
義理母がたくさん子供服を買ってくれます。2歳の娘と1ヶ月の息子がおり…
義理母がたくさん子供服を買ってくれます。
2歳の娘と1ヶ月の息子がおります。
この間は息子用の服がたくさん送られてきたのですが、カバーオールとかではなく普通の服でした(・・;)海外のブランドで何センチとかではなく0〜3Mと書いてあって恐らく0〜3ヶ月という表記だと思うのですが。
首すわってないのにTシャツとかの被り物の服ってどう着せるんでしょうか?せっかく買ってくれたので会う時だけでも着せた方がいいかなとは思うんですが、正直着せづらそうで(>_<)
- mii(8歳, 10歳)
コメント

Okan( ¨̮ )❥❥
取っておいたらいいぢゃないですか?そのもらった服が着れるようになってから、着せて写真でも送ってあげたらいいぢゃないですか?!

B'妻@マターリママン
私もよくもらうのですが、だいたいGAP(笑)しかも胸にデカデカとロゴがついたものばかり。他あるよね、デザイン(笑)
最近貰ったのに関しては新品なはずなのに、洗濯しても落ちないサビみたいなシミがついたのが四五枚入ってて…(いつもタグがついてないので新品かどうか不明)
私の場合は、使えそうなものだけ数点吟味して、後はリサイクルか売ります( ・ㅂ・)
首座ってないのにTシャツって…辛い(´・×・`)
御両親に会うときに着る用に数枚取っておけば問題ないかと…
おそらく今後もじゃんじゃんサイズ違いやデザイン違いがきて、クローゼットを埋め尽くす事になるので、割り切って仕分けた方がいいですよ(*´∀`*)
-
mii
うちもギャップ多いです(・・;)笑
首すわってないのにTシャツ無理ですよね〜うちの子は吐き戻しも多くて着替えも多いのでやっぱり実用的じゃない気がしてきました💦
どこの義母さんも一緒なんですね(^o^)
息子の服が送られてきたとき一緒に2歳になる娘の服も入っていたのですが、これには6-12Mと書いてありました(・・;)サイズ70〜80くらいだと思います。娘は割と小柄なほうなので着れましたが、正直なぜ??と思いました。半袖だし完全にワンシーズンで終わってしまうのに、、
割り切って仕分けですね!ほんとに!- 7月28日
-
B'妻@マターリママン
私の娘もマーライオン状態が長かったので、Tシャツタイプにしたのは1歳近くでした。
Tシャツタイプは、自分でお座り出来るまではママもお子さんも大変ですよ(´・×・`)
送って頂くだけいい事なんでしょうが、子育てした事ないわけじゃないのだから、どんなタイプが必要なのか、今はどんなサイズかを考えて欲しいものですね...(lll-ω-)- 7月29日
mii
すいません、書き方が悪かったからかもしれませんが、恐らく服のサイズが50〜60くらいのものだと思うんです。なので首すわってからだと多分サイズアウトしてると思うんです(>_<)なので着れるのは今しかないとゆうか、、、(>_<)
Okan( ¨̮ )❥❥
あーそうだょね(笑)
1枚着せれたら写真撮って送って、もし着れるのがなかったら、忘れた頃に売るとか
Okan( ¨̮ )❥❥
うちは金って書いてある服?もらいました。金太郎がきてるひし形◆に金が書いてて……なんかどこかの写真屋サンで記念に撮るならいいけど、プレゼントされて誰がこんなん着るのって内心思い……
もらってすぐ着せて写真撮って送るました。
その後は……タンスの奥に眠ってむす
mii
その服は確かに普段で着るのは辛いですね(・・;)笑
Tシャツ以外にも大人のワイシャツのような形のも送られてきたので、それは一応前はボタンなのでなんとかねんねの時期でも着れそうなので、それ着せてみようかな〜と思います。Tシャツはなかったことにして、、、笑
回答ありがとうございました。