
金曜の健診で子宮頸管が27ミリ。安静が必要と指導あり。不安なので旦那に相談。火曜日に再診断を受けることに。旦那は納得せず、火曜日に行くしかないか悩んでいる。
金曜日の健診で子宮頸管が27ミリでした💦
上の子の抱っこを控える事となるべく安静にする事、仕事は座っての作業ならおっけいと指導がありましたが、
いろいろ調べているとこの状況だと入院している方もいたり、
絶対安静の方もいたりなのに、こんな感じで大丈夫か不安です。
病院の先生は息子さん先生とお父さん先生がいて、この前は久しぶりに息子さん先生でした。
先生の指定ができるのですがどちらがいいかよく分からないので指定していませんでしたが、先日久しぶりに息子さん先生に見てもらったらやっぱりお父さん先生がいいなぁ〜と感じました。
そこで本題なのですが、不安が大きいので金曜日から旦那に甘えて横になって過ごす時間が多かったのですが、
旦那もこれから平日は忙しいし、やれる事も限度がある。絶対安静と言われれば仕方ないのでいろいろやるが現状そこまで言われてないし考えすぎじゃないか。と言われました。私がいろいろ調べすぎ、考えすぎでしょうか?
旦那も不安な気持ちは分かるし俺も不安だとは言ってました。
でもそこまで心配ならもう入院したらどうか。と…
私は入院したくないし、上の子達と離れるなんて辛すぎます。私が心配なのは私がいない間の上の子達の事です。
私の気持ちも旦那に伝えました。
結果連休明け火曜日にお父さん先生に見てもらって指示をもう一度もらったらどうか。予約を木曜日から火曜日に変えるように言われました。
金曜に健診だったので火曜日だと早いですよね?
旦那が納得しないので火曜日に行くしかないのかな…と言う感じなのですが…。
まとまりがなくてすみません。
気持ちを聞いて欲しいのと病院からしたら1週間後と言ったのに早く行っても判断できるのかと思いご相談です。
長々と読んでいただきありがとうございます!
- どんぐりママ
コメント

あいたん
病院の設備など先生方の考えによっても違うと思いますが私は今26ミリで自宅安静中です💦旦那と子供達に助けてもらいお風呂トイレちょっとした家事以外横になって過ごしてます。今の病院は25ミリきったら絶対入院するように言われています。
どんぐりママさんはお腹の張りなどは大丈夫ですか?まだ20週なので出来ることなら安静に過ごした方がいいと思います

