
子供が本格的なイヤイヤ期で、自己主張が強くなり、毎日疲れ果てています。仕事もしているため、ストレスが溜まっています。同じような経験をされている方、対処法を教えていただけますか?
本格的なイヤイヤ期がきたみたいです😭
今までイヤイヤ期?みたいなものはありましたが、
そんなの比べ物にならないくらい激しいです😭
言葉も話せるようになってきて、
こっちが言うことは全部否定してきます…
お風呂入りません!
ご飯食べません!
服着ません!
オムツ変えません!
など。
これがイヤイヤ期かー!!という感じで…
まさにあまのじゃく🙌
スーパーに行くのも大変です。
自己主張が数倍にも強くなり、
主張が通らないと大泣きで、
こっちも対応に困って毎日疲れ果てています。
ストレスしかありません😖
優しく対応できる日もありますが、
意味ないと分かっていても余裕がなかったりすると、
きつく当たってしまったり…
みなさんどうされているのでしょうか?
仕事もしているので、あまり時間もなく
一人でゆっくりもできません😔
- ちぴ(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

すぎ
うちも2歳過ぎたあたりからひどくなりました💦大変ですよねぇ😅ある程度はどうにもならないし、どうしてもイライラして怒鳴ることもあります。
絶対ダメなこと以外は無理やりさせずにいったん諦めるとか、うちの子の場合、「○○くん○○したかったんねぇ」と気持ちを言葉にしてあげると少し落ち着くこともあります。怒ってしまったら、しばらくギャン泣きですが、必ず「ごめんね、仲直りしようね」と抱きしめます。
気持ちが爆発して本人も辛いと思うので。
私も仕事してて余裕なくて、全然だめですが、毎日一緒でも切り替え時がなくて、それはそれで大変かなと思ってます。
ちぴ
大変ですよね〜😫
うちは、ここ1週間で加速しました🤦♀️
分かります!!気持ちを代弁してあげると落ち着く時もありますが…絶対ではないし、息子も自分の意思を通そうと一生懸命で…😅
イヤイヤ期が過ぎ去るのを待つしかないのかもしれないですね🦁💦