おむつって言っていたので。
    レンタル布おむつ業者が頑張っているのかも?!

    切迫早産で入院になったら大変だなぁと思う一方で入院中は楽だったなぁと思い出したりします。笑
    3食出してもらえるだけで有難い!
    まああんまり美味しくなかったですけれどね。(^_^;)

    • 9月3日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    しかも保育園は広いしやりたい放題で楽しそうですし😅笑

    こちらは車県なのでうちの妹は自宅から五分くらいの所でパート(フルタイム、ただ扶養内)してます☺️
    通勤1時間だと厳しいですね〜💦都会はそういうとこが大変ですよね。

    紙おむつなんですか〜(´・_・`)
    布おむつ多いなんて羨ましい!田舎なのに近くの園で1つか2つくらいしかありません😩

    わかります〜\(^o^)/入院確かに寝てるだけで楽だった!帰ったら大変な事になってましたが😭笑
    ただ娘が気になりそう💦
    次は切迫やだなぁ…。楽しいマタニティライフ送りたいです!笑

    みやさん帝王切開でしたっけ?

    • 9月4日
  • platypus

    platypus

    保育園毎日預けてるんですね!だんだん泣かなくなりますよ〜うちの子は預けるときもお迎えのときももう泣かないです。7:30〜17:30と長いですが💦
    保育園はほんといろんな遊びをさせてくれるので助かります。室内でもマットの山が出現したり、すずらんテープがおもちゃになったり…私はあまり触らせてあげられない虫を触ったり、砂遊びしたり。

    • 9月4日
  • platypus

    platypus

    旅行の写真みました!色々行ったんですね(*^^*)

    10か月健診があるんですね!低身長、なんともないとよいですが💦

    • 9月4日
  • みゆ

    みゆ


    あら😱
    返信したと思ったら出来てなかったです🙇

    身長かなり足りないみたいです( ´•̥ו̥` )
    離乳食4回食べさせてって言われちゃいました😫

    本当に自分でやるからいいよって言いたくなります(*﹏*๑)
    あとオレがやるって言ったのに、上手く出来なくてイライラさせるのも面倒臭いです( ´︵` )
    でも向こうは良かれと思って手伝ってくれてると思うので我慢です😏

    家だと手づかみで汚されるのも面倒臭いし、オマルも色々やってると乗せられるタイミングって限られちゃいますもんね(。> <。)
    私も最近なかなかトイレに連れて行ってあげられなくて( ´︵` )

    そうですそうです\(^^)/
    娘ちゃんの自立心も高まって良いこともたくさんあると思いますよ(*•̀ᴗ•́*) ̑̑

    • 9月4日
  • みゆ

    みゆ


    ありがとうございます(o^^o)
    結構過密スケジュールで回りました😂
    娘も楽しかったのか終始ご機嫌でした(*´`)

    うちの市は10ヶ月検診が無料なんです\(^^)/
    次は1才半検診になるみたいです👀
    低身長どうなることやらです( .. )
    基準からの数値が-2.5SD以下が低身長らしいんですが、娘は-3.3SDでした( ;o;)

    • 9月4日
  • りゅうまま

    りゅうまま


    はじめまして!やっとこのスレにありつけました!嬉しい(^O^)

    退院時から実家の母に洗ってもらいながら布おむつ笑、
    2ヶ月からオープンザオムツ、
    3ヶ月からホーロー、
    つい最近から補助便座でゆるーくやってます

    春とか秋はふんどしです!

    絶賛イヤイヤ中のおっぱい星人の息子育ててます!
    よろしくお願いします!

    • 9月10日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    いらっしゃいませー!
    夏の暑さも和らぎ、ふんどしの季節がやってまいりますね…✨
    それにしても、おむつなしの階段を確実にステップアップされてて、すごいです!
    どうぞよろしくお願いします☺️

    ちょうど今起きておまるに乗せてるところですが、横のカーテンでいないいないばーを始めて、おまるに集中してくれません(笑)
    ピンクのは、ふんどし用ヘアバンドです。

    みゆさん
    platypusさん
    ヒロシとウメちゃんさん
    みや。さん
    リラックマさん
    chezさん
    ユキ.さん
    みんみん☆さん
    ちょこ好きさん
    あちゃぱんまんさん
    天体♪astronomicalさん
    MMママさん
    こめ☆さん
    achiさん
    nonchanさん

    • 9月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はじめまして(^^)

    うちの子は最近やっとイヤイヤ期を脱出しました\(^o^)/
    よろしくお願いします♪

    • 9月10日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    みなさまへ…

    あと、一番下にゆきるさんから質問が来てました!!


    天体♪astronomicalさん

    • 9月10日
  • みゆ

    みゆ


    はじめまして(o^^o)
    埼玉住みなんですね\(^^)/お仲間です♡

    うちの娘も最近ワガママ、後追いフィーバー、おっぱい星人です(*﹏*๑)
    トイレイヤイヤ期に突入した模様で、昨日からまたオマルに戻りました(*´`)
    色々お話しましょう\(^^)/

    • 9月10日
  • りゅうまま

    りゅうまま


    文字で書くと順調そうですが、今まで何回もイヤイヤがあり、もう垂れ流し状態の時もしばしば(^◇^;)
    最近も洗面所も嫌がられ、昨日あたりから風呂場です(^◇^;)

    おまる嫌がらずに座ってくれて羨ましい🌟

    天体♪astronomicalさん
    イヤイヤ脱出おめでとうございます!よろしくお願いします!

    みゆさん
    おっぱい星人大変だけど可愛いですよね!
    よろしくお願いします!

    • 9月10日
  • みや。

    みや。


    はじめまして。
    よろしくお願いします。

    すごい!ずっとおむつなしされてるのですねー。
    うちは腰が据わってから初めて、今は後追いが激しいので私のトイレの時におまるに座らせてたまにキャッチできてます。

    • 9月10日
  • platypus

    platypus

    こちらでもよろしくお願いします!
    退院後からオープンザオムツ、2か月からおまるユーザーです。
    が、最近はあまりできてなく、たまに床ションするくらいです^^;
    週末も出かけることも多く、保育園でだけ布おむつになっています😥

    産後11か月で生理再開して、布ナプ使ったところ快適だったので、もう少しラインナップを増やそうと考えているところです〜

    • 9月11日
  • りゅうまま

    りゅうまま

    前に私の質問で、色々オムツカバーについて教えていただきました!
    その節はありがとうございます!
    こちらでもよろしくお願いします!

    platypusさん
    布おむつの保育園なんですね!羨ましい!
    よろしくお願いします!

    • 9月11日
  • みや。

    みや。


    オムパンの話してましたね!はじめましてじゃなかったですね。(^_^;)
    うちはあの時からおむつカバーのサイズが変わらず、ニシキのパンツタイプのおむつカバーは脇を詰めて使ってます。(^^)

    • 9月12日
  • りゅうまま

    りゅうまま

    スナッピー使いました?使い勝手どうでしたか?
    うちも、2ヶ月位前にニシキのオムパン買いました!
    支援センターとか漏らしちゃいけないとこに、履いて行ってます!

    • 9月12日
  • ゆん

    ゆん

    初めまして(*^O^*)

    娘が二ヶ月の頃からゆる~くおむつなししてます♪

    そろそろオムツカバーのサイズアップを考えつつ、ふんどしだったらサイズ関係ないしふんどし気になってます(*´∀`)!!


    絶賛夜中に寝返りして覚醒しちゃう5ヶ月の娘育ててます😵♪

    よろしくお願いします(^-^)♪

    • 9月12日
  • りゅうまま

    りゅうまま

    オムツカバー、すぐ小さくなるから結構お金かかりますよね(~_~;)

    ふんどし、めっちゃ楽ですよね!
    気軽におまる座らせられるし、替えるときも愚図らずに終わる!ホント神🌟
    よろしくお願いします!

    • 9月12日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy


    おっ、スナッピーの話題!
    3ヶ月頃ウールのストールを縮ませてウールパッド作って、スナッピーで留めてましたが、股関節にあんまりよろしくないという記事を見て封印しました…
    もう10ヶ月にもなれば大丈夫かしら?
    でもSは小さいかな??
    なんてスナッピーをピロンピロンしながら考えてます。

    • 9月12日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    ウールとかじゃないけど、いっこカバーいります〜?
    ほぼ使ってないけどサイズアウトしちゃって。

    • 9月12日
  • ゆん

    ゆん


    カバー、すぐ小さくなりますよね(;_;)

    ふんどしやはり楽なんですね♪腰バンドを買って近々挑戦してみます\(^o^)/!!

    • 9月12日
  • ゆん

    ゆん

    いいんですか(*´∇`*)!???

    とっても助かります(*^O^*)!!

    ありがとうございます~~♪

    • 9月12日
  • りゅうまま

    りゅうまま

    すごいー!ウールパットってウールソーかーみたいにカバーみたいに使うやつですか?
    ストールを縮ますって洗濯でですか?すごい!楽しそうです!

    • 9月12日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    そうです〜前をスナッピーで止めてました。
    ストールを洗濯機に数回放り込んで、好きな形に切るだけです(*´д`*)

    みんみん☆さん
    うちでふんどしスタイル披露してなかった!100均のヘアバンドで代用できますよ〜♪
    おむつカバー来週持って行きまーす☺️

    • 9月12日
  • りゅうまま

    りゅうまま

    わ〜!うちもいらないウールの服とってあるので、参考にさせてもらいます〜
    これから冬だから、ウールいいですね!

    • 9月12日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    かなりギュッと厚くなるので、薄手のやつがおすすめですよー!
    ふんどしの上につけるだけの簡単なパッドでもいいと思います☺️

    • 9月12日
  • みや。

    みや。


    スナッピーほとんど使いませんでした。とほほ(´・_・`)
    結局観音開き織にするには大きくなりすぎてて、三角折りは緑茶さんと同じく股関節に良くないって見てやってないです。

    しかも動き回ると付けるのも一苦労で、結局普通のおむつカバーの方がまだマシでした。

    二人目のねんねの時に使うかなぁ。
    何か他に活用できれば良いのですが。(^_^;)

    ウールソーカーも自分で編めば良いのですが、買うと高いので結局ニシキの普通のウールのおむつカバー買いました。

    昼寝で布おむつの時は蒸れそうなのでウールのおむつカバーにしてます。

    • 9月12日
  • ゆん

    ゆん

    100均で調達してみます😆❤

    ありがとうございます(*´∇`*)!!

    • 9月13日
  • りゅうまま

    りゅうまま

    なるほど〜!
    モコミディーみたい感じですね!
    冬にかけてやってみます!
    ありがとうございます!

    • 9月13日
  • りゅうまま

    りゅうまま

    スナッピー残念ですね(~_~;)

    ウールソーかー高いですよねー😢
    編み物や、縫い物もうちは5秒後くらいに子供に妨害されます
    今ハロウィンのマント作ってるんですが、全然進まない😢

    • 9月13日
  • みや。

    みや。


    スナッピー、良さそうだったんですけどねー。
    まあそこまで高くなかったのでもし二人目産んだら使ってみます。笑

    編み物や縫い物はもうほとんどできないですよね。
    娘の冬の帽子は母に頼みました。(^^)

    • 9月13日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    ですですモコミディートマト!
    あれも作ろうかと思ったけど、生地が足りなくなりました💦

    • 9月13日
  • ぴぎーちゃん

    ぴぎーちゃん


    こんばんは(^-^)
    6ヶ月の娘を育てている新米母です✨
    おむつなし育児に興味があって
    始めてみたいなと思っています!
    皆様よろしくお願いしますm(__)m

    今から始めても大丈夫なのでしょうか?😅

    • 9月15日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    こんばんは!いらっしゃいませ☺️
    今からでも、全然大丈夫ですよ♪
    そして…フクロモモンガ飼ってるんですか?可愛いですよね〜♡♡♡

    • 9月15日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    新スレ立てました!
    おむつなし仲間(20)へ、移動お願いします☺️

    nonchanさん
    platypusさん
    chezさん
    ヒロシとウメちゃんさん
    もちちゃんさん
    こめ☆さん
    天体♪astronomicalさん
    ユキ.さん
    achiさん
    ゆかぷーーさん
    みんみん☆さん
    みゆさん
    MMママさん
    platypusさん
    あちゃぱんまんさん
    ちょこ好きさん
    リラックマさん
    りゅうままさん
    ぴぎーちゃんさん

    • 9月15日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    遅ればせながら…
    ヒロウメです、よろしくお願いします!
    うちもホーローでした☺️

    イヤイヤ期なら任せてください位イヤイヤ期味わいました。笑
    今なら…あ〜、あの時は娘は「オマルやトイレでするのイヤイヤ期」だっただけだと思えます☺️
    よろしくお願いします!

    • 9月15日
  • りゅうまま

    りゅうまま

    心強い❗️是非よろしくお願いします!

    今日なんて、私が捧げるポーズさせようもんなら、大仰け反りですよ!そこで、旦那が『俺に任せろ』と。で、戻ってきたら、しーしー出たと。
    どうやら、脇の下もって体だらーんとしたまましーしー言ってたらしたと。。えーって感じですよね(~_~;)

    • 9月15日
緑茶🍵GreenSmoothy

■質問
イヤイヤ期、布おむつ、おまるなど、おむつなし育児に関する質問はこちら。

  • ゆかぷーー

    ゆかぷーー


    『五感を使って排泄』…たしかに強要していること多いです…そして過去の栄光(ほぼ排泄をキャッチしていたとき)があるのでやれるーって私がやらせてたこともあり、反省しました(;_;)
    まずは初心に戻って朝だけキャッチを緩くしてますが、排泄できるときもあれば(もともとオマルではなくトイレでやっていました。)トイレで蓋やトイレットペーパーなどで遊んでしまうことが多くて排泄以前の問題のようで…遊んでしまうときはもう無理そうなので辞めていますが、こういうときは仕方ないですよね?f^_^;)

    ヒロシとウメちゃんさんはイヤイヤ期をどのように切り抜けたのですか?

    • 7月29日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    私も本当同じで、講習受けて反省しました
    😅過去の栄光は捨てる!って仰ってました😅笑

    他がきっと見えるようになって興味が出てくるのは成長の証で逆にそれがないと少し心配なのかもしれません。

    イヤイヤ期、途中でもう仕方ないと思っておむつなし育児を辞めてましたよ〜。オマルのオの字も出しませんでした。
    イヤイヤ期が1日で終わる子もいれば数ヶ月続く子もいると聞いてて、ならばしばらく遠ざかりいきなり乗せてみよう!と思ってたので…
    けど朝乗ってくれるならいいと思いますよ〜☺️うちは全くダメでしたので…💦

    • 7月29日
  • ゆかぷーー

    ゆかぷーー


    ヒロシとウメちゃんさんのお子さんシッコ教えてくれたの感動ですね(*^^*)いつかうちまそんな日くるのかなぁと思いながら読んでました♡
    イヤイヤ期のあいだの2か月くらいはほとんどトイレは行かず、落ち着いて座れそうかなぁってときのみ試してましたf^_^;…今はシッコ出るときもあれば、イヤイヤになるときもあります。これはまだイヤイヤ期真っ最中ってことですかね?もう少しトイレと距離置いてから

    • 7月31日
  • ゆかぷーー

    ゆかぷーー


    ごめんなさい…指太くて途中で回答ボタン押されちゃいました( ̄O ̄;)笑
    トイレと距離おいてからの方がいいんですかね?
    今日ももう排泄の時間でオムツ濡れてなかったので機嫌よかったので連れていって機嫌損ね、そのあとすぐオムツで排泄してました…なんかまだ過去の栄光を忘れられない私がいました(;_;)

    • 7月31日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    感動でした〜☺️✨
    すぐですよ〜。
    あれからたまにわかる事をちょいちょい話します。

    うーん…限りなくイヤイヤ期だとは思います😅なのでなんとなーくたまにトイレ行こう!と思いたった感じで連れて行ったら逆にうまく行っちゃったりして。(その前みたいなスタンスでやるって感じです)

    あとはお風呂場とかはしてくれるんですか?

