
コメント

まま
産院によって違うかもですが、
私は陣痛が強くなってきたら陣痛室に移動したので(急に!笑笑)
陣痛中に必要な物をまとめたバックを用意しといて良かったです!

ruru
私 全部 一緒にしてて
陣痛きてからお茶とかストローとか持って行かなくちゃ行けなかったのに
ケータイもその中に入れてしまって
必要なものがどこにあるか分からなくて大変でした😢
最低限すぐ使うものは別のバックの方がいいと思います😢
ケータイも助産師さんに探して貰いましたが見当たらなくて
産んでからベッドで2時間居なきゃ行けないんですけど
両親に出産報告もできず
ずーっと ぼーっとしてました😂(笑)
-
えぬこ
すぐに取り出したい物は
別のが良さそうですね😭💦
ありがとうございます😭- 11月20日

ぱん。
陣痛の部屋が別だったので、別にしました☺️
陣痛中にサッと欲しいものが出せますし、自分以外の人にとってもらうのにも探されることないので…ほとんど飲み物とゼリーでしたが😅
後はそんなに大きいバックを持っていなかったので💦
-
えぬこ
自分以外の人に取ってもらうことのが想定できるので、しっかり分けようかと思います😭💦ありがとうございます!!
- 11月20日

🐒(28)
分娩室に持っていくようペットボトルと必要な物が入る小さな手提げか何かあると便利ですね🤔
あとは私は病室用と貴重品用に分けて全部詰めてました!
コロナで面会、立ち合い禁止のところも多いので陣痛室兼、分娩室用と入院バッグは分けてる方が自分的にも看護師さんや助産師さんからしてもわかりやすくなに持っていく?っとかあたふたしなくていいのでおすすめですね‼︎
-
えぬこ
コロナで面会、立ち合いがやはり禁止になってます💦
他の人に荷物を触ってもらう可能性もあるので、分けたいと思います😭💦- 11月20日

ぷみえ🌈🔰
誘発分娩だったのですが、陣痛室に連れてかれる時に陣痛バックしか持っていけなかったので別にしといてよかったと思いました🤔🤔
-
えぬこ
なるほど!!直前で分けるより、最初から分けた方が良さそうですね🥺💦
ありがとうございます😭- 11月20日
-
ぷみえ🌈🔰
あと場合によっては陣痛バックからも厳選して持っていけって言われるのでエコバッグは陣痛バックに入れといた方がいいと思います🤔🤔
- 11月20日
-
えぬこ
別で小さい袋も用意しておきます😭大変参考になります!ありがとうございます😢✨
- 11月20日

晴日ママ
3人目
初めての産院だったので
母親学級受けた時
今はコロナで
旦那さん立ち会い不可で
私たち看護師がお産の時身の回りの事するから
荷物も分けて、どこに何があるって的確な指示が欲しいって言われたので分けてました😚
私はとりあえず入院するとき
お産セットと
陣痛バックだけで行きました😆
-
えぬこ
母親学級も受けてなかったので大変助かります😢💦
やはり分けた方が良さそうですね😭✨- 11月20日
-
晴日ママ
全部ひっくり返してたら大変だからーって言われました😂
- 11月20日
えぬこ
急にはびっくりですね!笑
なるほど😳分けた方が良さそうですね🙇♀️💦
まま
ミニバックに入れて行きました!!
その他は一緒にしましたー!