
夫の金遣いの問題で悩んでいます。結婚後に金銭感覚の違いが明らかになり、医療保険やケータイ代の滞納が続いています。話し合いを重ねましたが改善されず、離婚の理由になるか知りたいです。
夫の金遣いについてです。結婚してからわかったのですが金銭感覚が違いすぎました。
最初は私の口座から自分の年金の支払いのお金を引き出してたことです。その後結婚してから入った医療保険等の滞納、ケータイ代の滞納、私が出産で里帰りしてる間は自分の給料すべて使ってない、等があります。幾度となく話はしたのですが未だになおることなくそのままです。話をするとその時は気をつけるから、もうしないから少しずつ返すから(私にも娘にもお金借りてます)と言うのです。でももう堪忍袋の尾がきれました。これを理由に離婚できますかね?
- ひろみ(6歳, 8歳)

退会ユーザー
旦那さんがひろみさんの口座から引き出せないようにはできませんか?
暗証番号変えるなど…

ママリ
お金のことはなかなかなおりそうにないですね😣
旦那さんの浪費で生活できない、貯金できないとなると立派な離婚理由だとおもいます😣
コメント