    • 7月31日
  • ゆかぷーー

    ゆかぷーー


    はやりイヤイヤ期ですか…ではイヤイヤ期おさまるまで待つしかないですよね(@_@)たまーに連れて行くだけにします。

    お風呂嫌いでおもちゃを置いたらお風呂場は遊ぶところって感覚になってしまったようで全くしません(>_<)今は、機嫌良ければ朝のみキャッチって感じです☆

    • 8月1日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん

    下に行っちゃいました😭

    • 8月1日
  • ゆかぷーー

    ゆかぷーー


    ふんどしスタイルやってみようと思います☆そしてイヤイヤ期終わったらまたやりたいと思います(*^^*)
    私も予定が合えばおむつなしの講習受けてみようと思います(=゚ω゚)ノ

    • 8月2日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    おむつなし仲間(20)のスレを立てました!タイミングの良いところで移動をお願いします☺️

    ゆかぷーーさん

    • 9月15日
緑茶🍵GreenSmoothy

■今日のおむつなし育児
本日の成果など。

  • platypus

    platypus

    久方ぶりのおまるで💩しました!
    立派なとぐろうんち〜

    今日の午前中は家でゆっくりできたのでご飯後しばらくしておまらせたところ、おしっこキャッチ。こちらもオマルは久しぶり。
    その後ふんどししてたら、前がペロンと外れた状態でうんち…床にぼろり。
    しばらく遊んでお昼寝から目覚めておまらせたら、速攻うんち!
    でした。
    ゆるゆる過ぎるおむつなしですが、たまにこういう日があるからやめられません(*^^*)

    • 7月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    最近は排泄すべて手が加えられると拒否なので、トイレが楽しい空間ってなるようにだけ頑張ってます(^^)
    いないいないばぁの雑誌の付録がトイトレに関することだったので、それを活用してます。
    おむつをつけたままでも、補助便座に座れたらシールを貼るようにしてて、今日で2枚目貼れました。
    嫌がれば即終了、シールは貼れないルールにしてます。
    これで、座るだけでもできるようになってくれればいいな~と少しだけ期待してます(^^)

    • 7月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちゃんと自分達のペースがつかめてていいですね(^^)
    最近はおむつうんちしか見てないから、もう一度とぐろうんち見たいなぁ(*´∀`)♪

    • 7月30日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん

    うちもうーたんポスター使ってます😏

    • 7月31日
  • platypus

    platypus

    掴みきれてなかったのでここのところご無沙汰しておりますでした〜
    色々工夫されてますね(*^^*)

    昨日、オリゴ糖をほんのすこーしあげたらうんちめっちゃでました。。便通良い子には効き目が良すぎでした〜

    • 7月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同じですね(^^)
    シール使われてますか?

    • 8月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    実は反対側は車のポスターです(^^)
    息子の為なんですが、私が車に詳しくなりそうです(笑)

    オリゴ糖、そんなに効くんですね!!
    うちはプルーンを食べさせてから、快調になりました(*^^*)
    私も一口食べただけなのに、その日は何回もトイレへ行くことに…(^^;

    • 8月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おむつなし成果に入るか分からないのですが…

    少し息子のおむつ被れが出てきたので、久しぶりにふんどしスタイルにしてました。
    その時、たぶんおしっこする度に叫んでました。
    どうやら、ふんどしの時はおしっこするのが嫌なの様子…
    ここんところ紙おむつ時間が長かったり、外で出させてあげてなかったりしてたけど、感覚はちゃんと忘れてないようです。
    外出することが多く、なかなか排泄に手をかけてあげられなかったけど、もう少しだけ息子の排泄に付き合ってあげようと思うようになりました(^^)

    緑茶@GreenTeaさん

    • 8月1日
  • platypus

    platypus


    最近またうんちのリズムが掴めてきて、保育園帰ってからのキャッチ率があがってきました!
    中耳炎が落ち着いて、帰宅後の耳鼻科通いがなく余裕が出たのかもしれません。。
    一回のうんち量も増えているので、少し緩めうんちだと漏れるのでおまるだととても助かります。
    今日も立派なとぐろ💩+αを拝めました♪( ´▽`)

    • 8月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おお!!それは良いですね♪
    うちなんて、もうずっとノーキャッチですよ(>_<)
    中耳炎も落ち着いて良かったですね(*^^*)
    うんちの量、みるみる増えていきますよね!!
    うちの子は1日1回おむつの中でなので、全部出てるのか心配になります(´・ω・`)

    • 8月4日
  • platypus

    platypus

    そうなんです!
    一時期座らせてもにこにこキョロキョロがさごそするばっかりでしたが、ここ最近はタイミングが合ってるとすぐに気張ってます♡

    息子くん1日1回は出るようになったんですね💩

    • 8月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すごーい♪
    それはかなり嬉しいですね(*^^*)

    気を抜くと1日出ないこともありますが、プルーンを食べると何とか出ます(^^)

    • 8月4日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    遅くなりました!
    シールはトイレに座ったら貼ってます。
    排泄できたら娘の好きなマイメロのシールを貼る予定なんですが…まだしないという😅

    platypusさん

    やりますね!カモノハシさん!
    うちはウンチをするタイミングはバッチリわかってるのになぜかオマルでしません😵
    今日も立派な床うんでした\(^o^)/

    • 8月4日
  • platypus

    platypus

    床うんお気に入りですね!でもある意味最も開放的かもですね〜掃除する方は大変ですが…

    プルーン言ってましたね!食べるんですね〜私、プルーンちょっと苦手です😅

    • 8月5日
  • みゆ

    みゆ


    とっても久しぶりの報告?です。
    最近うんちの回数が増えて、1日4回くらいになり全てをキャッチする事は難しくなってきました( ˊᵕˋ ;)
    朝トイレに連れて行ってちょびうんの後に離乳食中モリモリうんちなど、タイミングがなかなか合いません( ´•̥ו̥` )

    おしっこは全く教えてくれくなったと思ってましたが、昨日久しぶりに突然ぐずりだしてオナラも同時にしたのでトイレへ連れていくと、たくさんおしっこが出ました\(^^)/
    実は私が気づいてないだけでいつもサインを出していたのかもしれません( ˊᵕˋ ;)
    もう少しぐずりに敏感に反応してあげようと思いました(*´ω`*)

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    やっぱり、座ったらなんですね(^^)
    マイメロが好きなんですね(*^^*)
    もう少し言葉が分かるようになれば、マイメロシールも出番がありそうですね♪

    platypusさん
    私もプルーンは食べる習慣が無いのですが、息子はめっちゃ喜んで食べてます(^^)
    甘いので、奥の手で使ってますよ♪

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うまくいってないときのキャッチほど嬉しいものってないですよね(*^^*)

    なんか最近おむつなしの報告が出てきてて嬉しさを感じています(^^)
    うまくいってなくても、自分だけじゃないんやって思えるし、うちも頑張ろうって思えます。
    うちは全くのノーキャッチですが、キャッチできなくても外で出せただけで、かなり嬉しいです♪
    platypusさん
    ヒロシとウメちゃんさん
    緑茶@GreenTeaさん

    • 8月5日
  • みゆ

    みゆ


    本当に久しぶりのキャッチは嬉しいですよね\(^^)/

    理想的なキャッチじゃなくても外で出せた時は嬉しいですよね(*´ω`*)
    本当にここでおむつなしの仲間に会えた事で、ここまで続けられてると思います(*´`)

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    最近もしかして!?と思ってたのですが…
    うちの息子、おまるには座らへんけど、外で出すのは気持ちがいいと思ってくれてるようです(^^)
    ふんどししてたら、布をとってジャーしました(*^^*)
    そして、何度もおむつ替えの時に、おむつをとってからジャー。
    私の替え方も適当やから、床ションされまくりです笑
    最近ずぼらになってきて、
    立ってるときにおむつをとる→汚れたおむつをバケツに入れる→息子を捕まえておむつをつける
    そのバケツに入れてる間にしてます。
    ただ、おしっこしたら指差して『出たっっ!!』って教えてくれるし、自分で床も拭いてくれます♪
    ただ今、そんな感じになってます\(^o^)/

    • 8月7日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    うーん。毎朝食事中にだいたいウンチするんですが…トレパン脱がす→ウンチ止まる→グズる→しばらくして床うん
    …止められる方がすごい…(o_0)

    天体さんちの少し前の感じのオシッコしたら泣くがきてます(e_e)

    • 8月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも少し前食事中にうんちしてました(・・;)
    おまるに座りながら食べたりしてましたが、それもなくなりました。
    うんちやおしっこ、止めますよね!!
    なぜ我慢できる!?ってよく思ってます(^^;

    おしっこで泣きますか!!
    どんな感じですか??

    • 8月8日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    私も同じくだから食事中催すのは仕方ないと思ってます😏笑

    止めますよね〜。すごいですよ。逆に。笑

    オシッコしてちょっとまだ驚くみたいですね。色々わかってきたから更に「なんじゃこりゃ!怖い!」みたいな感じかと思ってます。しばらくずっとオムツの中でだったので🤔

    • 8月8日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    何となく日々忙しく、しばらく書き込んでませんでした💦
    先日熊本オフしてきました*\(^o^)/*

    おむつなし成果は…
    ウンチも安定してるし、イヤイヤもなく、特に変わりのない感じです(´・ε・`)

    茉莉花茶☆さん

    • 8月19日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    本日久しぶりに、日中全キャッチでした!
    そしてご挨拶のとこに新しい方来ています☺️

    platypusさん
    天体♪astronomicalさん
    ヒロシとウメちゃんさん
    みゆさん

    • 8月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    日中全キャッチ!!
    凄いですね(*^^*)
    うちは下に書きましたが、やっと昨日久しぶりにトイレでうんちしてくれました♪

    新しい方見つけました!!
    ありがとうございます(^^)

    • 8月19日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    さすが!
    うまく意思疎通出来てますねぇ\(^o^)/素晴らしい。
    ありがとうございます!

    • 8月19日
  • みや。

    みや。


    お久しぶりです。
    最近ようやく布おむつを再開して、おむつなしも少しずつ再開しました。
    布おむつにすると私の緊張感があるので、ウンチキャッチしやすいです。(^^)

    今日はウンチは紙おむつでしちゃいましたが、おしっこをおまるで2回、お風呂場で2回しました!

    ヒロシとウメちゃんさん

    以前教えてもらったように最近お風呂場で捕まり立ちさせるとおしっこします!
    おむつ取ってすぐにしたりするので、わかってやっているのかもしれません。(^^)

    • 8月21日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    おはようございます\(^o^)/
    皆さんバタバタでなかなかここに来られなかったみたいですね😅
    私もです😱
    手の具合はどうですか?

    お風呂場でオシッコするならイヤイヤ期ではないですね♡気持ち良いんでしょうね♡
    あとは水の音聞くとしたくなるのかも。私がそうです😅笑
    うちは最近トレパンメインです〜😁

    • 8月22日
  • みや。

    みや。


    お久しぶりです。
    手はステロイドと保湿剤で小康状態を保ってます。
    なかなか完治しませんね。
    やはり一度敏感になってしまうと難しいみたいですね。(^_^;)

    ダンナはお風呂でするって覚えちゃったんじゃない?と言ってますが、私はしめしめ、って思ってます。笑

    トレパンにしてるのですね!すごい!
    おむつより動きやすいでしょうね。(^^)

    • 8月22日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    こちら見落としてました💦
    私もあの後なぜか右手の甲だけ猛烈に痒くて家にあったステロイドで治しました💦
    何も有害なものはないので原因不明です😱

    どこでしてもそれが定着はしなくて、ちゃんとわかる年になればトイレでしますよ♡大丈夫です\(^o^)/

    トレパン、コトリのものが優秀で最近はほぼトレパンです。寝る時もトレパンにして問題なかったのでトレパンにしてます\(^o^)/本人歩きやすそうです✨

    • 8月23日
  • みや。

    みや。


    あらら大変でしたね。私も手の甲だけです。
    皮膚科に行ったらバリア機能が弱くなってると言われて手を洗うたびに保湿剤塗ってます。(^_^;)

    今日はウンチかも?と思ったのですが紙おむつでさせちゃいました。
    やはり紙おむつだと油断しちゃってダメですねー。

    トレパン、うちはまだハイハイなので歩くようになってからかなー、と思っています。(^^)

    • 8月23日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy


    手の甲が痒い病流行ってるんですかね?
    私も右手の甲のちょい上が痒くて原因不明です…

    • 8月23日
  • みや。

    みや。


    緑茶さんもなのですね。
    たぶん手の甲の皮膚の方が手のひらより薄いとかじゃないんでしょうか。

    離乳食作りはじめてから手荒れしました。
    明らかに手を洗う回数が増えたからだと思います。

    今は冷凍もしてないので、そこまで神経質に洗ってませんが、冷凍するものを料理する時は何回も手を石鹸で洗ってましたね。

    一度弱くなると、水に触れる機会を減らしてもなかなか治らない気がします。(^_^;)

    • 8月23日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    おむつなし仲間(20)のスレを立てました!タイミングの良いところで移動をお願いします☺️

    みや。さん

    • 9月15日
緑茶🍵GreenSmoothy

■離乳食
離乳食についての話題はこちら。

  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    離乳食後期に入り、ファースト赤身肉は馬にしました*\(^o^)/*
    高タンパク低脂肪で鉄分が豊富です。
    桜納豆用の肉を使ってみました。
    熊本県民の皆さんぜひ(笑)

    茉莉花茶☆さん

    • 7月29日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    本日から、ピーナッツペーストスタートです。9:30頃与えて、今のところまだ大丈夫そう。
    ドキドキします〜(*´д`*)

    茉莉花茶☆さん

    • 8月1日
  • みゆ

    みゆ


    馬肉デビューですか\(^^)/
    娘ちゃんはモグモグ食べてくれましたか?(*´ω`*)
    ピーナツ(°_°)どうでしたか?
    特にアレルギー反応出なかったですか?👀

    • 8月1日
  • みゆ

    みゆ


    うちの娘はここのところ少し食べる量が増えてきました\(^o^)/
    そして今日から三回食スタートさせました。
    そして、すこーし娘の好みが分かってきたような🙆
    パンがゆは好きみたいでがっついてきます。
    あと、緑茶さんレシピのレバーペースト!
    味が薄いと口の中に入ってるものを飲み込まないみたいなので、ちょっと手抜きしてワコードーのホワイトソースの元やスープの素をたまに使ってしまおうと思います😅
    でも、ここ最近下痢を繰り返していたので体重が減少してきました😭😭

    • 8月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1歳3ヶ月になり、幼児食への移行も順調です(^^)
    今日のメニューはアクアパッツァとブロッコリーのきな粉あえと野菜スープ、桃です。
    いつの間にか玉ねぎに芯が残ってても食べられるようになってました(^^)

    • 8月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    食べられるものが分かってきて良かったですね♪
    心配してたので、嬉しいです(*^^*)
    お湯で溶くだけのホワイトソース、私も時々使ってましたよ(^^)
    ホワイトソースをかけると何でも食べてくれるので、手作りできるようになりました(^^)
    案外簡単で、昨日も樗チョッチョッと作って1品作りました♪

    • 8月1日
  • みゆ

    みゆ


    ありがとうございます*\(^o^)/*
    本当にホワイトソースかけると良く食べてくれてビックリです😳✨
    樗ってなんですか?👀

    • 8月2日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    馬肉、食い付き良かったですよ〜♪
    お野菜とだし汁で煮て、甘酒とほんの少しの醤油で桜丼にしましたよ。
    またまたクックパッド載せてます🐴

    ピーナッツ朝昼あげましたが、何も出ませんでした*\(^o^)/*
    パンに塗ったらさぞ美味しかろうな…と、明日はパンを焼くつもりです。
    まだパンあげた事ないんですよ〜

    好きな食材見つかって良かったですね♪
    レバーペストお気に召していただいて光栄です♡甘酒って使ってますか?抜きでやってますか??
    私も和光堂のはコンソメと和風だし一応買ってます。ホワイトソース忘れてました。明日粉ミルクでストック作ってみようかな。
    市販のってどんな感じですか??

    うちはもう、三回食にしています。
    授乳量がガクッと減って寂しいばかりです…

    • 8月2日
  • platypus

    platypus

    食べるようになってきてよかったですね〜!娘ちゃん、グルメなんですね(*^^*)

    緑茶@GreenTeaさん
    今度熊本で馬肉あげてみます!桜納豆用って、トロトロなんですか?
    ピーナッツあげたんですね〜なに使ってますか?

