
コメント

ruby
きっと、mamaのお腹にいる赤ちゃんのことで感じてることもあると思うんですよね。いろんなこと、1歳3ヶ月の小さな体で、葛藤したりしてるんだと思うんですよね。
うちの息子は、さすがに1時間泣き続けることはないですけど、わたしの妊娠がまだ10週ですが、変化してます💦息子はまだ話せないし、気持ちをくむのは難しいですね😓💦
どこか具合悪いということがないかだけ、慎重に見てあげて、
特にそういう心配がなさそうなら、しばらく放っておくしかないかなぁと。わたしなら、そうします😢そばには居ますけどね。

豹柄
もうなにが嫌で泣いてるのか、本人もわからないんだと思います😅
うちはそうなった時は、わたしや兄弟たちが泣いてる子供の前でひとりで遊びます。
そしてさりげなく遊びに誘い込みます。
意外とすんなり、あたしもー!って入ってきます😅泣き止ませようとすると逆効果なので、あまり干渉しようとしないで、でもかまってほしいのは絶対あると思うので、うちではそうしています!
-
まいまい
お返事ありがとうございます😭
そうですよね、発端は野菜だったと思うんですが、そこから何してもダメで…
なるほどです😊
次また癇癪が起きたら、その手を使ってみたいと思います✨
今は泣き疲れて眠ったようです…- 11月21日
まいまい
お返事ありがとうございます😭なんか、自分もいっぱいいっぱいで、泣けてきました。
やはり妊娠している事でなにか感じでいるのでしょうか…
最近、イヤイヤ期?と思うような感じも見受けられて…
つい、声を荒らげてしまったから余計に泣いてしまったんだと思うんです。
そうですよね、体調が悪くなければしばらく様子をみるしかないですよね💦
今、泣き止んで眠ったようです…
こんなことではダメですね…😔
ruby
眠れてよかったです✨ホッとしました〜😊
ダメなんかじゃないですよ〜ご自分のこと責めないでくださいね!
まいちゃんさんも、温かいもの飲んだりして
束の間のお昼寝タイム、ゆっくり過ごしてください💓
一緒に頑張りましょ〜😊
まいまい
もう起きちゃって、また癇癪しだしたのでドライブに出かけてきます😂
気長に付き合っていかなきゃなのに、イライラしてしまい反省です💦
温かいお言葉、ありがとうございます😭
どこかで休憩します!