
女性は結婚して旦那の地元に嫁ぎ、同居生活で孤独やストレスを感じていたが、支援センターで子供や自身を認められ、嬉しさを感じた。支援センターは子供だけでなくママにとっても大切な場所だと感じた。
結婚して旦那の地元に嫁いで義両親と同居しています。
まだ2年目になったばかりで、それまでずっと住み慣れた土地を仕事もやめて離れ、実家からも遠く、知り合いも友達も全くおらず、かなりの方言なので耳が慣れるのも時間がかかりました。
旦那は優しいですが同居になりやはり私一人他人だなと孤独に感じるようになったり、出産してから同居だったのと旦那兄弟のトラブルに巻き込まれたのもあり、様々なストレスが重なってかなり辛い1年でした。
産まれた子供が毎日笑ってくれる事だけが生きがいと言えば大袈裟ですが本当に心境はそんな感じで過ごしていました。
今日久しぶりに支援センターに子供を連れて行った時、「1年前に交流会で来てましたよね!お子さん大きくなったね〜!ママさんも、確か○○(私の地元)から来られたんですよね。1年大変だったでしょう、慣れました?大丈夫でしたか?」と覚えていて頂いてびっくりしました。
子供がおもちゃで遊んでいた時も、「すごい!もう指先でつまめるの?脳がしっかり発達してる証拠だね〜!」「えっ!そんな事もできるの?ちょっと今見てびっくりしちゃいました。」などたくさん褒めて頂きました。
振り返ってみれば旦那実家で暮らしている中でどうしても「子供のお母さん」「息子の嫁さん」として存在しているだけで、私にこちらの生活に馴染めた?生活は大丈夫?など私自身をにかけてもらうような言葉をもらったりした事が旦那の身内からはあまり無くずっと孤独感というかここでの私の存在意義ってなんだろう、、という思いがあったので、覚えていてくれた人がいる事がなんだか凄く嬉しくて暖かい気持ちになりました。
子供に関しては義両親はたくさん褒めてくれますが、やはり一番は自分の孫かわいさからなので(ありがたい事ですが💦)身内以外の人に発達面で褒めてもらい、「ママが頑張ってるんだね〜」と言ってくれた事が凄く嬉しかったです。
お世辞でも嬉しかったです。なんか自分がきちんと認められたような気がして。
ママになると名前がママになってしまって自分の事を名前で呼んでくれる人も自分自身の事見てくれる人も激減しますよね。
仕方ない事かもしれないですが、、支援センターは子供の為はもちろんですが、ママの為にもなる場所ですね。
- はなこ(5歳6ヶ月)
コメント

マリ
こんばんは♪
子育てお疲れさまです。
私も地元から離れて結婚育児をしています。
日中娘と2人だけなので支援センターに私もよく行くのですが、とてもセンターの方が良くしてくれて心の拠り所です。
わたしも先日行ったら、
娘さんの髪切りました?
と髪の長さまで気づいてくださり、びっくりしました。
エピソードや名前なども覚えていてくださったりして嬉しいなと思います。
わかります〜。
かわいいと義実家は褒めてくれるのですが、育ててるのは私だし、、👈
よく主人には
もっと私を褒めて!誰からも褒められないから😂
なんて言っちゃいますが、まさに褒められないんですよね。
はなこ
支援センターの方ってなんて優しいんだろうって思いますよね。
同居スタートする前は、旦那も大事にしてくれ、妊娠したらさらに大事にしてくれ、職場の方や電車に乗り合わせた方や、親切にしてくださる方がたくさんいて、出産の時も助産師さんや自分の身内に本当によくしてもらって、、からの完全アウェイでの同居スタート、周りは産んだ私などそっちのけで赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん私の孫私の孫ばっかりで、落差が凄かったです。
え、、私が産んだからこそこの子はいるんだけど、、?って透明人間になった気分でした。
なんでママも頑張ってるよね!って褒めてくれるひとって家族にはいないんですかね、不思議、、。
マリ
優しいですよね✨
私もまた行こうと思っているところです。
行くといい運動にもなりますし🌸
わかります😭
こちらぼろぼろなんだけどーー!ってなります。
私はでしたが、産後数ヶ月は赤ちゃんを産んだ産後ハイだったのか毎日がキラキラでしたが、3回食が始まってから毎日がまだ慣れなくて今もいっぱいいっぱいです。
主人に、もっと褒めてーー!とすがってます。それくらい褒められないです。
はなこ
数ヶ月産後ハイだったんですね、すごい!
私は見事にメンタル崩壊して毎日訳もわからずしんどくて泣いてました。
でも子供の顔見ると可愛くて可愛くて束の間の回復、、みたいなジェットコースターのようでした。
3回食大変ですよね。
9ヵ月だったらあともう少しで食べられる物も増えて楽になってきますよ✨
ベビーフードやミルクにも頼りながら凝った物は作れないので同じものばっかりあげてた気がします。今もですけど😂
お粥に色々ぶっ込み系は楽で栄養取れていいですよ!
毎日ほんとーにお疲れ様です🥰🥰
マリ
今思うとなのですが、今が落ちたり疲れやすい分、あの時すごく元気だったなあって思い出しました🌼
そうだったのですね😭ママってすごいですよね、みんなすごいなあって思っています。妊婦さんを見るとがんばれー!って思ったりします。
ここで私のことを話してしまい申し訳ないです💦🙇♀️
ベビーフードたまに使うのですが、周りのママさんが全く使わない方ばかりでその点でも落ち込んでいたりしました。
おかゆはよく食べてくれるので結局色々混ぜて食べさせています😊
ね、みなさん本当に毎日お疲れさまで、頑張ってるから、甘いもの食べてほしい!って思います🙆♀️わたしも!