    天体♪astronomicalさん
    もう立派なご飯ですね!しかもアクアパッツァなんておしゃれなメニュー♡

    • 8月2日
  • みゆ

    みゆ


    クックパッド見てみます♡
    でもこっちだと馬肉なんてなかなかお目にかかりません(._.`)
    緑茶さんの娘ちゃんは美味しいもの沢山食べさせてもらえて幸せですね*\(^o^)/*

    ピーナッツ何もなくて良かったです♡
    パンに塗ったら絶対美味しいですね❤️
    うちの子本当にパン大好きみたいでおかゆよりかなりパクパク食べます笑

    レバーペースト混ぜた時の飲み込みの速さすごいんです(*´艸`*)
    甘酒はいっとき使いすぎたのかすごい嫌がったのでお休みしてました(。> <。)
    でもまた再開してみます♡
    みなさん和光堂のやつ買ってるんですね(*^o^*)
    粉ミルクでストック作れば良かったんですね😳
    牛乳まだだしーと思ってたんですが、わざわざ買わなくても良かったですね(。> <。)
    市販のは玉ねぎとかチキンエキスとか入っててなかなか美味しかったです♡

    もう三回食なんですね!
    やはり3回になると授乳量減りますか?
    うちの子本当に離乳食よりおっぱい派でいまだに1日10回以上飲むので、少しくらい減ってくれたら助かります(・・;)

    • 8月2日
  • みゆ

    みゆ


    ありがとうございます!
    下痢が治ったタイミングで少し味のあるものを上げるようにしたら結構パクパク食べるようになりました(*^o^*)
    娘のグルメに料理の下手な私はついていけません( ; ; )
    そしておっぱい飲みまくり、ご飯も食べるようになってるのに体重は減少中で心配です(。> <。)

    • 8月2日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    おはようございまーす!
    バナナパンケーキ作ったのに、全く食べてくれなくてションボリな朝です。
    桜納豆用のお肉は、馬肉のみじん切りですよ♪カモノハシさんも食べてみて下さいね🐴
    ピーナッツは、写真載せておきます〜

    みゆさん
    授乳量激減です💦食後もちょびっとしか飲まないので、ほんと片手で数える程しか飲ませてませんよ…
    うちはレバーペストにレンズ豆のペーストやピーマンなどの野菜ペーストを混ぜてあげてます。あのテクスチャー、食べやすいみたいですね☺️
    ホワイトソースでも何でも、市販のがあると、楽でいいですね♪
    冷凍庫がもう爆発しそうなので、一昨日大きいやつ買いに行きました💦

    • 8月2日
  • platypus

    platypus

    ピーナッツの写真ありがとうございます!さっそく見てみました。原材料は落花生オンリーってことでいいんですよね?
    うちもそろそろあげようかしら…卵もまだ試してないので、そろそろ黄身あげようかと思ってます。
    みじん切りの馬肉食べたことないです。ばあちゃん家では馬刺しばっかりです。

    みゆさん

    動きが激しくなると体重伸びにくくなりますしね…でも減ってると気になっちゃいますね。
    授乳、1日10回だと2時間に1回くらいですか?授乳は癒しタイムですが、多いのも大変ですね。
    保育園行き出してから基本は1日2回なのですが、最近はおっぱいの在りかを知っているので、前より要求が激しくなり外でも服を捲くられそうになって大変です^^;

    • 8月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    困ったときのホワイトソースですね(笑)
    いつも通りの打ち間違えです(笑)

    • 8月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    作るのも楽になりましたが、メニューを考えるのが大変になってきました(^^;
    アクアパッツァ、最近作るようになったのですが、かなり簡単にできて、見た目も味もいけてて、我が家の手抜きレシピに加わりました(*^^*)
    味付けもにんにくと塩コショウのみなので、取り分けしやすいです♪

    • 8月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ピーナッツあげられたんですね(^^)
    うちはまだなんですよね~(^^;
    今家に色んな種類の入ったナッツが沢山あるので、ピーナッツだけ取り出して手作りしてみようかなと思います(^^)

    • 8月2日
  • みゆ

    みゆ


    そうなんですね(>_<)
    それだけ離乳食沢山食べてるってことですね☺️✨
    うちの子はお腹いっぱいな素振りを見せて離乳食ごちそうさましてから、おっぱいにはかぶりつく勢いです((((;゚Д゚)))))))笑
    昨日はレバーペーストにピーマンペーストONしてあげました\(^o^)/
    ピーマン全く抵抗無しでビックリ!
    市販のやつとても助かります☺️
    メニューの幅も広がりますね(*^^*)
    冷凍庫爆発しそうですよね((((;゚Д゚)))))))
    私も離乳食始まってからとんでも無いことになってます😱
    更にこの間お肉の卸売りのお店で大量買いしてきたばかりなのでどうにもなりません笑
    大きいやつ私も欲しい( ; ; )

    • 8月2日
  • みゆ

    みゆ


    伸びにくい分にはまあ仕方ないかと思いますが、まさかの減っていてビックリです!(◎_◎;)
    1ヶ月半の間に100グラムくらい減りました💦
    家にいるとおっぱいくれくれコールが酷くて1時間半に一回の時も多々あります😱
    そういう日はトータル15〜20行きますね(・・;)
    出かけちゃえば3時間半から4時間くらいあくときもあるんですが😅
    癒しタイムで本当に可愛いんですが、なかなか疲れますね(._.`)
    お昼寝も熟睡してないみたいで、30分に1回おっぱいで泣いて寝てまたすぐ泣いておっぱい飲んで〜を何度も繰り返すことも多いんです(>_<)
    1日2回の授乳でおっぱい痛くならないですか?(๑• •๑)
    在りかが分かってしまうと欲しい時に捲ってきますよね笑
    外だとその気持ちに応えてあげられないですもんね😅

    天体♪astronomicalさん

    本当に困ったときのホワイトソースです(*´艸`*)
    ブロッコリー沢山茹でて冷凍したのでホワイトソースとブロッコリーが定番化しそうです笑
    打ち間違いですか!笑
    私の知らない調理器具かと思ってました笑笑

    • 8月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ブロッコリーにホワイトソース♪美味しそうですね(^^)
    うちはブロッコリーにはきな粉が定番になってます(*^^*)
    自分で打ってて、あの漢字読めないです笑

    あっ、自慢ですが(笑)、うちの家冷凍庫あるんです(*^^*)
    引き出し4段のやつで、めっちゃ便利ですよ♪

    • 8月2日
  • みゆ

    みゆ


    この間私たちもブロッコリーとウインナーのグラタンもどきして食べたら美味しくて(*^^*)
    ブロッコリーにきな粉ですか!
    茹でたブロッコリーにきな粉振りかけるだけですか?
    ですよね!笑
    旦那と一生懸命解読しようと頑張ったんですがダメでした笑

    4段の冷凍庫ですか!?o(゚◇゚o)
    すごい!
    うち冷蔵庫自体が小さめなので、冷蔵庫も小さくてとっても不便です😭

    • 8月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その通り!!茹でたブロッコリーにきな粉を振りかけるだけなんです(笑)
    えっ…でしょ!?(^^;
    でも、それをめっちゃ喜んで食べる息子(^^;
    本当に息子ときな粉にに助けられてます笑

    小さいと本当に不便ですよね(>_<)
    私が冷凍するのが好きで、何でも冷凍庫に入れるので、冷凍庫がないとやっていけないです(--;)

    • 8月2日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    今日の朝ごはんです。
    チキンライス、緑の野菜スープ、バナナパンケーキ、完食しました。

    • 8月2日
  • みゆ

    みゆ


    娘にもそれで出してみようかな?(*´艸`*)
    娘はきな粉好きかどうかいまいち分からずです(・・;)

    冷凍すると解凍するの面倒じゃないですか?私はいつもお肉やお魚調理する時、冷凍並みの鮮度を保持しつつ、いつでも解凍せずに料理に使える様にならないかなーって思ってます笑

    • 8月2日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    夜は、モロヘイヤ納豆ごはん、白身魚のヒジキあんかけ、具沢山味噌汁…これも完食です。

    お昼は100ml容器にリゾットを作ってあるので、それを食べさせました。

    • 8月2日
  • みゆ

    みゆ


    娘ちゃんこんなに食べるんですか!?o(゚◇゚o)
    しかもご飯結構硬めですか?
    ひじきのやつは何か味付けされてますか?
    質問ばかりですみません😱
    私ももっと色々食材増やさないとダメですね〜(;_;)
    いつも同じようなものになってしまって(._.`)
    こうやって写真見せていただけるととっても参考になります😊

    うちの娘も今日有機野菜のリゾット100グラム完食したんです!!😭❤️
    感動で泣きそうになりました(;_;)♡

    • 8月2日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    もう軟飯食べさせてますよ。
    ひじきのは、水で戻したひじきと人参をオリーブオイルで炒めて、だし汁、甘酒、醤油で味付けしてます。

    リゾット100グラム!結構食べましたね☺️✨

    • 8月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    きな粉の風味が好きらしく、白ご飯もきな粉を振りかけただけで、モリモリ食べます(^^)
    私からしたら、きな粉は魔法の粉です♪

    まとめ買いするので、いっぺんに使いきれないんですよね(^^;
    解凍は自然解凍、もしくはレンジ解凍してます(^^;
    魚は冷蔵庫で保存してても、加熱で死なない菌が増えて食中毒を起こすと聞いてから、買ったらなるべく早く冷凍して、解凍は素早くレンジでするか、開きとかなら凍ったまま焼いちゃいます(^^)
    冷凍並みの鮮度を保てる冷蔵庫も出てますが、高くて買えないです(´・ω・`)

    • 8月3日
  • platypus

    platypus


    おっぱいラヴァーですねー♡
    そして離乳食100グラム食べられたなんて!

    授乳は、6か月頃から1日5回くらいだったので、数日間はそれなりに張りましたが、今ではぜーんぜんです。
    むしろ出なくなると嫌だなぁと思ってましたが、一応出てるみたいです。
    癒しタイムですが、ここ1、2か月は修行タイムでもあります。上の歯が生え始めてからずっと、歯が当たってできた傷が治らずキズパワーパッド貼って耐えてます😢

    • 8月3日
  • みゆ

    みゆ


    もうやわ飯なんですか!
    うちの子水分少なめの7倍がゆでもうまく飲み込めないみたいでダメなんですよね(´••)
    娘ちゃんの離乳食、もうしっかり料理ですね✨✨
    詳しくありがとうございます🙏💕
    うちの子はいまだに魚にひっかかってます(._.`)
    今日はホワイトソースに混ぜてみましたがダメでした😫

    そうなんです!
    苦手なものが入ってなければそれ位食べられる事が分かりました(≧∇≦)
    有機野菜の瓶のやつは結構どれでも食いつきいいです😊

    • 8月3日
  • みゆ

    みゆ


    息子くんそんなにきな粉大好きなんですね(≧∇≦)
    私も今日おかゆにきな粉振りかけましたが、嫌な顔されてしまい結局コーンスープに全部混ぜ混ぜしちゃいました😂

    まとめ買いだと冷凍するしかないですもんね(。> <。)
    私も常にまとめ買いなので冷凍庫パンパンです😱
    私本当に面倒くさがりで、使いたい時にパッと使えないのが結構ストレスなんです笑
    まあそんな事言っても仕方ないんですが(^_^;)
    CM見るたびに氷点下ストッカー欲しいなぁって思ってます笑
    現実は買えないですが😂

    • 8月3日
  • みゆ

    みゆ


    そうなんですー(^_^;)
    今日なんて、おっぱい欲しくてぐずってておっぱい見えた途端声出して嬉しそうに笑ってました(๑°艸°๑)
    100グラム本当にびっくりしました!!
    お出かけ先で気分が良かったんですかね😅

    6ヶ月でもう5回だったんですね!
    自然とそれしか欲しがらなくなった感じですか?
    回数減ってもちゃんと吸わせていれば全く出なくはならないんですね(*^^*)
    うわぁ。。歯が当たると本当に痛いですもんね😱😱
    傷治る前にまた歯で傷が出来ての繰り返しですね(T . T)
    うちの子まだ下の歯しか生えてないんですが、それでも当たって痛いです(・・;)
    上が生えてきたらどうなってしまうのか恐ろしい(T . T)
    早く傷治ってまた癒しタイムになるといいですね😭😭

    • 8月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    娘ちゃん、ダメでしたか(^^;
    コーンスープ、うちの子も大好物ですよ♪

    子どもがいると、まとめ買いになりますよね~
    解凍する時間ももったいない感じですか?笑
    次に冷蔵庫を新しくするときに、参考にするでしょうけど、絶対に買えないと思います(>_<)

    そうそう!
    今日、うちもピーナッツあげました(^^)
    何ともなく、クリアです♪
    朝からピーナッツペースト作りましたが、案外簡単でした。
    ただ、加熱しすぎて、若干香ばしくなりすぎました(^^;

    緑茶@GreenTeaさん

    • 8月3日
  • platypus

    platypus

    元々夜はほとんど起きない子で、気づいたら日中も3、4時間に1回になりました。たまに夜中起きたときはあげちゃいますけどね^^;
    1日2回の授乳はまだしばらく続けたいです。
    キズパワーパッド貼ることを思いつく前は痛すぎて声が出たり涙目になったりしてあげてました笑。

    ご飯、お出かけ先だったんですね〜みゆさんの努力の賜物ですね!

    • 8月3日
  • platypus

    platypus

    うちもきな粉よくあげてます!特別好きも嫌いもなさそうですが笑
    コーンは娘も大好きです(*^^*)

    自家製ピーナッツペーストすごいです!私は緑茶さんに教えてもらったのを購入予定です。Amazonで2000円まとめ買いして送料無料にしたいのですが、あと一品買うものが決まりません〜

    今日はズッキーニをあげました。普段あまり買わないのですが、娘にあげようと思い購入。
    ズッキーニとキノコをオリーブオイルで炒めて洋風だし加えてあんかけっぽくしました。粉ふきいもと一緒にあげたらお気に召したみたいです。あとは人参玉ねぎ豆腐のスープとパンです。
    パンは市販の5枚切り相当の半分をペロリと食べてます。

    緑茶@GreenTeaさん

    • 8月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    カモノハシさんもですか♪
    きな粉、結構使えますよね(^^)
    やつぱり、コーンは甘くて美味しいし、どの子も好きなんですね!!

    COOKPADで調べてみると、案外簡単に作れるのがあって、作ってみました(*^^*)
    離乳食用に買った小さなすり鉢が便利でした。
    私も買おうか迷いましたが、余らせそうな気がして(^^;
    やっぱり、送料無料にしたいですよね~

    ズッキーニとキノコ、美味しそうですね(*^^*)
    うちの子もパン大好きで、やったことは無いですが、たぶん4枚切りをペロリしちゃうと思います(^^;

    • 8月3日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    アリサンの赤レンズ豆、ひよこ豆、トマトペーストはいかがでしょ。
    ムソーの片栗粉や高野豆腐、かねよしの紅いも粉末なんかもオススメです♪

    • 8月3日
  • platypus

    platypus

    ありがとうございます♪( ´▽`)
    赤レンズ豆にします!クリーメースープにしたいです♡

    • 8月3日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    いいですね♡赤が薄皮ないので使いやすいです☺️

    • 8月3日
  • みゆ

    みゆ


    夜起きないの羨ましいです(>_<)
    娘は夜中何回おっぱい吸ってることやら(;_;)
    1日2回でも娘ちゃんとのラブラブタイムですもんね❤️❤️
    回数少ないほうが一回一回を大切に出来そうです(>_<)
    確かに傷を毎回えぐられるんですもんね((((;゚Д゚)))))))
    私は娘が2ヶ月半になるまでずっとおっぱいトラブルがあって毎日泣きながらの授乳だったので、あんな思いもうしたくないです(; ̄O ̄)

    いえいえ、なんだかんだ頑張れてません😂
    娘の食べる力が少しずつ付いてきたのかなと思ってます☺️
    メニューが本当に考えつかなくて困ってます(>_<)

    • 8月4日
  • platypus

    platypus

    ちなみにアルカリウォッシュぷらを使ってみようと思い、今回併せて注文しました(*^^*)

    • 8月4日
  • ゆん

    ゆん


    ご無沙汰しております(^-^)


    先日緑茶さんとplatypusにお会いしたときに、
    緑茶さんからおすすめと言われていたベビーブレッツァをポチっと買いました!!

