
2歳児と0歳児を同じ保育園に預けているが、送迎時間が違うことで印象が悪いか気になっている。遅くまで預けているため、朝の送りが大変。要相談。
できれば保育士さんおねがいします。
同じ認可の小規模保育園に2歳児クラス、0歳児クラスに子供を預けています。
帰りは2人とも延長保育を使いながら18時から19時の間にわたしが迎えに行きますが、(うちの子がほぼ最後のお迎え)
行きは上の子が誰と保育園行くか聞いてからわたしと旦那が1人ずつ送っていってます。
朝の登園時間なんですが、旦那が送る子供は8時に登園、わたしが送る子供は9時前から9時半登園と兄弟で同じ園なのに送迎時間が違います。
先生からは何も言われていないのですが、
正直、遅くまで預けてるし、遅い時間に2人一緒に登園しろよ。
と思われてるのかな??
と思いながらも、朝のバタバタ時間を1人で2人を送るのも大変でバラバラにおくっているのですが、印象は良くないでしょうか。。。一応標準時間の認定は受けています。
- ちー
コメント

退会ユーザー
なんでバラバラなんだろー?
遅く登園できるなら遅くすればいいのに
とは思いますね、、

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
バラバラ登園の子いましたよ(๑╹◡╹)
特に私は何も思いませんでしたよ〜(๑╹ᗜ╹)*ᕷ˖°

アンパンマン
保育士でもなんでもないし保育園に預けてるわけではないのですが、、、
上の子に選ばせるのめちゃくちゃよくわかります!!
イヤイヤ期のうちの息子はなんでも選ばせてあげないと癇癪起こすので💦
できるなら2人一緒に送りたいけど大変なんですよねきっと😭
2人とも月齢が近いので大変さがよくわかります💦
毎日働きながらの育児本当におつかれさまです😭✨✨
どうでもいいようなコメントしちゃってすみません💦
ちー
ですよね。
そう思われてるだろうなと思いながらも朝の時間は貴重なので注意されなければこのまま続けるつもりではいますが。。
ありがとうございました。