※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

赤ちゃんとお出かけする時も人混みを避けて行ってましたってよく見ます…

赤ちゃんとお出かけする時も人混みを避けて行ってましたってよく見ますが
人混みってどれぐらいのレベルですか??
この前お盆の時に赤ちゃん見てもらって1人でイオン行ったんですけど生まれたての双子ちゃん連れて買い物来てる方もいたし、息子と同じぐらいの子達も来てたしみなさん人混みの基準とか滞在時間とかどれぐらいにしてるんだろ。
友達は1ヶ月検診終わったらバンバン友達とランチとか出かけたりとかしてたり、イオン連れ回してたって言ってるけど私もそろそろ行っていいのかな

コメント

ママリ

イオンくらいなら普通に行ってました!
しょっちゅうバンバン行くとか長時間連れ回すとかはしてませんが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長時間ってどれぐらいですかね?

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    出先での授乳が一回で済むくらいが限界ですかね🤔
    それ以上だと長時間かな?って感覚です💦

    あと季節にもよりますね。
    うちの長男が2ヶ月の頃はお正月シーズンだったので、さすがに初詣とか初売りとか物凄い人混みになりそうな場所は行きませんでした😂笑

    イベントのない日の普通の休日の混み具合の前提で…です😌

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

明らかに新生児だよねって赤ちゃん片手で抱いてるお父さんとかたまに見ます💦
家庭ごとにそれぞれの考えだと思いますが生後2ヶ月でも外食は避けてました。
3ヶ月の終わり頃から買い物、ランチ行ってました!
3ヶ月までは発熱したら入院になるので気をつけてました

はじめてのママリ🔰

お庭の外気浴からはじめて。生後3ヶ月からお出かけしました。

その友達の新生時期に友達と遊ぶためにランチに出かけるというのは私には到底理解できませんが…価値観の違いですよね。
それで赤ちゃんが負担になったとしてもあまり気にしない人なんだろうなと思います。

赤ちゃん見てもらう人がいない、買い物がある、なら仕方ないからいいと思いますよ。遊びだけのお出かけは私は控えてましたが、ママリさんがどうしたいかだと思います🌱

はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診終わってからは普通にイオンとか行ってました!
外食も動き出すと大変なので今のうちにいっぱい行った方がいいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行って大丈夫ですよね😭結構みなさん何ヶ月も出してないって方いて私が出すのは非常識なんかなとも思ったり

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぜんぜん非常識じゃないですよ!!
    私はずっと家にいるのが無理だったのもありますが😂

    • 1時間前
ママリ

うちの下の双子は新生児期終わった次の日にイオンデビューしました!
上の子がいてそのとき夏休みで家で退屈そうにしてたので😅
夏休みなのでまあまあ人いたし、3、4時間くらい滞在してたかなと思います🤔
一回連れてっちゃうとあんま気にしなくなり、その他バンバン外出するようになりました🤣
上の子の時はコロナ禍だったこともあり、最後4ヶ月くらいまで全く外出しませんでしたね😅差がすごいですw
なので気にする人しない人でだいぶ考え方が違うと思いますが、新生児期過ぎたらそこまで気にしなくてもって思ってます!