    料理苦手なので、もうすぐ離乳食始まるー😞
    と憂鬱でしたが、この素敵アイテムを手に入れたのでモチベーションが上がってきました!

    頑張りたいと思います(*^O^*)
    これからここを見て勉強します♪
    よろしくお願いします\(^o^)/

    • 8月22日
  • みゆ

    みゆ


    お久しぶりです◡̈♥︎
    ベビーブレッツァ買いましたか*\(^o^)/*
    初期から使うと確実に便利だと思いますよ〜💕

    私もほんっとうに料理が苦手で苦労しておりますが、緑茶さんや他の皆さんに色々とアイディアを頂いてなんとか頑張ってます(*^^*)


    みなさんにお聞きしたかったのですが、ベビーブレッツァの本体のお水入れるタンクの掃除ってどうやってされてますか?
    説明書に書いてあるお酢のやつだけだとどうも綺麗になってる気がしなくて(●´⌓`●)
    あと、タンクに入れるお水は赤ちゃん用やミネラルウォーターですか?

    緑茶@GreenTeaさん
    ヒロシとウメちゃんさん

    • 8月22日
  • ゆん

    ゆん

    間違えて下に解答してしまいました💦

    新品は手がでなかったのですが中古の美品をゲットしました😄👍

    ベビーブレッツァ初期から大活躍の予感です😍

    皆さん本当に凄いですよね!!
    ここを見るだけですごく勉強になります❤❤

    タンクのお手入れ方法気になります😆💕

    緑茶@GreenTeaさん
    ヒロシとウメちゃんさん

    • 8月22日
  • みゆ

    みゆ


    わざわざこちらに書き直して頂きありがとうございます🙇

    中古でも綺麗なら良いですよね(*^^*)
    私も高くてポチるの勇気がいりました笑

    おかゆも作れちゃうのでめちゃめちゃ助かりますよね〜😍👍🏻

    なかなか上手くお手入れ出来なくて🤔
    あと、食材入れるところは毎回洗うんですが、たまに本体の残ってる水を抜き忘れちゃう事があって次使う時に焦ります😱
    水道水使ってるからかカルキが付いてしまって😫

    • 8月22日
  • ゆん

    ゆん


    お粥も出来ますし本当助かりますよね❤❤

    手に入れたばかり&機械音痴なのでとりあえず説明書と機械とお友達になることから始めようと思います😍❤

    割と綺麗だったのですがタンクの中はやはり少しカルキがついていました💦
    中古なので仕方ないですが😅
    タンクの中を綺麗に出来るお手入れ方法があるといいですよね✨

    • 8月22日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy


    わ、ここ気付いてませんでした✧*。
    お手入れ方法、酢と書いてあったんですね!酢で綺麗に落ちますよ。それかレモン汁、クエン酸など。
    ボットの洗浄中って商品ありますよね。あれってクエン酸100%なんです。
    それと一緒の事です✧*。٩(ˊωˋ*)✧*。

    それにしてもあのタンク、中の水抜きにくいですよね(笑)
    捨て忘れた時がほんと萎えます…

    それから、ヨーグルト再チャレンジ!
    まず低脂肪のタイプを加熱したもの→ダノンビオ無糖を加熱せずで。
    今度は下痢なしでした☺️

    • 8月25日
  • みゆ

    みゆ


    お酢で綺麗になってるんですね\( ¨̮ )/
    なんか何が綺麗で何が汚れてるのかもよく分からなくなってました笑
    レモン汁も一回やったことあります*\(^o^)/*
    どれくらいの頻度でお手入れしてますか?

    本当に水抜きしにくくてなかなか綺麗に抜けないですよね(・ε ・ ` )
    捨て忘れるとなんかカスが浮いてたりして本当に萎えます(*﹏*๑)

    おぉー!
    ヨーグルト克服したんですね\(^^)/
    良かったです❤❤
    うちの子は今また下痢ピーです( ´•̥ו̥` )
    今回は原因分からずなんですが、治りがホントに悪くて困っちゃいます😢

    • 8月25日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    お手入れ、まだお酢やクエン酸はやってないですよ。
    エラーが出るまで空運転して、その後吸水口を解放して乾燥させてます。
    あそこが改善されれば、もっと使いやす胃でしょうが…

    あらあら、また下痢ちゃんなんですね。
    消化機能がまだ未熟だから…
    我が家では前回の下痢以来、少しゆるいなと感じたり、ウンチが硬めの時はミヤリサンアイジを飲ませています。
    あとは食後の甘酒ですね、お約束の。

    • 8月26日
  • みゆ

    みゆ


    そうなんですね😳
    私ちょこちょこやらなきゃいけないのかな?と思ってました(・ε ・ ` )
    おお!空運転すれば捨てきれなくても乾燥させられますね(^-^)
    ですよね〜( .. )
    後、コンセントをポットみたいに外せるようにしてくれたら良かったのになと思います(><)

    ミヤリサンアイジですか!
    調べてみます\(^^)/
    安定の甘酒ですね😊💕
    食後に飲ませてる感じですか?👀

    • 8月26日
  • platypus

    platypus


    おはようございます!
    ピーナッツペースト、少量で何度かあげてみましたが、ひとまず大丈夫そうでした!一安心。
    100%のピーナッツペースト、もっと早く知っていれば!私も好きなんですが、市販のはマーガリン入っているので何年も食べていませんでした。

    マンナボーロも入手済みで、近々試します〜

    最近はパンもお粥にせずに食べられるようになりました。軟飯も少食女性の量を超えてきました笑

    もくすぐ1歳なんですが、その時期あげ始めたものとかあったら教えてください〜

    天体♪astronomicalさん
    ヒロウメさんが、このトピで見つからない…

    • 8月31日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy


    ありゃ!見落としてました💦
    ピーナッツ大丈夫みたいで良かったです✨
    私も今朝、自家製パンに塗って食べました。おいしぃぃぃ!
    あと、豚肉、卵白、蕎麦もクリアしました!

    • 9月15日
ヒロシとウメちゃん


最近は朝ご飯中にウンチをし出します😅なので出そうな時はオムツを外してみています。(オマルに座らないかなぁ〜と見てます)
しかし!今日もいつもと同じく床ウン、その後少しして床ション😱笑
本人は気持ち良さそうで機嫌がすごく良かったです。けど、これもおむつなし育児に入る、入ると自分に言い聞かせ、せっせと掃除しました😏

夜に事件は起こりました。夫氏がお風呂入れ係でしたが少し待ってる間、娘はふんどし状態でした。
肌着だけ脱がせて待ってたら娘が「〜〜た〜〜!」よく聞いたら「…ち、でた〜〜!」えっ⁈まさかーと思いオムツ触ったら濡れてましたーーーー!!!!
うちも天体さんと同じく教えてくれました😭😭😭😭もう、感動して感動して泣きそうでした!!!

なんか頑張って良かったです😭😭😭😭

nonchanさん
platypusさん
chezさん
もちちゃんさん
こめ☆さん
天体♪astronomicalさん
ユキ.さん
achiさん
ゆかぷーーさん

  • platypus

    platypus

    わーーぉ!!
    やりましたねぇ*\(^o^)/*
    ちゃんとママの言葉を聞いてるし吸収しているんですね!

    • 7月29日
  • こめ☆

    こめ☆

    わーおめでとうございます!!
    私までジーンとしちゃいました(T^T)
    小さいながらも日々色々と感じ取って成長してるんですね(*^^*)
    私もまだまだ先ですが、その日を楽しみに頑張ります☺

    あ!今日コトリさんの琺瑯おまるとおむつカバー届いたんです♪
    とても可愛いです!!
    張り切って座らせたけど出ず、出なかったねぇ~ってそのままオープンにしてたら、、本日も気持ちよく放水なされました(笑)

    • 7月29日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    おはようございます☺️
    やりました〜✨しかも、お股をポンポンしながら言ったんです😭
    聞いててくれたんですね!

    • 7月30日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    おはようございます☺️
    成長してましたね〜😭
    嬉しいです!
    まだまだのようですぐですよ!

    コトリのオマル、テンション上がりますよね♡こめさんももう立派なコトラーですね😁
    最初からは難しいですよね💦

    • 7月30日
  • chez

    chez

    おめでとうございますっ!!!
    感動ですね☆
    もうちょっとしたら、今度は自分から教えてくれそうですね(。◠‿​◠。)

    • 7月30日
  • chez

    chez

    あ、すみません。
    自分から出る前に教えてくれそうですね!
    でした〜

    • 7月30日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    長かったような、早かったような…
    それとも私の観察が甘かったのか…。
    最近益々大変ですが前より観察を心がけてるんです。
    なんだか色々娘はサインとか話すとかしてました😅ごめん!って感じです。
    もう少しお母さん頑張ります💦

    自分から出るよ、報告されたら泣くかも\(^o^)/笑

    • 7月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    教えてくれたんですね!!
    はじめての時って、泣きそうになりますよね(^^)
    うちの子はその後、出た?って聞くと、『でっ、たぁ~』と言います(^^)
    おしっこしてるのは分かるので、終わった後に聞くようにしてます。
    いつかしっかりと教えてくれるようになるのを夢見てます♪
    最近はすべて拒否なので、とりあえず、おしっこした感覚だけでも分かってくれるようにしてます。

    • 7月30日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    ありがとうございます\(^o^)/
    ちょっぴり涙ぐみました😢✨

    ところがその後はあんまり言わないです😅もう少し引き続き観察しようと思います。

    うちもオール拒否です〜😅なんでも自分で決めたいんでしょうね。なので脱がせてオマルだけ2つを適当に置いておいて座ると良いなぁくらいで見てると…床ウンです\(^o^)/笑

    • 7月31日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    おめでとうございます!
    ヒロウメさんがずっと悩んで試行錯誤されてきたのを見てきたので、うるっと来てしまいました😭
    娘ちゃんもろともヒロウメさんを抱きしめたい気持ちです♡

    • 7月31日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    笑!!!😂😂😂

    ありがとうございます!
    まだまだ自分の課題はたくさんですがもう少し肩の力を抜いて楽しめるようにして行きたいです😭

    今度九州行ったらお願いします!笑

    • 7月31日
  • みゆ

    みゆ


    うわぁー(;▽;)
    乗り遅れましたが、娘ちゃん凄い!!
    ヒロウメさんの努力が報われたようで私も涙が( ´•̥ו̥` )❤
    おめでとうございます😆💕
    みなさんのお子さんがどんどん成長してるのを感じられて感動ですヽ(;▽;)ノ

    • 8月1日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    遅くなりました!ありがとうございます✨

    あれ以降言いませんが😅
    オシッコの存在はなんとなくわかるようですね。

    • 8月8日
ゆきる

みなさま


生後3カ月から紙おむつ+ホーローおまるを使用してます。


最近では「ウンチ出た?」と聞くと「ヴー」と返事をするように
なりました。


私も8月におむつなし育児アドバイザーの講習を受講してきます。


少し前に
急性ウィルス性胃腸炎になった
際も、おまるでウンチをしてくれたので排泄物の接触感染のリスクが少なくてすみ、やってて良かったと思いました。


もうちょっとしたら布おむつを
日中使用しようと考えてます。

  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    おはようございます\(^o^)/
    そうなんですね!
    ものすごい受講してよかったです☺️

    布おむつにするんですね!良いものが見つかるといいですね☺️✨

    • 7月31日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    おはようございまーす!
    ゆきるさんも受けられるんですね。
    私も3万貯金しとこ…

    • 7月31日
  • ゆきる

    ゆきる

    布オムツはどちらのをご利用ですか?

    • 7月31日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    私は「コトリワークス」というネットショップをヘビーユーズしてます😏笑
    カバーは防水シートが入ってないウールが蒸れない、漏れない、臭くないなのでオススメですよ〜♡
    輪おむつもコトリのオーガニックコットンドビー織りです。併せて成形も使ってますがこちらは「エストランセ」というショップのオーガニックコットンです。

    • 7月31日
ヒロシとウメちゃん


そうですね〜。私なんてもはやオマルしまってた時期もあったくらいです。

イヤイヤ期だとお風呂で立っちしてならするって子も多いのでまた様子見て下さいね。

こめさんはオープン、ゆかぷーさんはふんどしとかで排泄を感じてもらってもいいかもしれないですね☺️

こめ☆さん

  • こめ☆

    こめ☆


    こんばんは~(>_<)

    あれからも全くおまるでおしっこキャッチ出来ず・・・

    ですが、オープンでは私たちの布団の上やら
    スーパーのおむつ替えスペースやら
    旦那の実家でいとこに向かってやら
    足を振り上げて自分の上半身やら・・・
    に噴水しまくっております(^○^)

    気持ち良さそうなので、このまま見守りたいと思います笑。

    • 8月8日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    解放してますね\(^o^)/笑
    布団は少し大変ですが…💦💦

    うちもオマルには未だ私が座らせるのは嫌らしいです😅かなりの抵抗です。
    そして結果、床で…
    うちも掃除頑張りつつ見守ります!!!笑

    • 8月8日
deleted user



みなさん、お久しぶりです!!
なかなか書くことがなく、今に至りますが、皆さん順調ですか??

うちはおまる&補助便座イヤイヤ期に突入し、外に出すのは床ションメインでやってました。
コンスタントにしてたうんちもおむつの中でするようになり、普通の布おむつ生活してました。

ところが、今日になり、朝のうんち、寝る前のおしっこをトイレでやってくれました\(^o^)/
その他おむつを取ったとたんの床ションも何度かあり、朝につけた紙おむつが夕方まで使えました!!
本当に久しぶりの快挙です♪
このまま、焦らずゆっくりと進められればと思ってるんですが…

なんと、明日から遅めの主婦盆休みを貰い、実家に帰ります。
実家の慣れないトイレ…
今日がまぐれだったのかもやし、実家で座らせるべきかどうか迷ってます(´・ω・`)
みなさんなら、こんなときどうされるかな~と思い、書き込みました(^^)

後は、皆さんの最近の進み具合も聞きたいです(*^^*)

  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    私もお盆とかでバタバタしててなかなか開いてはいましたが書き込みしてませんでした💦
    うちも変わらず床うんです😅
    ただ最近はもうずっとトレパンで過ごしています。

    あと来週からちょいちょい保育園に預ける事になったのでなんかそちらの方がうまくやってくれそうです😅(ずっと普通のパンツで過ごす保育園なので…)
    あっ!こんな場所で申し訳ないですがだいぶ夫婦仲が良くなってきました。嬉しいです!娘のグズリも減ったような。私も精神的に楽になってきました\(^o^)/

    夏休みもらえたんですね♡
    私ならあまり気にしない感じでゆるーく実家でも座らせます。出なくて当たり前ってスタンスで。

    • 8月18日
  • platypus

    platypus

    ご無沙汰です!
    トイレでできたんですね〜♪せっかくなので実家でも気が向いたときにトイレ連れて行っちゃいそうです〜私なら。

    私は、ひ孫お披露目九州の旅をようやく実行でき、熊本で緑茶さんみんみんさんとお会いできました♪( ´▽`)

    私の祖母、すっぽんぽんを推奨してくれました!お尻がちょっと赤くなっていたのもあり、かわいそうだからオムツつけんでいいよとのこと。太っ腹ばぁちゃんのおかげで娘はのびのび床ションできました。
    が、ひとり慌てて「あーーっ!」とかいう夫。。おしっこしたらダメと思っちゃうから言わないで、と家で床うんしたときも伝えたのに学習しない夫でした。

    • 8月19日
  • こめ☆

    こめ☆


    お久しぶりです!私も毎日忙しくてなかなか覗きに来られず(>_<)
    上にも書いたのですが、おまるゴールデン期が終了したみたいで、5ヶ月後半からまっったくおまるで出ません、オープンでは出ます笑。

    あとは離乳食開始して、今日で4週間たちます、早い!
    今のところ順調でパクパクよく食べてます!!
    一回に粥小6さじ、たんぱく質2さじ、野菜4さじ・・・って感じです。
    たんぱく質は豆腐、鯛、しらすを試したので、次はきな粉を試したいです!
    野菜はさつまいも、かぼちゃ、じゃがいも、トマト、ほうれんそうを試したので、次は玉ねぎ、きゅうり、ピーマン、おくらなどが控えてます。が、ピーマンやおくらって初期は避けた方がいいんですね?

