
コメント

ママリさん
あるある話ですね。
心配な様なら先生に相談して様子見てもらってもいいと思います。

ママリ
うちの子も普段から、あんまり強く言わないので、意地悪?みたいに、毎日、うちの子供が遊ぼうと言ってるのに、嫌ばかり言われていたので、先生に、相談しました😭
こおいう問題、心配になりますよね。おそらく、私の予測では、女の子の問題って、これからもっと出てきそうで、私が女に生まれて、長年、女の世界に、悩まされて面倒すぎたことが、子供も私と同じ道に進まないといけないのかと考えるだけで憂鬱です。
正直、今から空手か何かを習わせて、友達に何かされてもやり返せるように、身体も心も強く生きてもらおうか検討してます。
-
ほー
ありがとうございます!
そうなんですね…
私もです。
面倒なことたくさんあったし
同じ経験はさせたくないし
させる側にもならせたくないし…
体も心も。
本当思います。- 11月21日
-
ママリ
その気持ちに、共感しかないです。本当、子供同士のやりとりとはいえ…聞いた親としては、心が痛いですよね。子供のトラブルとはいえ、心配だと思うので、一度、先生に相談してみるといいかもしれません。また、うちの子供の話になりますが、うちの子供の件も先生に相談してみたら、何日か後に、そのお友達から、直接、うちの子供へ謝ってきてくれたみたいです。今は、その子とあんまり遊ばないみたいですが、一応、子供は、お友達から謝ってきてくれたことで、心の中のモヤモヤは解消したみたいです。なので、一度、先生に相談するのをおすすめします。
お子さんがこれ以上、悲しい気持ちにならない方向に向いていくといいですよね。- 11月21日
-
ほー
そうなんですよー!
なるほど。それとなく相談してみます💦
はなびさんも娘さんもきつかったですね💦- 11月21日

はじめてのママリ🔰
気の強い子っていますよね💧
女の子は年少さんからそんな感じのイメージです😅
言われたら嫌だねって伝えるので正解だと思います。
もし孤独を感じたり辛そうなら様子が続くなら
夢中になれる習い事だったり
園以外の場で自分を認められる何かを見つけてあげるのもいいのかな?なんて思います。
私がとても少人数の学校で育って辛い時があったので、
娘にはできるだけ広い視野をもってもらいたいなと思っていて😅
-
ほー
もうジャイアンみたいな子なので…笑
本当にそうですね!
考えてみます!!- 11月21日

ハッピーターン
女の子あるあるな気がします。
うちは男の子2人なんですが、私の友達の子供が通ってる保育園でもあるみたいで、友達が娘さんを送ってった時に、3人の女の子がいて、2人が1人の子にめちゃくちゃ言ってて、その言われてる子は大号泣みたいな。。
友達もそれを見て、女子怖いーって言ってました。
今時の子ってそんな小さい時から女子なんだなと思いました。。💦
-
ほー
ありがとうございます!
いやこわい!!
なんですかそれ!
先生気づかないものなんですかね…
本当こんな小さい頃から女子なんですね…- 11月21日
ほー
ありがとうございます!
あるあるなんですねー💦
まだ先の話だと思ってたんですが
遊ぼうって言ったらその二人で遊ぶから嫌!○○ちゃん嫌い!ってどちらからも言われたらしくて…
悲しかった。って言った娘見たら泣きそうになりました。
それとなく話してみます💦
ママリさん
それは母親として心配ですよね。
解決できますよーに。