
子育てに悩む女性。子供たちと離れたくないが、自分が優しくなれず後悔。家族にうまく見せたいが、実際はしんどい。子供たちのために頑張る。
つらいしんどいひとりになりたい消えたい。けど子どもたちと離れたいわけじゃない。いっつも怒ってばっかりごめんね本当にごめんなさい。もっと優しくて楽しいお母ちゃんがよかったよねこんなのがお母ちゃんじゃなかったらもっと幸せだったね、ごめんなさい。こんなお母ちゃんで本当にごめんなさい。毎日反省するのに後悔するのに翌日にはいつも通り。上の子はイヤイヤ期だけどそれなりに意味があってわがまま言ったりやんちゃ言ったりしてる。わかってるのにぐちぐち言ったり怒ってしまう。ごめんなさい。子どもたちにとっていいお母ちゃんになれない。疲れてしまった。「夫婦仲良いね」「楽しそうな家族だよね」って家族ぐるみで付き合ってる人たちにしょっちゅう言ってもらえるけど、みんなが羨んでくれてるような家庭じゃないよ本当は。本当にごめんなさいこんな口うるさいお母ちゃんで子どもたちも嫌だろうけどお母ちゃんもちょっとしんどくなってきたよ、ごめんね。でもなんとかしてがんばるね。2人が立派に幸せになってくれるまでは。こんなんでごめんなさい。
乱文で申し訳ありません。いっぱいいっぱいになってしまいでも吐き出す場所もなくここに吐き出させてもらいました。
- もちこ(4歳9ヶ月, 6歳)

ラムネ
お母ちゃん頑張ってる‼︎
うちも上の子が同じ月齢の頃、しんどかったなぁ…。
特に今は、赤ちゃん返りもあるのでは⁇
あまりご自分を責められないでください。おそらく、今が大変な時なんだと思います。これは長くは続きません。
いつか子育てが「前より楽になった、子どもが天使に見える」とまた思えるようになる時が来ると思います!今は信じられないかもしれないけれど、踏ん張り時です。
よかったら、頑張ってらっしゃるご自身にごほうびを買ってあげて欲しいです✨アイスでも、スタバでも❤️
大丈夫です!こんなに子どもの事で悩んでらっしゃるなんて、立派な母親です!

はじめてのママリ🔰
わたしは産後3ヶ月から数週間前まで上の子にイライラで一緒に居ることすら辛い気持ちでした💦下の子の離乳食も考えただけで逃げたかったり。
旦那さん抜きの日はもう嫌で嫌で😭😅
家事も手抜きして、鬱状態でしたね。幸い下の子はあまり手がかからず助けられました✨
子育て…子どもが居なくなったらって離れたくないし、考えられないけど、しんどいとき、ありますよね。本当に実感しましたよ。
辛いときは無理しないこと、話せる人にいろいろ話して気長に付き合うのが乗り切るときに必要なんだと思いました✋ゆっくりいきましょ~♥️

Y.S♡
分かります。私の所は3歳、5歳で
上は幼稚園
下は来年幼稚園なので
ずーっと5年間専業主婦、たまに日曜日仕事。
幼稚園行っても14時前には帰ってくるし
帰ってきたら
2人して家中めちゃくちゃの喧嘩ばっかしてるし、
早く幼稚園?小学生行ってほしいです。
可愛いけど
苦痛で仕方ない
毎日怒鳴ってますよ。
きっと1人でみてるからだと思います。
コメント