    食べるなら量はまだ増やしていっていいのかな?
    2回食ってどのくらいから始めるのかな?
    ずっと単体で食べさせてるので、そろそろだし使ったり、組み合わせたりしたほうがいいかな?
    とか色々聞きたいことが出てきたので聞いてみようかな~と思っていたところでした。

    離乳食始めてから、うんちは2~3日に一回になりました。
    中々出なくて綿棒浣腸➡おまるキャッチしてます。
    先日、初めてとぐろうんち(有形)しました\(^o^)/

    • 8月19日
  • ユキ.

    ユキ.

    おはようございます(^^)
    久々におむつなしがうまくいった1日だったようで、おめでとうございます✨

    私はお盆から実家に帰ってきて、今月いっぱいゆっくりさせてもらってます。
    まだなかなかオマルやトイレでのキャッチは成功してなくて、オープンでのキャッチをメインでのんびり継続中です。
    おむつを外したときにオシッコをするってなんとなく感覚がつかめたのか、外出前や乗り物に乗る前に、オムツをとるとオシッコしてくれることが多いので、ちょっと助かってます♪

    • 8月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは床うんだけは何か嫌でバケツで受けたり、おむつにさせたりでした(^^;
    トレパンで過ごしてみて、なにか違いますか??
    トレパンは何枚くらい持ってはりますか?

    保育園は一時保育ですか?
    パンツで過ごすっていいですね(^^)
    またどんな感じなのか、教えてください♪
    夫婦仲も、娘ちゃんのグズりも改善されてきて良かったです!
    うちは、二人目の妊活始めました(*^^*)

    とりあえず、トイレに一緒に入ってみて、様子を見てみます(^^)
    またトイレ嫌ってなるのが怖いので、めっちゃ慎重になります(>_<)

    • 8月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    とりあえず、トイレに一緒に入ってみて、様子を見つつ、しれっと座らせてみることにします(^^)
    またイヤイヤになるのが怖いので(>_<)

    緑茶さん達と出会えたんですね!!
    いいなぁ~(*´-`)

    おうち以外でもお漏らしオッケーなんて、羨ましいです!!
    うちの実家は、母親が嫌がるので、ふんどしすらさせてもらえません(´・ω・`)
    そして、うちの夫もお漏らししたら『あーーーっ』って言うし、風呂上がりは『おしっこすんなよ!!おむつつけるまで待てよ!!』って言うので、本当にやめてほしいです(・・;)

    • 8月19日
  • chez

    chez


    お久しぶりです!!!
    お盆休み、のんびりしてきてくださいね〜(。◠‿​◠。)

    わたしも最近はうんこは布おむつばかりで… (・̆⍛・̆)
    でも、先日お盆で実家に帰った時に5〜6時間程でしたが、その間2回トイレでおしっこしました〜!!
    布おむつ大量に持って行ったけど1枚も使わずに済みました♪
    なので、ご実家でも気が向いたらトイレにゴー!していいと思いますよ〜
    それに、何よりご実家の方々が褒めてくれてお子さんのヤル気もアップしそうな気がします♪

    • 8月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    オープンで出るだけでも、違いますよ(^^)
    イヤイヤ期を経て、外で出せるだけでも素晴らしいことに気がつきました!!
    またキャッチできるようになるといいですね(^^)

    離乳食、順調ですね!!
    私はピーマンは結構進んでから食べさせましたよ♪
    オクラは私が食べないので、食べたことないです(^^;
    食べるなら、避けなくていいと思いますよ(^^)
    4週間たって食べるなら、2回食にしてってもいいと思いますよ!!
    食べる量は、忘れちゃいました(>_<)
    うちは7ヶ月の頃から出汁使いましたよ!!

    固形になってきましたか!!
    便秘は私も悩まされました(´・ω・`)

    • 8月19日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    床ウン嫌なんですね😅
    トレパン…正直変わったのは汚れた物を取り替える楽さと、洗濯の干しやすさでしょうか…。笑
    あっ、でもオムツよりやはりパンツの方が子供って歩きやすいらしく転んだりするのが減りました。
    トレパンこの前買い足して15枚とかです。これに吸収体してウールのカバーなので本当に漏れません😅コトリすごいです。

    一応一時保育です。そこは終日パンツでトイレに連れてってくれます!そこが気に入ってお願いする事にしました。テレビも置いてないところも気に入ってます。
    私の具合もあって今後どうなるかはわからないですが…保育園に預けながら頑張りたいです。
    ちなみにうちもそんな感じです。こんな状況で妊娠して大丈夫かなぁという不安も少しありますが…夫婦仲が良くなったし良いか!と思っています😅
    天体さんとまた妊娠時期かぶったりして😁

    あんまり天体さんが気にしない方がいいですよ〜\(^o^)/嫌がったらじゃあヤーメよ!みたいなスタンスでいいと思います。

    • 8月19日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    皆さんに会えたんですね♡いいなぁ♡

    おばあちゃんステキ!やはり昔の人は知らず知らずに出来てたんですかね。
    夫あるあるですね😅

    • 8月19日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    離乳食1ヶ月ですか\(^o^)/

    うちもピーマン特に気にしませんでしたよ。オクラもちゃんとまな板でずりずりして茹でたらいいと思います。オススメはモロヘイヤです!ほうれん草や小松菜より栄養満点♡しかもネバネバでクセがないので食べやすいです☺️✨

    今のままであげてて食べが悪くなったら出汁を使えばいいかと思います!うちなんて未だにほぼ味無しです。味覚は小さい頃で決まるらしいので味無しで行けるところまで行く予定です!\(^o^)/

    • 8月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こんばんは(^^)
    ありがとうございます(*μ_μ)♪

    今月いっぱいですか♪いいですね(*^^*)
    おむつを取る=おしっこ
    ができてるのはいいですね♪
    うちの子みたいに、何かの拍子におまるでできるようになりますよ(^^)
    おしっこしてほしいときにしてくれるのは、助かりますね(*^^*)

    • 8月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありがとうございます(^^)

    すごーい!!
    やりますね(^^)
    とりあえず、寝る前にトイレに誘いましたが、拒否されました(^^;
    慣れてないトイレは怖いようなので、まずは入るのを目標にしてみようと思います♪

    • 8月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一度カーテンに付いて大変だったことがあり、トラウマになってます(^^;
    おむつって歩きにくいんですね(・・;)
    やっぱり、15枚ほどいりますよね~
    今は風呂上がりのみトレパンなので、あまり良さが分からずにいます(>_<)
    吸収体、トレパン、カバーの順ですか??
    蒸れませんか??

    保育園にテレビってあるんですか!?
    集団の力ってすごいですし、みんながおまるに座ってたら、座ってくれそうですね(^^)
    私も一時保育は考え中ですが、まだ動き出せずにいます(^^;
    本当ですね(*´-`)
    とりあえず今は結果待ちです♪
    来月頭に生理が来ないことを願ってます(*^^*)
    でも、今日、オカマ掘られて色々あったので、ダメになりそうな気がします(*_*)

    今日の寝る前にトイレに誘いましたが、拒否されました(^^;
    とりあえず、トイレに入ることを目標にやっていきたいと思います!!

    • 8月19日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    それは大変💦
    オムツはやはり重いしゴワゴワするし見てるとパンツの方が楽そうです。
    そうです!蒸れないですよ!蒸れるものが入ってないです\(^o^)/トレパンメインになったらむしろ赤くなくなりました♡

    うちのすぐ近くの保育園はテレビあります。やはり先生の数の問題でテレビを見せて待たせるとかなんでしょうね。
    お願いするとこは先生の数はかなり多いみたいです!
    そうですね。履くのもただの綿パンツになるのであっという間にオムツ外れてしまいそうです…。なんかそれはそれでちょっと物足りないというかなんと言うか…😅

    うちはできてもいいか〜、くらいです。結婚式もあるし…😅

    オカマ⁈事故ですか⁈大丈夫ですか??💦

    • 8月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そんなにいいんですね!!
    ふんどしはしてないんですか??

    そんな保育園、あるんですね(・・;)
    テレビで待たせるなんて、家でやってるし、できればそれをしないでいてほしいですもんね(^^;
    結構、保育園ではできるけど~ってあるみたいですし、家ではしっかりと困らせてくれるかもですよ(。-∀-)

    結婚式するんですか!?

    少し腰がいたいくらいですみました(^^;
    息子も乗ってたので、本間にヒヤヒヤでした。
    車は修理で直りそうですし、ひどい事故にならず、良かったです(^^)
    ただ、夜になり、子宮当たりが時々痛くなるので、ちょっと心配です…

    • 8月19日
  • こめ☆

    こめ☆

    おまるゴールデン期が終了したあとは今度はイヤイヤ期が待ってるかもなんですね~(>_<)
    寝返り出来るようになったので、オープンにすると最近はすぐにうつ伏せちゃって、前のように放物線を描くことが減り、自分の下に泉を作ってます(;^_^A
    うちは両実家ともオープンで放水しても『あらあら~♪』って見守ってくれるので開き放題です(笑)

    おくら食べないんですか!
    私大好きで、実家からも大量に貰うんですよ。夏野菜が採れる今のうちに一通り食べさせたいなと思ってます!
    来週はおくらにピーマンいってみたいと思います♪

    量ももう少し増やして、2回食に備えます!!
    そのままでもよく食べるので出汁はまだ様子みたいと思います!

    最近おならが超臭いです(^○^)
    でも固形のうんちは嬉しいですね\(^o^)/

    • 8月19日
  • こめ☆

    こめ☆

    事故ですか( ̄□ ̄;)!!
    大丈夫ですか?!
    息子さんも乗ってたなんて本当に大怪我とかにならなくて良かったです。
    でも衝撃もありますし、精神的なショックもありますし、心身ともに心配です(>_<)
    無理せずゆっくり身体休めてくださいね。

    • 8月19日
  • こめ☆

    こめ☆

    ご無沙汰してます!
    離乳食1ヶ月です\(^o^)/

    なんか離乳食の情報、色々違ってて振り回されそうですが、息子の食い付きを見ながら、息子と自分のペースで行きたいと思います(*^^*)

    おくら、自分が食べるときはなんの下処理もしないんですが、あのトゲトゲを処理した方がいいんですよね?
    塩つけてズリズリですか??
    モロヘイヤ、前トピで上がってましたよね!!
    貧血が心配(私が妊娠高血圧&息子が低体重出生児)なので、ほうれん草毎日行こうかと思ってたんですが、モロヘイヤが良さそうですね☆
    さすがにモロヘイヤはじじばばは作ってないので、スーパーで探してみます!
    早くレバーとか食べさせたいです(>_<)

    横からですが、トレパンもコトリさんですよね?
    くまさん柄とかワンポイントであるやつですか?
    外のカバーは編みウールですか?

    • 8月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは特にうんちはおまるでって感じでやってて、おしっこは出ればラッキーくらいだったので、おまるでおしっこするってのが受け入れられなかったようです(^^;
    男の子の放物線、結構見とれますよね(*^^*)笑
    また立ってするようになると、放物線がみられますよ!
    両家ともにオープンOKなんて、羨ましいです!!
    拭けばいいことやのに、やらせてもらえないんですよね(´・ω・`)

    小さいときからオクラの習慣が無いんですよね(^^;
    季節の野菜を取り入れることはとてもいいことですね♪
    そのままでも食べてくれるなら、2、3種類を混ぜ合わせてみるとか、形を変えてみるとかにチャレンジしてみてもいいかもですね!!

    うちの子のは摘まめますよ(笑)
    もううんちって可愛い名前じゃなくて、ウンコになってます(笑)

    • 8月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありがとうございます(>_<)
    何とか無事です!!
    とりあえずパニックの中息子だけはすぐに抱き抱えました。
    泣かなかったから、様子を見てますが、本間に心配です(*_*)
    もう体は疲れてるのに、眠くならなくて、まだ興奮してるのかもです(´・ω・`)
    ありがとうございます(*μ_μ)♪

    • 8月19日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    おはようございます\(^o^)/
    安定の良さです。
    ただまぁどのトレパンもだとは思いますが乾きにくいです。
    ふんどしはたまにしかしてないです💦

    あるんですよね〜💦
    その他の園はわからないですが…💦
    そうです、そう思って近くの保育園はやめようと思いました。
    おうちでは困らせてくれちゃうんでしょうか😂

    そうなんです。11月に披露宴だけするので少し不安ではあります😅

    そこまで大した事故でなくて良かったですが…心配ですね…。

    • 8月20日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    おはようございます\(^o^)/
    色々ありますもんね〜💦

    多分少し嫌だと思うと嫌いにつながっちゃうと思うのでトゲトゲ処理して下さい☺️そうです。塩でずりずりです。
    モロヘイヤパワーは結構すごいですよ〜\(^o^)/

    そうです!トレパンもコトリです☺️今はクマ柄です。カバーは編みウールのパンツタイプです。普通のオムツ並みに漏れないです。
    綿パンツも買いました〜☺️

    • 8月20日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    あ!ちなみに鉄分はほうれん草より小松菜の方があるようです。モロヘイヤは鉄分はそんなでもないです。

    • 8月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おはようございます(^^)
    トレパン、乾きにくいですよね(´・ω・`)
    うちの家も使いますが、南側で一番日が当たるところに干して、やっと夕方に乾くくらいですね(^^;

    ネットとかでは、保育園ではしてくれるのに~とか書き込んでる方を見かけますよ(^^)

    楽しみですね♪
    私も結婚式は11月にしましたよ(*^^*)

    少し外で遊びましたが、腰が痛くて帰ってきました(´・ω・`)
    こどもの方が体が柔らかくて、大丈夫なのかもしれません(^^)

    • 8月20日
  • こめ☆

    こめ☆

    腰が痛いんですね(>_<)
    無理しないでくださいね(T^T)

    男の子の放物線みとれます(*^^*)
    おしっこのサイン(表情)観察したいのに、いつもついつい放物線見ちゃってました笑。
    立っちの頃を楽しみにします♪

    そうなんですよね~
    拭けばいいし、洗えばいいので、少々汚れてもいいですよね。母たちもそう言ってくれるので有り難いです(*^^*)

    とりあえず、素材のままで食べるとこまでいってみます!
    2か月目に入るので、そろそろパンもいってみようかな・・・
    アレルギー心配ですが・・・
    形もぼちぼち裏ごし➡すりつぶしへアップですかね!
    様子見ながらやってみます!

    うんちからウンコへの変化も楽しみです(^○^)笑

    • 8月20日
  • こめ☆

    こめ☆

    成分表まで!ありがとうございます\(^o^)/
    鉄分は小松菜ですか!!
    小松菜やほうれん草は旬の時期には実家から手に入るので積極的に食べさせたいと思います!
    でも全体のバランス的にはモロヘイヤ断トツですね~
    鉄の吸収を助けるビタミンCもたっぷりですしね!
    今日スーパーでモロヘイヤ探してみたけどありませんでした(>_<)

    高野豆腐とかも始めていいんですかね?

    あ、コトリさんの編みウール、いい感じに縮んだんですが、寝るときに使おうと布おむつ2枚入れるとグズるんですよね(>_<)
    なんかお股が開きすぎて、ごわつきすぎて、今流行りの寝返りがしにくいみたいです(;^_^A

    ヒロウメさんはいつも2枚入れてると言われてましたが、娘さんの動き制限されてませんでしたか?
    今はまだ1枚のみで折り方工夫してやってるんですが、尿量が増えてきたら厳しいですよね。

    • 8月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありがとうございます(^^)

    その気持ち分かります(笑)
    立ってだと、また違った放物線を描いてくれるので、楽しみにしててください♪

    今日は朝起きたら、まだ誰も居なかったので、内緒で床ションさせてやりました(。-∀-)
    協力的なのはいいですね(^^)

    小麦、心配ですが、パンが食べられるようになると、かなり楽ですよ(*^^*)
    少し形が残るくらいになるのかな??忘れてしまったのと、適当に進めてたので、中期の方に聞かれた方が確かですね(>_<)

    • 8月21日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    乾かないですよね〜💦
    けど旦那氏のかなり良い鼻でも匂わないくらいウールとトレパンの消臭効果が働いているようで感動しました(o_0)

    おうちでは甘えちゃうんでしょうね😅

    あら!11月でしたか!寒かったですか?

