
夫が手伝ってくれるけど、不満が溜まっている。寝てばかりで気遣いが足りないと感じている。吐き出したい気持ち。
すみません。ただの愚痴です…。
さっき子供が目を覚まし、夫と私も目を覚ました。
おしっこが漏れてるからと、おむつ替えと着替えを手伝ってくれた夫には感謝してますが…
私が授乳してる間は当然のように横で寝るのがなんだかな…
今まで一度でも「僕がミルクあげようか?」とか言ってくれたことあったかな…?
授乳の後の寝かしつけ代わってくれたことあったかな?
目が覚めて「やばい。風邪引いたー」って言ってた。
もちろん心配なんだけど、前に私が同じこと言った時には「やばい、僕は仕事行けれんくなるから風邪引けれんわ」って。心配してくれなかったよね。
何だったら前にも体調悪いって言った時に「体調悪いって嘘つく時あるよね」って言われたの忘れられないよ。
しかも昨日は夫の実家に帰ってて、帰り道私が運転してる間あなたは寝てたよね。
私が「今は寝てていいよ。その代わり帰ったら交代して私が休んでいい?」って言ったけど、帰ってきたらもうご飯食べなきゃで休めなかったの知ってるよね?
そこで一言気遣う言葉が欲しいよ。
色々手伝ってくれるし、土日はご飯も作ってくれるいい夫なんだけど、モヤモヤしたので吐き出しました…
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

なーまま
わかります!
体調悪いアピールしてきますよね!笑
こっちが言った時はリアクション薄めなのに
しかも眠い眠い言うから、ゆっくりできる時間を作っても結局ゲームしてるし。
そんなために時間作ったんじゃねーよって感じです笑
こっちが毎日習慣にしている事で、誰でもできるような事は、言わなくてもやってくれないもんかねーと思ってしまいます。
言わなきゃわからない事ももちろんあるとは思いますが、こっちだっていちいち言いたくないんだから、少しくらい察してくれよと思ってイラつく事はたくさんありますよね。
そういう時は言いましょう!
大抵は本当に気が付かないだけなんです笑
言えばすんなりやってくれるようになる事もありますし、あーそうかと思ってくれる事もあると思います。
私も溜まってたので吐き出させてもらいました笑
はじめてのママリ🔰
そうなんです!めっちゃアピールしてくるのに腹が立ってしまいます。笑
うちの夫は自分でオムツ変えたりとかはしてくれるんですが、それだけなんですよね…
私しか出来ないことはおっぱいあげることだけなんですけどねー。。
お互い気持ちよく過ごすためにいちいち言いたくないですよね!!
角が立たないように優しく言えるうちに言うようにします!笑
ため込むとついついキツい口調になってしまうので…
お互い大変ですが頑張りましょう!!!!