はじめてのママリ🔰
20週で27ミリは短いと思います💦
私は30週で20ミリになってトイレお風呂食事以外は安静にして、家事は旦那にやってもらってました!
今は少し伸びて32ミリになりましたが、引き続き上記のような生活してます😣
座ってるだけでも重力で下がってきちゃうので横になってるのが1番です!
心配なら早く病院に行ってもいいと思いますよ!
-
どんぐりママ
短いですよね…
20週の時は何ミリでしたか??
上の子もいるので家事以外に頼むことも多くて…どうしたらいいものか…という感じです💦💦- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
切迫早産と言われたのが30週なので20週の時は測ってないのですが、26週の子宮頸管長検査のときは40ミリありました!
お子さんいると大変ですよね😣
ご実家とか頼る方は近くにいらっしゃらないですかね?😢- 11月22日
-
どんぐりママ
1ヶ月で20ミリも短くなったんですね…不安ですよね…
原因は言われましたか??
幸い旦那が在宅勤務なので家にはいるので頼れるのですが…という感じです。。。
不安が大きいので仕事も行きたくなくて…- 11月23日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんがやってくれるなら大丈夫ですね👌
運動のためにエアロバイクを漕ぎまくってたのが原因でした。
私の病院も同じ感じで息子さん先生がいてその人にエアロバイク大丈夫だよーって言われてたのですが、別の先生に聞いたらエアロバイクは自転車と同じでお腹に負担がかかるからダメだよって言われました。
30週で20ミリになったときはもう仕事もしちゃダメと言われましたよ!- 11月23日
-
どんぐりママ
エアロバイクが原因だったんですね!!先生によって考えが違ったりすると困りますよね…その時別の先生に聞いてたら…とも考えますし…
では今は仕事お休みしてるんですね!診断書か何か書いてもらいましたか??調べていたら切迫は傷病手当申請できるみたいですがされてますか??- 11月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね💦
だからもう息子さん先生の日には行かないことにしました!
そのときには仕事を辞めていたのですが、切迫早産で傷病手当申請できるみたいですよ!
次回お父さん先生にみてもらうときにどれくらい家事をやっていいかも聞いたほうがいいと思います。- 11月23日
-
どんぐりママ
私もお父さん先生指名します💦
明日仕事帰り病院予約取ったので切迫早産と言われたら傷病手当申請してみます!
家事のことも聞かなきゃですね💦仕事はともかく家のことは旦那の負担が多いので最低限自分でやりたいです💦💦
抱っこもダメって言われたけどチャイルドシートに乗せたり降したり…少しの抱っこもダメか聞いてみます💦- 11月23日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんの負担が大きいかもしれませんがお腹の赤ちゃんを守れるのはどんぐりママさんしかいないのであまり無理されないでくださいね🥺
もし安静って言われたらご飯は宅食サービス、洗い物は食洗機を買うっていう手もありますよ!
食洗機はほんとに便利で家事の負担も減るし今後のことを考えてもオススメですよ✨- 11月23日
-
どんぐりママ
そうですよね…今はお腹の赤ちゃんのこと考えて生活したいと思います!なるべく横になるように気をつけます!!
宅食も検討してみます^_^
食洗機は活用中です!とても便利ですよね(^^)
明日の診察ドキドキです💦- 11月23日

初めてのママリ🔰
病院が同じだと医師の方針はあまり変わらないのかなと思いました😣
病院によって対応は様々です。
1人目のとき、感染症にかかり18週で22ミリでした。
その病院は20ミリ切れば入院でしたが、感染症の治療もあるため入院しました。
その後も頸管の長さはなかなか伸びず入退院を繰り返しました。
自宅安静のときは、張り止めをMAX量飲んでましたが、
里帰りのため病院を変えると張り止めは中止し動くように言われました。
病院によって本当に違うなと思いました。
20週で27ミリは短いと思います。
安静に過ごしたほうがいいと思います。
実家や義実家は頼れませんか?
-
どんぐりママ
幸い旦那が在宅勤務なので家にはいます。洗い物、洗濯物、掃除等は頼める状態です。
ご飯の用意は私が簡単なものを作って動き回るのもお腹が張りそうだと一旦座ったりしています。
旦那の負担が大きいのでせめて洗い物はしたいところなのですが…
病院で全然違うんですね!!
張りどめ中止した時は子宮頸管何ミリだったんですか??- 11月23日
どんぐりママ
コメントありがとうございます!
お腹の張りは張りどめ飲み始めて落ち着いてるように感じます。無理して動いてないのもあると思いますが…。
あいたんさんは家事どの程度までしてますか?
あいたん
家事は洗濯機スイッチいれるとか昼間は下の子と二人なのでお昼ちょっとしたもの作るくらいです💦
中々動いてるときはお腹の張りなど気付けなかったりするので横になれるのであれば横になって安静に過ごしてくださいね😊
どんぐりママ
夕飯の用意は旦那さんですか??家族が動いてくれると助かりますね!!
あいたん
夕飯のしたくは旦那と上の子供で作ってくれます😅入院になったら子供達も旦那も今以上に大変になっちゃうのでできる限り手伝ってくれます😊
どんぐりママ
優しいですね😊❤️素敵な旦那さんとお子さん❤️❤️
私も入院は避けたいです💦💦