    あまり無理しないようにして下さいね💦

    • 8月21日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    いえいえ\(^o^)/
    ですよね!しかも適度に粘りがあって食べやすい!\(^o^)/
    モロヘイヤ今時期なんですけどねぇ〜💦

    うちは高野豆腐あげてないんです💦

    確かに寝返りの時寝返り出来ないってかなりグズられました😅
    その時紙おむつメインだったので紙おむつにしちゃってました💦
    だいぶ力ついてからは大丈夫でしたが…
    あとうち、輪おむつと成形の合わせ使いなんです😗

    • 8月21日
  • こめ☆

    こめ☆

    はい、楽しみにしておきます♪

    床ションいいですね♪
    開放的なほうが気持ちいいですもんね(*^^*)

    そうなんです、アレルギーは心配ですが、パンが食べれたら色々とレパートリーも増えるし、お粥より作るのも楽ですよね☺

    また疑問が出てきたら離乳食トピでも質問してみます♪

    • 8月22日
  • こめ☆

    こめ☆

    なんと昨夜!!
    旦那がモロヘイヤを持って帰ってきました!!
    旦那の実家で作ってたらしいです\(^o^)/

    早速今朝、裏ごしして食べさせてみました~
    裏ごししたんですが、繊維が多いのでちょっとしか取れず😢
    すり鉢も極小サイズしかないのでなかなかたくさん作れません(>_<)

    冷凍してすりおろすのがいいんですかね??
    ヒロウメさんはどうやって処理されてますか??

    やっぱりお股がゴツくなるから寝返り初期は嫌がられるんですね(;^_^A
    成形のほうが少し薄手になるんですかね??

    今日の夕方、ウ"ーーン、ウ"ーン(`ω´)って唸ってるので、機嫌が悪いのかと思っていたら、、
    うんちしてました\(◎o◎)/
    最近唸ること多いけど、自力でうんちが出たためしがなく、最近はいつも綿棒刺激だったので、踏ん張ってるとは気付かず( ̄□ ̄;)

    でも、あれが踏ん張りだと気付いたので、次はそのタイミングで座らせてみます!!

    • 8月22日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    あら!それなら助かるし貰い放題(笑)ですね♡
    うちは初めてあげたの結構最近なので適度に切っただけですがこめさんベビーくらいの時ならブレンダーで粉砕とか?うちならベビーブレッツァで蒸して→粉砕します\(^o^)/
    冷凍してすりおろしもいいかもしれませんね。

    寝返り得意になったら特に何も言わなくなりました。寝る時漏れちゃいますか💦?

    唸ってるとか可愛いですね♡うちは私をジッと見てるな〜…あ、あれ?変な顔してる!と思うともうウンチが出た後です😅笑

    • 8月22日
  • こめ☆

    こめ☆

    そうなんです!!
    でも、1枚1枚葉っぱ取るのにけっこう手間取ってしまい(;^_^A
    (その間に唸ってました笑)

    ブレンダー・・・
    しまいこんでいるマジックブレットでも出来ますかね?
    今調べてみたんですが、ベビーブレッツァってスゴいですね!!
    とりあえず、旦那と協力してすり鉢でスリスリして、15㌘しか作れませんでした笑。

    寝るときはたまに紙にするの忘れて布のまま寝ることありますが、今のところ1枚でも漏れたことないんですよね。さすがコトリさん!!
    でも尿量絶対増えてきますもんね・・・
    成形って輪おむつよりも吸いますか??(質問ばかりですみません😣💦)

    はい、すごく唸ってたので、あれがうんちを出す為に頑張ってたところだったんだと気付いたら可愛いなぁと(*^^*)
    ジッと見てくるのも可愛いですね♪

    • 8月22日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    お〜😱それは大変ですね💦
    ベビーブレッツァすごいですよ!楽チンです\(^o^)/
    マジックブレット知らなかったので見てみたら出来そうですよ!

    ならまだ焦らなくても大丈夫そうですね。子供が成長して寝返り得意になるのが早いか尿量が増えるのが早いか…
    成形、私は使い勝手は良かったです。けどなんせ乾きが悪いです。もしもその事のみに必要さを感じてるのなら買うのは勿体無いかなぁとも思います😅
    尿量増えてもれるようなら少しの間寝る時は紙を使うとか…
    ちなみにうちの成形はエストランセというネットショップのものです。

    可愛い顔はしてないですけどね😅

    • 8月22日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    横から失礼しまする✧*。○┓ペコッ
    モロヘイヤはシュウ酸が含まれてるので、葉の部分は茹でて水にさらして、ミキサーなどにかけてあげれば裏ごし不要ですよ♪
    茎は硬いし、家庭菜園のものの場合茎は与えない方がいいです。
    それと、植物の鉄分は吸収されにくいので、ピーマンやジャガイモなどビタミンCの多いものと与えると吸収が良くなります✨

    • 8月23日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    そして私もベビーブレッツァ愛用してます♪周りのママ友もみんな買ってました☺️

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    何故か見落としてました(>_<)
    そんなに消臭効果があるんですね!!

    私がしたときは暑いくらいで、待機中は首もとを冷やしたりしてもらいました(^^;
    30日だったんですけどね~

    ありがとうございます(*μ_μ)♪

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今日はなんと、お昼寝後のおしっこをトイレでしてくれました\(^o^)/
    勢いよすぎて、便座まで濡れてました(笑)
    床ション効果が出てきたのかも♪

    アレルギーないといいですね(*^^*)

    • 8月23日
  • こめ☆

    こめ☆


    とりあえず、マジックブレット洗いました笑!
    ベビーブレッツァほんと、便利そうですよね・・・
    でも、結婚するときに張り切って買ったマジックブレット(数回スムージー作っただけ汗)、棚でけっこう場所取ってるので無視できず😢
    なんとか活用してみます!!

    そうですね、今日は無駄にゴロゴロしてたので、きっとすぐ得意になりますね!
    男の子なので、前をぶ厚くしとけばしばらくは大丈夫な気がします(^○^)

    今日唸ってたけど、うんち空振りでした~

    • 8月23日
  • こめ☆

    こめ☆


    情報ありがとうございます(*^^*)
    モロヘイヤ、実は初めて食べたので、どうすればいいのか分からず色々調べてはみたんです。
    葉っぱ1枚1枚取るのにまず疲れました笑。
    裏ごしだと絡まるし、すりつぶしだと繊維がなかなか切れないし、、次はマジックブレットで撹拌してみます!!
    シュウ酸て初めて聞いたんですが、取りすぎると腎臓結石になるんですね?!
    実は息子、先天性の水腎症で・・・
    しっかり水にさらせば大丈夫なのかな。

    じゃがいもがいいと思って、ちょうどすりつぶしてるとこでした\(^o^)/

    ベビーブレッツァ、欲しいです~(>_<)

    • 8月23日
  • こめ☆

    こめ☆


    わぁ、そうなんですね\(^o^)/!!
    おめでとうございます!

    解放空間続けてれば、気持ち良さは感じてくれますよね、きっと!

    アレルギーほんと、無いことを祈ります(>_<)


    天体さん
    ヒロシとウメちゃんさん

    横からですが、私は12月始めでした結婚式!
    招待客は皆寒そうで申し訳なかったです(ホッカイロをかごに用意しました)。
    私は着物だったので寒くなかったですが(^_^;)

    • 8月23日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    うちは家庭菜園で作ってましたが、あの一枚一枚ハサミでちょきちょきするのが面倒くさくて、今年は植えなかったのを後悔してます(笑)

    あらら、水腎症なんですね。
    痛みはないのかしら…いつか手術って事ですよね?心配ですね💦
    シュウ酸は、ほうれん草を食べ過ぎると石が出来る〜のやつと一緒です。
    茹でれば多くは溶け出るので、それを水で洗い流せばオッケーです☺️

    マジックブレッドどうですか?
    スムージー用に似たやつで欲しいのがあったんですが、ズボラなんでお掃除が手間かなと思って買わぬままです(´・ε・`)

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    かごにホッカイロ!!
    細かなところまで、素敵です♪
    着物だと暑いくらいですよね!!

    • 8月23日
  • こめ☆

    こめ☆

    モロヘイヤ、手間はかかりましたが、なんか美味しそうに食べてました(*^^*)

    水腎症は痛みは無いみたいです。私も一番最初に先生に聞きました!
    うちは軽度なので、とりあえず定期的に検診で経過観察中です。
    年齢と共に体が大きくなってくると軽快する子もいるみたいなので、良くなることを祈ってます(>_<)

    マジックブレット・・・
    小松菜を買ったので、ガーッとしたら、寝ていた息子が泣いて起きました汗。
    マジックブレットは少量の処理には向かない気がします(;^_^A
    周囲(カップ内)に飛び散って張り付き、それ以上撹拌できず😢
    結局、その後スリスリしました(T^T)

    でもスムージー作るのには便利でしたよ!
    洗うの簡単ですし。

    • 8月25日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    ベビーブレッツァも結構うるさいです💦
    モロヘイヤするときは、小松菜やホウレン草ブレンドにしていますよ♪

    そうそう、スムージー作りに欲しかったんです。洗うの簡単なのはポイント高いですね!

    • 8月26日
  • こめ☆

    こめ☆

    今日モロヘイヤたくさんもらっまので、またマジックブレット使ったら、バッチリ滑らかにペースト状になりました\(^o^)/

    ブレンドもいいですね♪
    今度やってみます!

    • 8月26日
緑茶🍵GreenSmoothy

洗濯、キッチン、ボディソープなどの洗剤について語りましょう✨

  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    あおぞらですが…ミヨシですよね!
    あおぞらは、アミノ酸系金属イオン封鎖剤がしばしば話題に上がってます。
    商品のとこには書かれてないですが、コープのサイトには書かれていて。
    手に入りやすさを考えれば良いですよね。
    粉石鹸は、調べれば調べるほどローブが良さげで試してみたいのですが、ヒロウメさん使った事ありますか?

    茉莉花茶☆さん

    • 8月23日
  • みや。

    みや。


    私も最近また洗濯に行き詰まってきたので参加させてください!
    ここでいろいろ聞く前にアラウの詰め替え用を箱で買って居たので、時々アルカリウォッシュプラス、普段はアラウで洗っていました。
    コズクロよりアルカリウォッシュプラスの方が安かったので、コズクロはリピートしてません。

    でも、またカビというか、生乾き臭に悩まされて、脱石鹸しようか悩んでいます。

    今はサラヤのハッピーエレファントの洗濯パウダーを試しています。

    アラウは手洗い用にするか、ウンチオムツの時に使うか。

    とりあえず使い切っちゃいたいですが、メインにするのはストレスです。(^_^;)

    • 8月23日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    それは多分ミヨシのそよかぜですね。
    緑のやつ。
    あおぞらは本当にコープの製品です。

    ローブは口コミ見てると粉とびとか言われてません?💦
    けどローブの石けんはすごいです!アルカリ助剤入りでかなり落ちがいいです!驚きました。
    緑茶さんオススメのマルハ試したんですが石けんカスが残りダメでした。今んとこミヨシの廃盤の「やさしいせんたくせっけん」がトップでこの前買ったパックスの粉石けんがまぁまぁ。

    みやさん、
    ちなみにうちで使い残っているアラウは粉石けんが泡立たずな時の継ぎ足し用に使ってますよ〜。

    あおぞら、コレです。

    • 8月23日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    やさしいせんたくせっけんはコレです。

    • 8月23日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    マルハダメでしたかー!
    あおぞら、実はミヨシ工場なんです。
    そして、商品の表示には書かれていない成分詳細がウェブで見れます。
    粉石鹸の時はお風呂場で調合して粉とび対策してます(*´д`*)

    • 8月23日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    あら!そうなんですね!マニアですな!✨
    さすがです♡

    マルハはうっすらぼんやりこの辺りの水と合わないのかなあと思います。

    あおぞらどう思います???

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    最近、あおぞら石鹸の液体の方を買って使ってます。
    買って成分を見てから、アラウの方が添加物(?)が少ないなと感じました。

    • 8月23日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    私は金属アレルギー持ちなのでチョイスしませんでした💦
    とはいっても、長年ミヨシの液体そよ風使って問題なかったので、大丈夫だとは思うんですけどね。
    成分的にはローブがシンプルではありますが、あおぞらでも普通の合成洗剤とは比べものにならないくらい肌にも環境にも優しいでしょうから、試してみる価値はあると思いますよ!

    • 8月23日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    あー!天体さん来ないかなと思ってました!
    スポンジクロス、かなりいいですねー。
    友達にも今度プレゼントしまくろうと思ってます(笑)
    どうしても前のスポンジだとステンレスに金属石鹸カスがついてましたが、あれにしてから出現しなくなりました☺️
    洗剤の持ちも良いし、ルクルーゼのクマ型お皿の耳部分が洗いやすくてもー助かってます✨
    いいもの教えていただきありがとうございます♡

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    登場しました\(^o^)/

    気に入ってもらえて良かったです♪
    タライ(?)に水をためて、洗剤を少しだけ入れて、その中で洗っても落ちることが分かり、さらに洗剤の節約できてます(*^^*)
    油汚れがないものは、これだけで十分です(^^)
    水筒も中に入れて振るだけで、汚れが落ちてるのか、綺麗なままで使えてます(^^)
    普通に買えるようになるといいなぁと思いますね♪

    • 8月23日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    あれ、みやさんに書いたお返事が反映されてなかった…すみません💦
    うちは一度洗濯槽をカビキラーでシュッシュして(旦那が勝手にやったので推奨しません)、60円のキッチンハイターで洗濯槽クリーニングしてからコズグロとアルカリウォッシュプラスしか使ってないのですが、カビ臭さが消えました!

    アラウは寒くなってから使ってみてはどうでしょう?それならカビも発生しにくい…かも??

    • 8月23日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    なるほど!とりあえず試してみます〜

    粉石けん洗濯、地域の水によっても変わるというのでなかなか口コミも参考に出来ませんよね💦

    • 8月23日
  • みや。

    みや。


    やっぱり粉石鹸の方が良いんですかねー?
    うちの洗濯機、回してる間蓋がロックされちゃうので、いちいち止めないと様子が見れないんですよね。

    アラウはあんまりアワアワにならない気がしますが、量が足りないのですかねー?

    粉石鹸と併用だと泡立ちますか?

    • 8月23日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    私も少し前アラウ大好きでしたが…

    乾いて畳んで少し経つと臭くなるのが気になり始め変えました。
    うちも洗濯機そうですよ!

    アラウを単品でアワアワにするのはかなりの量が必要かと思います。粉石けんの助剤なら大丈夫ですよ。

    石けん洗濯は奥が深いです!(´・_・`)

    • 8月23日
  • みや。

    みや。


    いえいえ、ありがとうございます。
    うちもこの前酸素系漂白剤の洗濯槽クリーナーで洗いました。
    しばらくアラウはお休みにして様子みてみようかと思います。

    確かに、冬ならマシかもしれませんね。

    アルカリウォッシュプラスやハッピーエレファントは香りがないのでダンナの汗臭さに勝てるかが課題です。笑

    • 8月23日
  • みや。

    みや。


    やっぱり臭いますよね。
    タオルがちょっと臭くて。(^_^;)
    天日干し出来ればまだマシなのですが、部屋干しや浴室乾燥だとなんとなく嫌な臭いになるのでちょっと困ってました。

    合成洗剤には戻したくないし、まだまだたくさん詰め替え用があるしなー、と思っていますが、粉石鹸と併用だといけるかもしれませんね。

    アルカリウォッシュプラスとハッピーエレファントで汚れ落ちがイマイチだなー、と思ったら粉石鹸試してみようかしら。

    ありがとうございます。

    ちなみにうちはパルシステムなので「やっぱり石鹸」っていう石鹸があって気になってます。

    • 8月23日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    ね、匂いますよね。

    やはり落ちなら粉石けんです。
    ママ友さんがパルシステムで良い粉石けんを見つけたって言ってたのでもしかしたらそれですかね?

