
総合病院で出産する予定で、近くの産婦人科での診察か26日に病院での診察か迷っています。つわりもあるため、近くの産婦人科で診てもらいたいです。
この前、陽性が出て我慢できずに近くの産婦人科で診察してもらい何も見えず1週間後と言われました。
26日に総合病院(数ヶ月に1回通院してます)に行き最終的にそこで出産になります。
近くの産婦人科で1週間後または総合病院に行く26日に診察してもらうか悩んでます。
最終的に総合病院で出産なら1度(26日)に見てもらった方がいいのでしょうか?
つわりもあり総合病院まで距離もあるので運転するのもしんどいです。許可が出れば近くの産婦人科で見てもらいたいです🙋♀️
- ママさん
コメント

ぶたッ子
病院によるので問い合わせた方が良いと思います😊
私も今は近くの産婦人科、出産は総合病院ですが、私の行く総合病院は、特に早く来なくて良くて、34週あたりに紹介状持ってきて受診してくれれば大丈夫と言われました☺️

あや
2箇所に通って産むのは総合病院って事ですよね?
わたしも普段通ってる場所は近所で分娩対応してなかったので、出産は総合病院でしたが、妊娠初期と32週で総合病院に検診に行かないといけませんでした😊
近くの婦人科に行ったとしてもたぶん初期で一回総合病院行けって言われると思うので、二度手間が嫌なら総合病院に行ったほうが確実だと思います!
-
ママさん
産むのは総合病院です!
やっぱり初期に見てもらった方がいいですよね🤔
ありがとうございます!- 11月22日

はじめてのママリ🔰
自分の場合は、34wまでに総合病院受診で、それまでは婦人科クリニックでした!
今回の2人目は予定帝王切開なので、早めの28wまでに転院します!リスクがあると早めに転院になります😢
26日は受診することは決定なんですよね?病院によると思うので、受診時に聞いてみてはどうでしょうか🤔
-
ママさん
コメントありがとうございます!
近くの産婦人科の先生には、「うちでは産めない。検診ならできるから総合病院の産婦人科の先生に聞いてみて」と言われました😢
午後から総合病院受診なんですが電話予約出来ないので、午前中に病院に行って聞いてみます!- 11月22日
ママさん
総合病院が電話予約出来ないので直接行こうと思います!
「うちでは産めないけど検診ならできるから総合病院の産婦人科の先生に聞いてみて」と言われたので総合病院の先生に相談してみます!
ありがとうございます🙋♀️✨