
2歳11ヶ月の息子が、癇癪が激しくて困っています。病院でも暴れたり、聞き入れないことが多く、育児に自信が持てず悩んでいます。同じような経験をした方いますか?
2歳11ヶ月の息子がいます
どこかに行きたいや食べたいや飲みたいや見たいの
癇癪?が激しすぎて困っています。
病院などにいっても
売店の方に行こうとしてそれをとめられて
床に寝っ転がってしまったり
まずそもそも私の声に振り向きすらしないで
いつも走っていこうとします🥲
待合とかのソファをなめたり
車でもシートベルトつけようとせずに
逃げ回ってはこちらをみてニヤニヤ
いつも頭にきて怒鳴ったり
車から降りろと言ってしまいます
本当に育児むいてないのかもしれない
もう面倒みれないと多々おもっています
おなじようなかたいますか?(´・_・`)
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

りんりん
うちも癇癪おこして、病院、スーパーどこでも寝っころがります😩旦那もしてたらしく、上の子も下の子もやるので遺伝だと思ってます😩本当大変ですよね、お疲れさまです😇でも上の子はやらなくなったので、もう少しの辛抱です😭がんばりましょー!!!

♡ボンポワン♡
我が家も全く同じです😭
長女は全くイヤイヤ期も癇癪もなかったので二人目ですが毎日大変です。
ここ1〜2ヶ月くらい前から始まったんですが終わりが見えなくて怖いです。我が家は家の中ではまだマシですが出先でなる事が多いので出かけるのも億劫で😭
そうなりそうな場合、事前に声かけをしてますが、口ではわかったといいつつ守れずに癇癪を起こす事も多くて😢あとはちゃんと出来たら過剰に褒めるとか、、、でも効果があるのかないのか、、、。
来年入園予定ですが本当に大丈夫なのか?と心配です。
-
♡ボンポワン♡
ちなみに我が家は基本なるべくすぐその場を離れておさまるのを待って冷静に話します。
怒ったところで聞くような相手では全くなさそうなので😅- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
その子にもよるんですね😳
わかります!家でめちゃくちゃ落ち着いてるから外に出すと、え?!ってくらい大騒ぎで😭
なんなら出かける車中でもう行かない行かないみたいな、、
本当に分かります😭
わかったって言うんですよね(´・_・`)
なるほど!参考になります🥺- 11月21日

みみ
うちのも同じです。
一緒にお買い物行くと鬼ごっこしてるみたいですよ。
カートなんて絶対、乗ってくれません。
意志が通らないと泣きわめいて転がります。
手に靴はいて裸足で歩いたりとか、いのすけの真似して叫びながらダッシュしたりとか。
犬の真似してワンワン言いながら、ハイハイしたり…
かなり、怒ったし一緒に買い物行くのやめたりとかもしたけど自分が疲れるので諦めて付き合ってました。
来月、3歳ですがなんとか
手をつないでお買い物出来るまでには、なってきたと思います。
本当にひどかったので、ほんの少しの落ち着きでも良かった~って思ってしまいます。
とりあえずは、悪魔の2歳児のせいにしておこうと自分に言い聞かせてます。
はじめてのママリ🔰
そういう時どうしてますか?怒ってますか?それとも帰りますか?(´・_・`)
収まるといいのですが、、頑張ります😭