    • 8月23日
  • みや。

    みや。


    純石鹸(65%、脂肪酸ナトリウム)、炭酸塩、金属イオン封鎖剤

    ってなってました。
    でも柑橘系の香りって書いてあるので、香料も入ってる?!

    「水ばしょう」という石鹸と炭酸塩だけの無香料の石鹸もあるみたいです。

    • 8月23日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    酸素系は、パワーがイマイチなんですよ💦
    一度塩素系でしっかりクレンジングがオススメです。
    それでも洗濯槽クリーナーとして売られているものは薄く、クリーニング後洗濯機を一部分解したら、ひっくり返りそうなくらいカビカビでした(笑)

    • 8月23日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    そういえば…うちの旦那は大工で、去年の夏は汚れ物を液体石けん洗剤で洗っていたのですが、普通に洗うだけでは臭いが落ちず、酸素系漂白剤に漬け置きして洗濯してました。
    その後アルカリウォッシュプラスにしてもイマイチだったんです。
    洗濯槽をリセットした今年は、漬け置きなしでも全然臭くありません。

    • 8月23日
  • みや。

    みや。


    ひえー。そうなんですね。
    石鹸洗濯のサイトとかで酸素系漂白剤で、って書いてあったので、シャボン玉の洗濯槽クリーナーを使っていました。

    やはり徹底的に掃除するのが大事そうですね。

    キッチンハイター、どのぐらいの濃度にしてますか?
    60円のキッチンハイターを全部入れているということでしょうか?

    うちは普通の会社員ですが、夏は汗臭くて。(^_^;)
    枕カバーとかは漂白してます。

    漂白剤無しでも大丈夫になると助かりますよね。

    • 8月23日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん

    やっぱり石けん使ってみたいです〜!
    よさそうですよね。

    • 8月24日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    刺激が少ないのは酸素系ですが、その分洗浄力もマイルドです。
    一度しっかり落としてしまえば、あとは毎日の洗濯で落ちていきますよ☺️

    キッチンハイターは、一本まるまるは使ってません。適当です(笑)
    あまり濃いと洗濯槽を傷めるそうです。

    男ってなんであんな臭くなるんでしょ!
    主人は仕事中何回か着替えて、汚れたのは水で濯いで持ち帰って来るんですが、猫のトイレの臭いですよ(笑)

    • 8月24日
  • platypus

    platypus

    うちもパルシステムです!
    水ばしよう、気になってました〜

    • 8月24日
  • みや。

    みや。


    やっぱり石けんか水ばしょう、今度買ってみようかなぁ。
    アルカリ洗濯に限界を感じたら粉石けん試してみます!

    • 8月24日
  • みや。

    みや。


    キッチンハイターでの洗浄方法調べてみました!
    酸素系で汚れを取って塩素系で除菌!って感じも書いてありました。(もちろん十分時間を空けてから)
    塩素系はちょっと怖いなー、というのがあって、あんまり使ってなかったのですが、余っているキッチンハイターで今度試してみます。

    本当、男の人の臭いって独特ですよね。
    つわり中は若い男の人の臭いがダメでした。(^_^;)
    ダンナも年を取ればマシになるのか?加齢臭になるだけなのか?笑

    • 8月24日
  • みや。

    みや。


    かものはしさんもパルシステムなんですね!
    パルシステムは結構石鹸推してますよね。
    水ばしょうも何回か気になってました。

    浴用にこんせんくん石鹸を買ってます。(^^)

    • 8月24日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    ですね\(^o^)/

    • 8月25日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    カモノハシさん!むつまるくんのインスタに載ってますね\(^o^)/!!!
    どうも見たことあるな、と思ったら!

    天体♪astronomicalさん
    緑茶Gおむつなし育児中さん
    みや。さん

    • 8月25日
  • platypus

    platypus

    そうなんです。リポストしてくれました(*^^*)

    • 8月26日
  • platypus

    platypus

    こんせんくん石鹸、私も最近買いました!元々ドラッグストアとかで無添加石鹸買ってたんですが。

    もうすぐ手数料無料じゃなくなります。。

    • 8月26日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    インスタ見てて「ん⁈」と思いました☺️✨

    • 8月26日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    旦那さんの匂い…そこまで気付かない私はやはり鼻が悪いのかしら…😅笑
    タバコもアイコスにしてからほぼ匂わないので…😗

    platypusさん

    • 8月26日
  • platypus

    platypus


    うちも夫めちゃ汗臭くなります。
    新幹線に乗っていて涼しいはずなのに、隣から臭いが漂ってきました。
    ハイターつけ置き後洗ったりしてますが、夫の汗量に負けています。

    • 8月26日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    もうそうなったら煮沸です…

    • 8月26日
  • みや。

    みや。


    ダンナさんの臭い、気にならないの羨ましいです。
    妊娠前は夏以外は大丈夫だったのですが、妊娠中は冬でもなんだか独特な臭いでダメでした。(^_^;)

    platypusさん
    うちはパルシステムの手数料無料終わりました。(-。-;
    タベソダアプリに切り替えます。

    新幹線での臭いは辛いですね。(^_^;)
    フェリシモやめちゃったので、他で手に入るかわからないですが、ホタテパウダーが結構消臭効果ありました。

    フェリシモって結構エコや良い商品があるのですが、月1なのがちょっと買いづらいんですよねー。

    • 8月26日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    うーん、妊娠中のツワリの時は誰の匂いもダメでしたが基本鼻が悪いので気にならないというかわからないです💦
    もしかしたら旦那の方が臭いと思ってるかも…😅笑

    platypusさん
    緑茶Gおむつなし育児中さん

    • 8月26日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    あ、うちもホタテパウダー使ってました。
    かなり前にでしたが。
    懐かしい〜♪

    • 8月26日
  • みや。

    みや。


    私も割と鼻が悪いというか常に少し詰まってます。(^_^;)
    でも妊娠後は敏感になったみたいです。
    ダンナも鼻炎持ちなので、娘も鼻炎にならないか少し心配です。(-。-;

    • 8月26日
  • みや。

    みや。


    緑茶さんもフェリシモユーザーでしたかー。

    ホタテパウダーは結構良い働きしてくれました。

    フェリシモは一度再開しちゃうとついつい続けちゃうので、私が働くまではダメかな。笑
    子供服もかわいいので、見たら欲しくなっちゃいますけどね。
    フェリシモで買ったティッシュ替わりのガーゼが今は娘のガーゼになってます。(^^)

    • 8月26日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    そのガーゼも、持ってます(笑)
    服とか可愛いんですよねー!ペラいけど。
    キッチン用品も可愛いの多くて、つい買っちゃいます💦
    ホーローのような見た目の陶器のストックお皿が大活躍してます。
    妊娠してからは封印ですよ…

    • 8月26日
  • みや。

    みや。


    持ってましたか。笑
    小さめなのでちょっと口とか拭くのに重宝してます。

    あのお皿かしら?かわいいですよね。
    服は色柄選べないのはネックですが、サイズが割とあるので助かってました。
    背が高く、少し太っているので。(^_^;)
    でも仕事をしていなくてストレスが少ないせいか、最近痩せてきました。笑

    • 8月26日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    おはようございます\(^o^)/
    緑茶さーん、アルキルベタインってどう思います?

    あと金属封鎖剤を気になって調べてたら、すこーし入ってないものより優しさに欠けるんですね😗
    よく溶けるのになぁ〜😢
    次のターゲットはとうとう暁ローブになりそうです😏
    石鹸百科にお試し売ってましたし♪

    • 9月1日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    こんにちはー!
    アルキルベタイン…植物由来合成界面活性剤の事かしら??
    石油系よりもお肌に優しく、石鹸系より汚れ落ちが良い。
    この世の石油系合成界面活性剤が、全部そっち系に変わればいいのに!と思います。
    ただし、消費者を騙すような書き方をしてたり、あまりにも高値で販売してるメーカーのものは嫌いですけどね。

    台所洗剤は石鹸系ですが、脂っこいものの切り札として一応植物系合成界面活性剤の洗剤も隠し持ってます。ほぼ使いませんけども。
    お肌への優しさも大事ですが、環境の事を考えると、石鹸系かなと思ってるので、メイン使用は今のところナシです。

    ローブりますか…クシャミ注意ですね(笑)

    • 9月1日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    そうです〜🤔
    ふとウタマロエリアを見てたらリキッドというのがあって、成分見たらアルキルベタインでして。

    洗濯で中性マークのものをどうやって洗おうか悩んでまして💦
    これは中性だし!と思って\(^o^)/

    なら大丈夫そうですね♪
    そうですね、地球には石鹸の方が良さそうです☺️
    買ってみようかな〜\(^o^)/

    ためしにローブいってみます〜\(^o^)/
    石鹸は相当よかったので♡

    • 9月1日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    緑茶さーん!「ザパブリックオーガニックシャンプー」の成分どう思います?余裕がありましたら教えてください!

    • 9月3日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    ざっくり見てきました!
    なかなか良い内容だと思いました。
    内容の割に安いのが気になりましたが(笑)
    少し気になる成分もチラホラ…防カビのデヒドロ酢酸Naとか。
    でも、逆にそれらが入ってない時のリスクを考えたら、多少は必要なのかもしれませんね。

    • 9月3日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    なるほど〜(´・_・`)
    2千円しないですからね〜
    お試し用があったので二回使いましたがトリートメントが少し微妙でした〜(私の髪が傷んでるかと思いますが💦この前カラーしたら大変な事に😱)

    • 9月3日
  • みや。

    みや。


    やっぱり石鹸、買ってみました。
    アラウとは全然違う泡立ち!
    でも洗濯物入れると泡が消えてしまうのはまだ石鹸の量が少ないのでしょうか。

    あと、乾かす時に結構石鹸の香りがするのはちゃんと濯げて無いのか気になります。


    そして上での会話の続きをここに。(^_^;)

    私は経腟分娩ですー。
    2日ほど早産でしたけどね。
    お互い二人目は切迫にならないと良いですねー。
    本当、入院したら娘が心配です。

    最近娘の後追いが酷いので、保育園の一時保育も無理か?と思いはじめてます。
    だっこだっこの毎日です。

    • 9月10日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    おはようございます。
    洗濯を入れても消えるのは、粉石鹸が足りないか、アルカリ助剤が足りないか。アワアワで洗濯しないと結局「金属石鹸」とかいうのになり、臭くなります。

    濯ぎはうちは不安なので3回してます😅


    経膣なんですね!それならまだ出産後は良いですね〜🤔切迫なりたくないですね😔
    うちも未だに保育園ないと抱っこ抱っこでずっとグズグズです😒
    なんでだろ…昨日とか酷過ぎてキレてしまいました…

    • 9月11日
  • みや。

    みや。


    やっぱり足りないんですね。
    実は計量スプーンが別途取り寄せだったので、適当に入れてたんですよね。
    今日届くはず。

    すすぎ3回ですかー。おむつの時は水量少ないのでいけますが、通常の洗濯の時はちょっと水道代が怖いですね。(^_^;)

    出産後、帝王切開の人は本当に辛そうでした。
    私は抜糸後はだいぶ楽でしたが、本当に体が元に戻ったのは半年くらいかかりましたね。

    1歳ぐらいって、だっこちゃんになる時期みたいですね。
    ママという認識が強くなるみたいですよね。
    それは嬉しいといえば嬉しいのですが、トイレ行くのも家事するのも大変ですよね。(^_^;)

    最近トイレ行く時はおまるに座らせてますが、そろそろ一人で立ちそうです。(^_^;)

    • 9月12日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    おそらく足りないかと💦
    ただ多くてもダメという…粉石鹸かなり奥が深いです。

    そうなんです。だからうちはお風呂入ってそのまますすぎ2まではお風呂のお湯で、1度が真水でやってます☺️
    温度とか溶かし方なんかも石鹸カスの原因とか。あとは地域で硬水、軟水もあるらしく、その粉石鹸が合う、合わないもあるっぽいですよ。

    歩けないし、笑えないですからね〜😅
    経膣も切るから痛そうですが😱傷跡を娘に蹴られると痛いです😅

    かわいいけど…😅大変ですよね〜。しかも主張は強くなる一方ですしね〜💦
    お!立っちですか!またハラハラしますよね😱

    • 9月12日
  • みや。

    みや。


    幸い?アラウがたくさん残ってるので泡が消えてたらアラウを足します。

    すすぎ2回を風呂水でやると途中足りない時があるんですよねー。
    まあそれでも風呂水使わないよりマシですが。
    私の住んでいる地域の水質が良くわからないので合ってるかわからないです。(^_^;)
    今度調べてみようかしら。

    傷跡蹴られるのは痛そう!
    1週間で抜糸したらほとんど痛まなかったので、切った痛みというより糸がひきつれて痛かったみたいです。
    本当、帝王切開された方は大変だわ!と思っています。

    今朝ちょっとだけ自分で立ってました。
    まだちょっと勇気が無いみたいです。笑
    本当、主張が強くなってきました。
    今これだと、イライヤ期ってどんな?とちょっと怖いです。

    • 9月12日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    うちも同じです😅
    まだアラウがあるのでちょこちょこ足します。

    水がたくさん必要なのはデメリットですよね〜🤔汚れ落ちは抜群ですが💦
    水質って調べられるんですか⁈

    痛かったですよ〜。今でもガッ!と蹴られると痛いですが、1年前は激痛でした。
    だから次はVバックしたいですが…出来るか?そもそも2人目出来るのか?1人でもこんなてんてこ舞いなのに2人目大丈夫か?とか毎日悶々考えてます😅

    立っち出来ると景色がまた変わるので楽しくてすぐ立っち出来るようになりますよ!
    私も日々そう思ってます😅怖いです😅

    • 9月13日
  • みや。

    みや。


    アルカリ洗濯で節水して洗濯洗濯で水を使って。。。
    うーん。悩みますね。

    水質は水道局が公開してました。
    うちは軟水でした。
    まあ、日本はほとんど軟水ですけどね。

    二人目は本当悩みますよね。
    妊娠期間が本当に辛かったので、育てながら妊娠とか辛すぎなんじゃ?とか、どうやって二人面倒見るの?とか。

    今もつかまり立ちは良くしてるんですけどね。
    つかまらなくて立てるまであと1歩って感じです。(^^)

    • 9月13日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    おはようございます\(^o^)/
    アルカリは節水は出来ますが洗浄力が…
    前に緑茶さんが仰ってたのがそのまま私も感じています💦

    なんだかその軟水でも多少の差があるとかって何かで見たような…

    あ〜…
    私も全く同じです😅
    悪阻は酷いわ、切迫だわ…入院するわ…
    不安しかないですよね😱

    • 9月14日
  • みや。

    みや。


    平日アルカリ洗濯で休日石鹸って方も、って石鹸専科?かどこかに書いてありました。
    汚れがひどそうな時はやっぱり石鹸かなぁ、って思いますよね。
    「海へ・・・」も気になっているのですがどうなんでしょうか。

    軟水の中でも硬度によって違うんですかねー?

    本当、妊娠中は早く産みたい!って思ってました。
    「妊娠中の方が自由がきいて良かった」って意見を聞いて、妊娠中順調だったんだろうなー、羨ましい、って思っちゃいます。笑
    毎月生理あるのしんどいって思ってましたが、妊娠中は生理の方がマシ!って思ってましたね。(^_^;)

    • 9月14日
ゆきる

皆様こんにちは!


生後7カ月の赤ちゃんなのですが
最近、日中もおしっこを少し溜めてからおまるでおしっこするので
布おむつでなく、トレーニングパンツを履かせようかなと思うのですが、邪道でしょうか?

