![あおな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのアレルギーで困っています。空気清浄機をつけていますが、病院で話が通じず再度受診予定。犬を隔離したいが難しい状況。アドバイスを求めています。
産前から犬を飼っている方で、赤ちゃんにアレルギーが出てしまった方、どのように過ごしていますか?
先週からアレルギーっぽい症状が出てしまい(ひどい咳・くしゃみ・鼻水・湿疹)困っています(´・_・`)
換気・掃除はあまり効果がないので空気清浄機を昨日からつけてみてます。
一昨日病院に行ったのですが、いつも診てくれている先生じゃなく話が全然通じなかったので、明日(いつもの先生がいるので)また病院行く予定です!
犬を隔離するのが一番だと思うのですが、家の間取り的に難しいです(´・_・`)
お互いの親にお試しで一週間くらい預けてみたいと旦那に相談しても却下されました(´・_・`)
まだアレルギー確定したわけではありませんが、同じような状況の方からアドバイスいただけるととても助かります(>_<)‼︎
よろしくお願いします!
- あおな(8歳)
コメント
![彩ちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彩ちゃんママ
娘に猫アレルギーがあるのに、猫を保護してそのまま飼ってます。(娘の希望)
アレルギー症状は以前よりは出なくなりましたが、時々「目が痒い」って言います。
ものすごく強いアレルギーでなければ、段々と抗体が付いてくると思いますよ。
ちなみにハウスダストでも(咳、鼻水、くしゃみ)が出ます。
血液検査で分かるのでやってみると良いと思いますよ。
![shiita](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shiita
咳くしゃみ鼻水はアレルギーによるものなのか…
湿疹は全身ですか?
もし本当にアレルギーだったら家でワンチャンを買うのは難しいかと…
-
あおな
コメントありがとうございます(^^)
風邪の可能性もあるんですが、疑わしいことが多くて(´・_・`)
湿疹はだんだんと広がり、全身にあります(´・_・`)
体は汗疹の可能性もあるかな?と思っているので、病院で診てもらわないとなんとも…って感じなんですけどね(´・_・`)
体の湿疹のことも一昨日病院で相談したんですが、話が全く通じなくて行った意味なしでした(´・_・`)- 7月28日
![mama✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama✩"
もしもアレルギーだと隔離どうこうでなく一緒に暮らすのは難しいと思います(*_*)
アレルギー反応が多少であれば大丈夫かもしれませんが酷いと命にも関わります。
私自身、猫アレルギー持ちです。
猫ちゃん飼ってる知人の家に行ったのですがサークル飼いしててもアレルギー反応出ました(._.)
-
あおな
コメントありがとうございます(^^)
サークル飼いでもアレルギー出てしまうんですね(°_°)‼︎
サークルで囲っていてもやっぱり家の中の空気は同じですもんね…(´・_・`)
私も、アレルギーは命に関わることだって思ってるので真剣に悩んでて旦那にも相談してるんですがなかなかわかってもらえずなんです(´・_・`)
飼っている犬を手放すのは酷いことだってわかってはいるのですが(´・_・`)
親の都合でこれから一生アレルギーと付き合っていかなければならなくなる方がかわいそうだと私は考えてしまっています…(´・_・`)- 7月28日
-
mama✩"
まずはアレルギー検査することからですね(´・ω・`)
アレルギー疑う症状ならいつもの先生じゃなくても血液検査してたんじゃないかなとも思いますが…
アレルギーじゃないこと祈るのみですね(*_*)
私も愛犬家であり一児の母親なのであおなさんのお気持ちすごくわかります(*_*)- 7月28日
-
あおな
素人目で見ても何かしらのアレルギーは出ているんです(´・_・`)
母乳を介しての何かの食物アレルギーの場合もありますが、今のところ卵はアレルギー出てしまうので食べないようにしています。
病院行った時は目元の湿疹から、今では本当に全身に広がってしまってて(´・_・`)
顔痒がってるし辛そうで(´・_・`)
アレルギーっぽくて…と伝えても、アレルギーの事は人それぞれ考え方があるから他の人のやり方だといけないから〜みたいな感じでスルーされてしまったんです(´・_・`)
今は早く診察時間になってくれー!な心境です(´・_・`)笑- 7月28日
![5児mama☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5児mama☆
こんにちは。
我が家は、1匹は10年以上前から一緒に居る子と、妊娠前に1匹購入の子とで、トイプードルを2匹飼っていましたが…
2人目の息子に犬アレルギーが発覚して、1匹は老犬だった為、産前寸前で亡くなってしまっていたのですが、残りの1匹はゲージ内で過ごさせながら知り合い伝で里親を探しました。
アレルギーは、死にも直結するものですので、お子さんの事しっかり考えてあげて下さい。
犬のアレルギーは、毛や老皮など、呼吸器に吸い込みやすい物が発症原因ですので、呼吸器に発疹などが出来ていても、呼吸器は皮膚と違い目で確認出来ませんし、お子さんが呼吸困難にでもなったら、一大事ですよ‼︎
勿論ワンチャン達も一緒に過ごした家族ですが、ゲージ内のみや、隔離されて過ごすより、里親サンなど環境の整った所に任せるのもワンチャンの為でもあると思います。
お子さんもワンチャンも、大切な家族ですが、同じ家で共生出来ない以上、どちらと暮らすか…ぐらいで考えて下さい。
まだ、アレルギー確定していないとの事ですが、もしアレルギーであるなら、早急に考えるべきだと思います。
旦那さんがワンチャンを手放すのに反対な様で有れば、旦那さんと離れる…と言うのも視野にいれて…だと思います。
お子さんの小さな変化だったり、お子さんを守ってあげれるのは、一番近くにいるお母さんだと思いますよ‼︎
-
あおな
コメントありがとうございます(^^)
そうですよね…呼吸器の湿疹は目に見えないので怖いですね(´・_・`)
咳が悪化して母乳飲んでも吐いたりするくらいだったので本当に心配で(´・_・`)
今は少し落ち着いて、母乳もしっかり飲めているんですが!
