※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さるぼぼ
子育て・グッズ

歌が上手くなりたいけど音痴で悩んでいます。努力して練習しているけど夫にいじられて凹んでいます。どうすればいいでしょうか?

音痴は治りますか?😂


私は歌うのは好きな方だけど下手なのは自覚していて、人前で歌うのをなるべく避けてました😂

娘が産まれてからは、たくさん歌って遊んだり子守唄を歌って、娘が笑ってくれるのがとっても嬉しかったです。
娘には歌うのを嫌いになってもらいたくなくて、うまくなくても楽しんでくれたらと思っていました。

歌が上手い夫に音痴をいじられることが多々あり、今日は特に凹んでしまいました。。

人知れずYouTubeとかでうまくなる方法を見て練習したり、夫がいない時は音程に気をつけながら何度も練習したりしてました。

「努力しようとは思わないんだ。」「娘が大きくなったら音痴でカラオケに行けないとかかわいそう。」

と言われ、悲しくて悔しくていつも寝かしつけで歌っていた子守唄も歌えなかったです。。

もちろんうまくなれるならなりたいです😭
どうしたらいいですか??😣

コメント

みさ

そんなこと言うとかちょっとデリカシーないなと思いました。
私は学生の頃よくカラオケに行ってました!
ヒトカラ行って練習もしてましたよ!
これでまだマシになりました!

  • さるぼぼ

    さるぼぼ

    ほんとデリカシーないですよね😂
    もうそこは諦めてます。笑

    やっぱりたくさん歌うのがいいですよね!
    これからもめげずにたくさん歌って、ついでに上手くなります!😤

    • 11月22日
ぎゅ

ちょっと自分が上手いからって嫌な感じですね💦
楽しく歌うのが一番ですよ!!

私もどちらかというと上手いねと言ってもらえるのですが、向上心が強く(笑)

恥ずかしいですが自分の歌を録音して、聞いて、本家と比べて、直した方が良いところを部分的に一人で口ずさんだりしてます🤣
ヒトカラおすすめです!

  • さるぼぼ

    さるぼぼ

    嫌な感じですよね😂

    確かに、夫も自分の歌を録音して聴きなおしてます!
    ナルシスト気味なところがあるのでそのせいかと思ってました(笑)

    カラオケはなかなか行けないので、アプリとか探して家でやってみます✨

    • 11月24日
✩sea✩

音大卒の母からは、「沢山聴いて、沢山歌うといいよ」と言われました^^*
息子が音痴なんです💦
でも実母から、「とにかく沢山聴かせて、沢山歌わせれば、そのうちもっと上手くなるわよ!」と言われました(*´▽`*)

  • さるぼぼ

    さるぼぼ

    なりほど、聴くのも大事なんですね🤔
    たくさん聴いてたくさん歌って、娘にもたくさん聴かせてあげたいです😊💕

    ちなみに☆sea☆さんは歌が上手ですか??

    • 11月24日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    下手ではないと思ってます(..' '..)
    絶対音感まではいかないですが、単音であれば曲を聴いて音を拾うことが出来るのと、カラオケでは90点以上とかは良く出ます(*´-`)
    旦那も、どちらかと言うと、上手い方だと思います( ᵕᴗᵕ )
    長女が小さい頃から、上手に音程がとれて歌える子です^^*

    • 11月24日
  • さるぼぼ

    さるぼぼ

    ご夫婦共に上手なのに、息子さんが音痴になることもあるんですね‼︎😳
    遺伝ばかりではないのかな、ちょっと希望が見えてきました!

    娘には楽しく歌ってもらえるように、練習頑張ります✨

    • 11月24日