  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    ゆきるさーん!こんにちは!
    通知が茉莉花茶ことうちの母のスマホにしか届かず、見落としておりました💦
    トレパンでもオッケーですよ!
    私はエコニコパンツというお股のところが厚くなってる綿パンツ愛用してます☺️
    4ヶ月の時おむつなし育児のイベントで、たーぼぅさんと購入しました。

    • 9月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    トレパンでも十分だと思いますよ(*^^*)
    おむつなし育児に邪道なんてないと思いますよ♪

    • 9月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    茉莉花茶さんって、お母様だったんですね!!(゜ロ゜ノ)ノ

    • 9月10日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    お久しぶりです。

    私も良いと思いますよ☺️
    うちの娘の保育園は5ヶ月くらいからみんなただの綿パンツです。

    • 9月12日
  • ゆきる

    ゆきる

    ありがとうございます。
    素敵な保育園でいいなぁ💫

    • 9月12日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    本当に良いところを見つけられて良かったです☺️かなり探しました😅

    • 9月12日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    おむつなし仲間(20)のスレを立てました!タイミングの良いところで移動をお願いします☺️


    ゆきるさん

    • 9月15日
ゆきる

質問の補足です。

トレーニングパンツというのは
布のパンツです。

いしちゃん

はじめまして!
オムツなし育児を始めてみたいけど臆病者で一歩を踏み出せないものです>_<
緑茶Gさんよりお誘い頂き閲覧しておりました!
いくつか質問させて頂きます!
⓵みなさんは夜間授乳の際もおまるを当てたり、もしくは座らせたりしているのでしょうか?>_<眠気との戦いでみなさんどうしてるのかと思いまして。。
➁うちの子、ウンチのサインが全くなく、踏ん張ってた?て感じで臭いで気づきますσ(^_^;)ここ2日便秘なのか、してもちょっと。。
こんなムラムラで決まった時間にうんちしない子でもキャッチ出来るのか不安でたまりません(T ^ T)
③ご飯作ってる時とかはみなさんどう対策されていますか?>_<中断したくても出来ないタイミングとかあると思うのですが、、常に顔を見ておくのが難しいですよね?、(炒め物してる時や揚げ物の時など、、)
面倒でなければ教えて下さいm(_ _)m

  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    初めまして\(^o^)/
    ヒロウメことヒロシとウメちゃんです。首座りからおむつなし育児してます。

    ①はうちは夜間紙にしてたので座らせてません。というか座らせようとしたら娘がおそらく起きてしまうのでしませんでした。
    なので眠くても大丈夫で、座らせてもまた寝られる子だと良いですね〜🤔
    うちは眠いと何してもダメなので…😅

    ②まだ離乳食はしてないですか?オナラとかもウンチの前にしませんか??

    ③私はそこまできっちりではなかったので出来ない時は乗せませんでした。
    というか授乳後、寝起きなど決まった時に乗せてました☺️サインも分からなかったしちょこちょこゆるく乗せてました☺️

    いしちゃんさんもゆる〜くすると挫折せず出来ますよ〜\(^o^)/
    例えば1日1度乗せよう!とかでもいいと思いますよ☺️それで娘ちゃんも、いしちゃんさんも慣れたら回数を増やすとか。
    疲れた時はやらないとか。
    それで大丈夫だと思います\(^o^)/♡
    楽しくおむつなし育児しましょう♡

    • 9月12日
  • りゅうまま

    りゅうまま

    はじめまして🌟
    1 うち、夜間は布おむつにカバーつけちゃってて、おまるはのせてないですーやろうやろうとは思ってるのですが、眠気に勝てなくて、、(^◇^;)

    2サインなくても、朝一とか、タイミングでのせて、ウンチの声かけしてあげてもいいと思います!でなくてもいいし、もしかしたら、出る気分じゃなかったけど、踏ん張ってくれる時もあります!

    3漏らされたら困る時はふんどしつけてます!うちは最近、したら拭けばいっかと思い、放置です!垂れ流し状態(^◇^;) 漏らすとおしっこで遊び始めるので、音で気づいてすぐ掃除します

    まずは、やってみて自分のスタイルを見つけていけばいっかなと思います!

    • 9月12日
  • いしちゃん

    いしちゃん

    返信有り難うございます!
    なるほど、寝る時は紙おむつってことですね^ ^それなら気が楽になります 笑
    離乳食まだです>_<じゃがいものボソボソが飲み込めないのでまだ早いかなぁと思い、母乳のみですσ(^_^;)

    ゆるくされてたんですね^ ^
    おむつなし育児アドバイザーの人に、それだと赤ちゃんが混乱しちゃうからっていう一言で一歩足が出ません(T ^ T)
    でもここだとみなさんゆるくされてるみたいなのでやってみようかなって気になってきました^ ^
    臭いもキツくないうちに慣れておいた方が良いですよね 笑

    • 9月12日
  • いしちゃん

    いしちゃん

    やはりオムツなしするなら布おむつの方がいいですかね?>_<
    紙オムツだと気持ち悪くないから泣かなくて排泄のタイミングが分かりにくいって聞きます>_<

    ふんどしされてる方多いですよね?!あれって普通の布を巻いてるんです?!?!
    またふんどしのメリットって何なのでしょうか?>_<

    • 9月12日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    そうです☺️前からよく寝る子で紙にしてましたよ〜\(^o^)/
    離乳食はそこまで急いで始めなくても大丈夫ですよ♪

    私も一応おむつなし育児アドバイザーです〜☺️1番大切なのは赤ちゃんもママも笑顔でいられること。
    「こうしなきゃ」と考えずゆる〜くやる方が赤ちゃんは楽しいかと…型にはめ過ぎると赤ちゃんが出来なかった時に「キーーー!」となってしまいがちかと思います。(ちなみに私がこのタイプで娘は酷いオマルいやいや期になりました😅)

    もし、まだそこまで動きが活発で無ければオムツを外して開放空間でオシッコをさせてもこれも立派な「おむつなし育児」ですよ☺️✨
    その感覚は赤ちゃんは忘れないようです!

    • 9月12日
  • みゆ

    みゆ


    はじめまして\(^^)/
    3ヵ月半からオムツなし育児やってます(o^^o)

    1、夜はおまる始めた頃は乗せてましたが、段々ねぐずりが酷くなってきてオマルに乗せようものなら大泣きするので、最近はずっと夜は紙おむつでおまらせてもいないです(・ε ・ ` )

    2、娘も5ヶ月くらいまで便秘で毎回綿棒浣腸しないと出ない子だったので、浣腸してさっとオマルに座らせてました🙆
    離乳食始めてからは順調に出るようにはなりましたが、今度はお腹を壊すことが増えてなかなか毎回絶対キャッチするというのは難しいですが、オナラ頻発してきたらとりあえずオマルに座らせてます\(^^)/
    あと、授乳後や離乳食後によくうんちするのでそのタイミングでも乗せてます🙆

    3、私はご飯作ってる時や娘にご飯食べさせてる時でもうんちだったら中断しておまるかトイレへ連れていきます\(^^)/
    おむつに全部出すのはスッキリしないだろうし、出し切れないみたいなので出来るだけ座らせてあげたいと思っているので😋
    炒め物だったら火を止めてそのまま放置、揚げ物だったら一度油から出してうんち終わったらまた揚げます(笑)
    おしっこだったら放置です( '༥'。 )

    • 9月12日
  • りゅうまま

    りゅうまま

    夜は、おまるしないのなら、布にこだわらなくてもいいと思います!経皮毒とか気にならなければ。
    昼、おまる乗せる時は、紙だと、テープの部分が効かなくなっちゃうから、布の方が何回も脱がせたり履かせたりし易いですよ!

    ふんどしは、輪おむつ巻いてます!腰バンドも100均のヘアバンド使ってます!
    ふんどしメリットは
    着脱が超簡単!
    緩めにつければ、してる感覚と出た感覚両方がわかる
    漏れた時の被害を抑えられる
    濡れたらすぐわかるからすぐ替えてあげられる
    蒸れない
    締め付けがないから股関節の可動域が制限されない
    とかですかね〜

    • 9月12日
  • あちゃぱんまん

    あちゃぱんまん

    初めまして☆
    私は2ヶ月半過ぎからゆるーく手桶で始めました‼︎
    ここで相談させていただき、かなりゆるくですがなんとか続けてます♪
    うちの子は退院後から昼間は布おむつ、外出と夜間は紙おむつを使用しています☆
    ①夜間は基本的にのせません‼︎眠気には負けます(笑)それに、一度寝室でしたら布団が汚れて大変だったので、やめました‼︎
    ②うちもウンチの前はなんかぐずってる?くらいでよくわからなかったので、まずはオープンをしてみました‼︎
    日によってムラはありますが、特に授乳後と1時間以上寝た後におしっこもうんちもする事が多かったので、そのタイミングでのせるようにしてます。最近はのせてる日はうんちはほぼキャッチできているので、布おむつもおしっこよごれのみです☆あとは授乳直後のキャッチ後20〜30分後に再びおしっこをすることが多いので、できたらそのタイミングでのせますが、一歩遅くて布でしちゃってる事も多いです。
    ③私が出来ない時にはしてません‼︎なので、1日のせない日もあるし、何度ものせる日もあるし…毎日はできていません。それでも今のところ混乱しといる様子もなく、変わらないペースでキャッチできてます‼︎
    今日も数日ぶりでしたが、お昼前から夕方にかけて、うんち2回、おしっこ4回キャッチしてます‼︎

    • 9月12日
  • みや。

    みや。


    はじめまして。よろしくお願いします。

    腰がすわったころからゆるーくやってます。

    1
    夜は紙おむつで泣いたら交換してますが、泣かなかったら朝まで変えないことも(^_^;)
    睡眠優先してます。

    2
    はじめての時は朝や離乳食後に座らせると結構な確率でしました。
    慣れてくると出るタイミングじゃないとしなくなりましたが。(^_^;)
    たぶん最初はおまるに座る刺激で出てたのかなー、と思います。
    離乳食始まったら離乳食後に座らせてみる、とかでも良いと思いますよ。
    最近は踏ん張りだしたら連れて行きますが間に合わないことも多いです。
    3
    ごはん作る時や離乳食食べさせる時は紙おむつにしちゃってます。
    ごはん食べてる最中にしちゃうこともたまにありますし。

    もともと布おむつのウンチを洗いたくなくておむつなしを始めたので、もう、娘には悪いですが無理!って時は紙おむつです。(^_^;)

    キャッチできたらラッキー、ぐらいのゆるーい感じでやってます。
    最近は私のトイレのタイミングでおまるに座らせるとたまにおしっこします。
    あとは寝起きで機嫌が良い時に座らせるとおしっこします。

    長くなってごめんなさい。
    かなり適当な例でした。

    • 9月12日
  • いしちゃん

    いしちゃん

    遅くなりました>_<
    アドバイザーなんですね!!失礼しましたσ(^_^;)
    ゆるくでいいんですね^ ^
    オマル買ってみようかなぁ。
    どーせトイトレで必要になるから早く買うか買わないかの違いですよね??笑
    後、男の子なんですけど、おまるからオシッコ飛び出たりしないんですかね??笑

    • 9月13日
  • いしちゃん

    いしちゃん

    遅くなりすみません>_<
    みなさん夜は紙オムツの方が多いんですね^ ^
    中断してトイレ行かせるんですね!
    オマルでもトイレでさせているのですか??

    • 9月13日
  • いしちゃん

    いしちゃん

    遅くなりすみません>_<
    経皮毒、気になるけど男の子だからいっかな〜なんて甘い考えですσ(^_^;)オムツの経皮毒は女の子の方が影響出やすい感じですよね?>_<
    確かに何回も着脱させるとなると布の方がいいですね、、(T ^ T)笑
    輪おむつとはなんですか?!(o_o)

    • 9月13日
  • いしちゃん

    いしちゃん

    遅くなりすみません>_<
    2ヶ月半からされてるのですね!
    ウンチ前に愚図るとかないんですよねσ(^_^;)
    平気な顔して出してるから臭うまで分からないんですよ〜(T ^ T)しかも便秘治ったと思ったらまたこの3日出ず仕舞いです>_<
    手桶とはお風呂で大人が使うものでしょうか??
    キャッチ私にも出来るようになるのかなぁσ(^_^;)笑

    • 9月13日
  • みゆ

    みゆ


    いえいえ(^-^)
    お返事はいつでも大丈夫ですよ〜(o^^o)♪
    オマルの時はリビングや寝室です!
    最近までトイレでさせてたんですが、トイレイヤイヤ期なのかまたオマルに戻りました(*´`)

    • 9月13日
  • いしちゃん

    いしちゃん

    遅くなりすみません>_<
    タイミングですか、、
    それは朝や食事後に出ないことも出てきたってことですか??
    うちの子ウンチで踏ん張らないんですよね>_<何食わぬ顔でするので臭いで気づきますσ(^_^;)
    布おむつもやはり負担はかかりますもんね>_<
    紙とオマルで始めてみようかなぁ、、
    未だ決断出来ず 笑

    • 9月13日
  • いしちゃん

    いしちゃん

    トイレではいつ頃からさせていたんですか?!?!
    自分の子が今の月齢からトイレでするの想像がつかないです、、(o_o)

    • 9月13日
  • みゆ

    みゆ


    毎回座らせるようになったのは確か6ヶ月くらいですかね🤔
    支えて座らせてました(^^)
    でも初めて座らせたのは2ヶ月です☺️
    補助便座は腰座ってからなので8ヶ月位でした\(^^)/

    • 9月13日
  • みや。

    みや。


    いえいえ。私も見れない時も多いので気にしないでください。

    朝や食事後に出やすいですが、今日なんかは夕食作ってる時に柵につかまって踏ん張ってました。(^_^;)
    本当は踏ん張らない方がいいんですよ。
    踏ん張るのは固くなってしまっているということなので。

    紙おむつでも全く問題ないと思いますよ。
    うちはおまるの方が楽なのでおまるですが、トイレやお風呂ではじめている方もいらっしゃいますね。

    うちは最近お風呂でつかまり立ちさせておむつ取ると結構な確率でおしっこします。(^_^;)

    • 9月13日
  • あちゃぱんまん

    あちゃぱんまん

    うちも、ぐずらない時も多いですよ‼︎
    何気なくのせたらうんち出る時もよくあります☆
    手桶はお風呂で大人が使うやつです‼︎初日は嫌がりましたが次の日からは泣かずにむしろ喜んでやってくれてます♪
    私みたいにそうとうゆるゆるでもできてるので、きっといしちゃんさんもキャッチできると思います♡

    • 9月14日
  • りゅうまま

    りゅうまま

    経皮毒、女の子の方が影響あるんですね!知らなかった
    ちなみにうちも男の子です!

    輪おむつは、輪っかになったおむつです。シワシワですが、下に写真貼っておきます
    これを縦2つに折って、ふんどしにします!
    西松屋とかに売ってます!

    • 9月14日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    そうなんですよ〜\(^o^)/
    いえいえ!

    いいと思いますよ。ガッチリはママも赤ちゃんも疲れるし…

    そうですね☺️
    男の子は比較的飛びやすいようです。そういう時は少し前かがみ気味でさせたり、おちんちんをおさえてあげたりすると良いようですよ☺️

    • 9月15日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    どもども!コメント遅くなりました!
    ①生後1ヶ月までは、夜もオマってました!今はそうすると覚醒するので、乗せてません。

    ②便秘だとなかなか難しいですね💦
    離乳食が始まると、またリズムが狂う事もあるようなので、キャッチできたらラッキーくらいで構えとくと良いと思います。
    その頃になるとウンチも硬くなっていくので、キャッチできなくても処理は楽ですよ。

    ③うちは1時間おきでリズムができていたので、家事中でも乗せれる時は乗せてますが、夕方の忙しい時間帯はキャッチできなくても仕方がない〜くらいの心持ちでした。

    あくまでもおむつなし育児は、トイレの時まで赤ちゃんとイチャコラできるもの。だと思ってるので☺️
    例えガッツリできなくても、赤ちゃんがおむつの外で抵抗なく排泄できるようになる事(あとおむつの洗濯物が減ること)が私のねらいなので、ゆるゆるな感じです♪

    • 9月16日
ヒロシとウメちゃん


途中で送っちゃいました💦
他にも何かありましたら聞いてくださいね♡

緑茶Gおむつなし育児中さん
nonchanさん
platypusさん
chezさん
もちちゃんさん
こめ☆さん
天体♪astronomicalさん
ユキ.さん
achiさん
ゆかぷーーさん
みんみん☆さん
みゆさん
MMママさん
あちゃぱんまんさん
みや。さん
リラックマさん
りゅうままさん

緑茶🍵GreenSmoothy

おむつなし仲間(20)のスレを立てました!タイミングの良いところで移動をお願いします☺️