※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いおママ
子育て・グッズ

2歳半の喘息もちのお子さんがいる方、どんな症状があるのか教えてください。

2歳半の喘息もちのお子さんがいる方、
どんな症状があるのか教えてください。

コメント

A☻໌C mama

2歳半時点から喘息の症状が変わらないので3歳ですがコメントしますね。
気管支喘息持ちです。
花粉症や季節の変わり目の時期、朝晩に喘鳴のある咳をします。夜中や朝方だと嘔吐してしまうこともあります。この時期だと、ツロブテロールテープと粉薬+酷いときは吸入(通院)または吸入機レンタルし自宅吸入、という形で対処しています。大体2歳頃からこの治療法です。なので春・秋の花粉症の時期、秋〜冬にかけての季節の変わり目が治療のピークです😉

  • いおママ

    いおママ

    喘息なんじゃないかと疑ったときはどんな症状がありましたか?

    • 11月22日
  • A☻໌C mama

    A☻໌C mama

    喘鳴がかなりした事、風邪をひいても咳だけが長引く(月単位)、咳込みの間隔が短すぎる、嘔吐がある…こういう感じの症状から喘息を疑いました!あとかかりつけの小児科医からこの子は喘息の気があるから様子見して診断しますと言われていたのもあります。

    • 11月22日
  • いおママ

    いおママ

    なるほどです。
    うちの子も先月、いつもの鼻水咳の症状があって受診してお薬のんでました。
    それから今日までずっと咳が続いています。(空咳)
    朝方数回咳き込んでおさまります。
    日中は保育園に行ってるので先生に聞かないと分からないのですが、今日義実家で過ごした時はめちゃくちゃ騒いだ後咳き込みます。喘鳴はありません。
    先週インフルエンザの予防接種したとき内心しましたが特になにも言われなかったので確かだと思います。
    夜中も数回咳き込むかな?程度です。
    義母に喘息なんじゃないの?と言われて不安になり質問させて頂きました。
    このような症状があったらやはり喘息を疑った方がいいのでしょうか?

    • 11月22日
  • いおママ

    いおママ

    ちなみに嘔吐は今のところありません。

    • 11月22日
  • いおママ

    いおママ

    間違えました。
    受診したのは先月ではなく
    2週間ほど前でした💦

    • 11月22日
  • A☻໌C mama

    A☻໌C mama

    喘息の場合基本的に喘鳴があります。空咳で、数回の咳込み程度なら喘息では無いのではないかと思います🤔喘息の場合は喘鳴と咳の回数がとても多いため、普通ではないと分かります。
    お義母さんから喘息の疑いを持たれると不安になりますよね💦あまりにも咳が続いて心配であれば、耳鼻科での診察をされても良いと思います。

    • 11月22日
  • いおママ

    いおママ

    耳鼻科でもみてくれるんですね!
    来月になっても咳が続いていたら受診してみようかなと思います!
    ありがとうございます!

    • 11月22日
  ママ

息子は二歳半頃から軽い喘息ですが、朝晩の咳き込みが多いです。
特に秋が酷いです。
咳止めと予防薬を貰えば1週間くらいで落ち着くので、通院はしていません。
ハウスダウトと花粉のアレルギーがあります。

  • いおママ

    いおママ

    うちの子はまだアレルギーちゃんと調べてなくてわからないのですが
    普通に走ったり動き回ったりしていますか?

    • 11月22日
  •   ママ

    ママ

    普通に走り回ったりしています。
    それで咳き込むこともありますが止まらなくて吐くとかはないです。

    • 11月22日
  • いおママ

    いおママ

    予防薬というのは
    粉薬とかですか?

    • 11月22日
  •   ママ

    ママ

    粉薬に喘息を予防する薬ですとありました。
    でも、症状があるときだけで良いと言われました。

    • 11月22日
  • いおママ

    いおママ

    そうなんですね!!
    上記のうちの子の症状を読んでもらいたいのですが
    これは喘息を疑った方がいいのでしょうか?

    • 11月22日
  •   ママ

    ママ

    義実家にアレルゲンの何かがあるとかも考えられますが、喘鳴がないなら風邪が長引いているのかなぁと思います。

    • 11月22日
  • いおママ

    いおママ

    私の憶測なのですが
    おそらく義実家ではなく
    問題があるのは我が家で…。
    うちには熱帯魚の魚がたくさんいます。(旦那の趣味で)
    魚が多いのもあるのですが
    水槽の数が尋常じゃないくらい多くて→湿気が多くなる→カビが出る
    が問題なんじゃないかなと思うのですが
    どう思いますか??

    • 11月23日
  •   ママ

    ママ

    カビアレルギーの可能性もありますね😓
    毎回咳が長引くようなら調べても良いかもしれないですね

    • 11月23日