※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
BX
子育て・グッズ

8ヶ月の娘が離乳食をあまり食べないため病院で相談したが、看護師の対応に不快感を覚えた。保育園には相談済みで、次回の病院行きが憂鬱。

愚痴になるかもしれませんが聞いてください。8ヶ月になったばかりの娘が離乳食をあまり食べないので相談に病院に行きました。離乳食は4ヶ月の終わりから始めていますが、1回に小さじ5.6杯しか食べません。朝と夜の2回食です。食べる種類も少なくおかゆは全く食べません。パン粥もウエッってもどします。私も旦那もいつかは食べるだろうとのんきに構えていたのですが、乳児健診で相談したら1回離乳食の外来に来てみてはというアドバイスをいただいたので軽い気持ちで行きました。
看護師の方がけっこうズバズバ仰る方でかなり傷つきました。
私は混合で育ててるのですが、「おっぱいが半分の量しか出ないのはあげても意味がない」と言われたり、「あなたは完全母乳で育ってないから母乳が出ないんです。お母さんがミルクで育てたから母乳が出ないのよ。そういうのは残念だけど遺伝するんです。」ミルクで育てた母を否定しているようにも聞こえて不快でした。うちの子はお昼はベビーカーでお出かけすることが多くあまりお昼寝をしないのですが、「お昼寝しないのは遊ばせてメリハリをつけてないから。お部屋で遊ぶのは意味がない。ベビーカーに乗せるのもよくない。その月齢だと日中はレジャーシートを持って行って公園で皆さん遊ばせてますよ。」と言われたり。この暑い時期に公園で昼間遊ぶのは無理な気がしてなりません。うちの子は活発でもう支え無しで10秒くらい立って倒れたり歩こうとするので公園で遊ばせるのは安全面で自信がありません。
「こんなに食べないとこの区で保育園に預かってもらうのはまず無理」と言われたり。「今のところ自閉症とかそういうのではなさそうだけど。まあこれから見ていきましょう」と言われました。因みにうちの子は別の区の保育園に入る予定なので離乳食を食べるかどうかはあまり問題ではありません。
最後に帰るときに30分刻みの子供のスケジュールを渡され正直こんなに過ごすの無理だろなと思ってしまいました。
離乳食をあまり食べないことを既に保育園には相談していて、先生もうちで全部作ってるので何とかなりますよと言われています。旦那に相談したら、もう行かなくてもいいのでは?と言われましたが次回病院に行くのが憂鬱です。

コメント

うずら

えー、そんな言い方酷いです😭💔もう行かなくていいと思います!うちは今月で1歳ですけど、外で歩けるようになってそろそろ公園デビューするぐらいですよ☺今まではベビーカーで散歩するか子育てセンターに遊びに行くぐらいでした。そんな言い方する病院ならもう行かなくていいと思うし、投書したいぐらいです!!

  • BX

    BX

    回答ありがとうございます。
    やっぱり周りのママ友もまだ公園デビューはしてないみたいで児童館で遊んでる人が多かったです。夏ですし熱中症も怖いですもんね。やっぱり歩き出してからの方が安全ですよね。うちの子は10秒くら立って頭から倒れるので今公演デビューするのは少し危なそうです。病院は次で終わりにすることにしました。保育園に相談したらところ園に入ってからでも大丈夫とのことでした。

    • 7月28日
  • うずら

    うずら

    公園じゃなくてもセンターで遊んだり、今の時期なら水遊びとかも疲れて寝てくれたりしないですかね??
    うちはもうちょっとぐらいだと疲れないですけど(^^; 8ヶ月頃だったらセンターに行って沢山ハイハイさせたりすると疲れて寝てくれましたよ(^^)
    育児ってなかなか思うようにいかないことばかりで大変ですけど、人それぞれだと思うのでお互いのんびり頑張りましょう(*^^*)

    • 7月28日
deleted user

病院にはもぅ行かなくていいと
思いますがお昼寝させたいなら
遊ばせるのが1番なのは確かです。

8カ月で公園に行くの怖いなら
歩くようになったら尚更公園
なんて無理じゃないですか?(・_・;

  • BX

    BX

    回答ありがとうございます。遊ばせて疲れさせてみます。

    • 7月28日