犬のこと、旦那のこと、しっかり考えたいと思います!
うちの犬はパグで抜け毛が激しい犬種だし、まだ5歳なので本当に真剣に考えないといけないですね(>_<)- 7月28日
![ぽぽりんさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽりんさん
こんにちは。
息子も犬アレルギーがでました。
先月(5か月)風邪が長引いてたので血液検査したんですが、そのついでにアレルギーの検査もしてもらいました。
症状は顔の湿疹、毛がついたり舐められると赤くなる、とかです。あと痒そうにはしてます。
いろいろ悩みましたが、結局今は里親探しをしています。日中、犬はリビングかケージかで、赤ちゃんはベビーベッドか大人のベッドで遊ばせています。毎日できればいいんですが掃除は2日に一度くらいで雑巾がけしてます。
-
あおな
コメントありがとうございます(^^)
うちは生まれてからずっと接触はさせないようにしてました!
でも抜け毛が激しい犬種なのでどんなに取り除いたつもりでも多少は赤ちゃんについてしまって(´・_・`)
うちの子も明日でちょうど5ヶ月になるので、血液検査してもらえそうですかね⁈
赤ちゃんと犬がいるなかで毎日ピカピカに掃除するのは難しいですよね(´・_・`)
ぽぽりんさんさんは里親探しを選ばれたのですね!
私も赤ちゃんの血液検査して、犬アレルギーでなければいいのですが万が一犬アレルギーだとしたら旦那としっかり話し合って後悔しない選択をしたいと思います!- 7月28日
-
ぽぽりんさん
同じ状況だったのでコメントしてしまいました!
血液検査は結構赤ちゃんかわいそうだから積極的にはしないかもですが、いつもの先生だったらしてくれるかもですね。
うちも接触は避けてたんですが、帰宅したときにぴょんぴょんしてくるから、抱っこ紐から出てる足とかが格好の的です笑
そうですね!私もこの1か月でいろいろ話し合いました。たくさん悩むと思いますが、ぜひ後悔しない選択を。- 7月28日
-
あおな
同じ状況の方からコメントいただけて嬉しいです!
抱っこ紐から出てる足!とてもわかります!笑
最近ベビーベッドからよく足はみ出てて(笑)常に狙われてます(´・_・`)
風邪にしてもアレルギーにしても辛そうなので、早く治してあげたいです( ´༎ຶ﹏༎ຶ`)- 7月29日
![Ren.Aoi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ren.Aoi
はじめまして!
先日2歳半になる息子が犬アレルギーだと発覚しました!
症状は赤いプツプツ、痒みです。
うちはチワワが3匹いるんですが、息子が手でフードをあげてその手で顔を触ったら症状がでます!
一緒にいる分には多分症状は出ませんが、ソファーなど布製品も触るとダメみたいです。
犬アレルギーが発覚してから、うちは別室にしました!
息子の子供部屋をワンコ部屋にしました!
今は息子はワンコとガチ会う時は庭にワンコを出してる時に見るくらいしかないと思います。
毎日掃除機かけ、拭き掃除、コロコロをやってきましたが、息子が犬アレルギーになってしまったのを申し訳なく思ってます。
空気清浄機も24時間回しっぱなしだったんですがね……(;_;)
お子さまはアレルギー検査はしましたか?
良かったら教えて頂けませんか?
-
あおな
コメントありがとうございます(^^)
昨日抗体検査(?)してもらいました!
検査結果は一週間くらいかかるそうなので、まだわかりません(´・_・`)
ただ、喘息予備軍だーって言われてしまい、今日も吸入に行きました(´・_・`)- 7月30日
-
Ren.Aoi
お返事ありがとうございます!
喘息よびぐんですか……
お子さま大丈夫でしょうか?
お恥ずかしい話、教えて頂きたいのですが、喘息とは咳が止まらなくなるのでしょうか?
普段、風邪をひいてるわけではなく、普通に咳が出て止まらなくなるのが喘息でしょうか?
喘息は動物アレルギーと関係しているのですかね?- 7月30日
-
あおな
すみません、まだ1人目なので赤ちゃんの病気について全然詳しくないんです…(´・_・`)
うちの子は軽い咳から悪化して、ひどい時には母乳も吐き出してしまっていました。
アレルギー体質の子は喘息って診断されやすいみたいなことは言われました。
赤ちゃんによって症状は違うし先生によっても診断が異なるので、心配なようでしたら直接病院で相談された方がいいと思います(>_<)‼︎
お力になれなくてすみません(´・_・`)- 7月31日
あおな
コメントありがとうございます(^^)
ハウスダストも疑ってます!
犬が近くに来る・犬が主に過ごしている部屋に行くと咳やくしゃみ連発するんです(´・_・`)
明日でようやく5ヶ月になるところなので、まだ早くてできない可能性もありますが病院で血液検査相談してみようと思います!
アレルギーでないこと、アレルギーだとしても抗体が付いてくれることを祈ります(>_<)!