※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

5ヶ月の娘の爪の横に白っぽいものがあり、心配しています。病院に行くべきか悩んでいます。

生後5ヶ月の娘の育児をしてます!
朝起きたら娘の左親指の横に白っぽいものがありました😭
写真貼っておきます(ボヤけてて見え難いかもです。ごめんなさい💦)

触っても痛がるような素振りはないのですが、白っぽい出来物?の周りが若干赤みがあります

熱はなく、母乳もいつも通り、機嫌もそこそこです

小児科とかに連れていきたいと思ってるのですが、旦那がそれくらいで普通行かないよ。心配し過ぎwwって鼻で笑われました…

運転できるのが旦那しかおらず、小児科や皮膚科は隣町(車で30分ほど)にいかないと無いです…

赤ちゃんの爪の横に出来た白っぽいのってなんでしょうか…?そして、病院に行きたいと心配する気持ちはおかしいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

写真を貼り忘れました…!
こんな感じです!!!💦

ままりーぬ

写真見た感じだとささくれっぽく見えるのですが、そんな感じでもないんですよね?
私だったら小児科行きます!何回行ったって小児医療制度で無料だし、あの時行っておけばって後々思うなら行って何もなくて良かった!って思うようにしてます。
髪の毛ぬけはじめただけとか深爪しすぎたとかミルク遊びのみするだけで行きましたからね笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!ささくれのように触ると引っかかるような様子もなく、皮膚の中にポチッと白いのが出来てるような感じです💦(表現が下手でごめんなさい🙇‍♀️)

    なんとか旦那を説得したいのですが…先程再度小児科か皮膚科に行きたいと説明したらキレて怖かったです

    • 11月20日
  • ままりーぬ

    ままりーぬ

    お母さんがお子さん抱っこして電車バス使って行くのは難しいですか?うちも隣町まで30分かかりますが、旦那が頼りにならないので私は電車バス使ってバンバン行ってます。今後もずっと旦那の機嫌伺いながら小児科連れてってもらわなきゃいけないのなんて窮屈だと思うので😭

    • 11月20日
🌻Himawari

私の娘も1ヶ月過ぎた頃
同じの出来たことあり、皮膚科に行きました!
その時は、ばい菌が入っただけだったみたいで白いの(膿み)をだしてもらい、塗り薬(ゲンタシン)を処方されましたよ!
お風呂上がりに塗ってミトンしてましたがいつの間にか治っていたので、特に心配することではないと思います(^^)
周りのお友達のお子さんも同じの出来ていて、ほっとけば治るよーって感じでした!

ママリ

ちょっと違うので参考にならないかもですが、私も娘の足の指にポチっとしたのできました!
娘の場合は芯の部分が黒色で、はじめは「ほくろできた?もしやいぼ?え。なにこれ?」て感じで白色ではなかったですが、心配だったので小児科いきましたよー!

先生には、「バイ菌入ったんじゃない~?そのうち取れるわよ」と言われて次の日には取れてました(笑)

こんなことで病院に行っていいのか…と自分でも思うこと多々ありますが、行かずにおうちで様子見ってのが私自身ソワソワソワソワして安心できないので受診しちゃうかなぁ…😓
小さなことでも心配するのは普通だと思いますよ!
パパだったら指にポチっとできてることにすら気付かないと思います(笑)


旦那さんの説得難しいですね😢
病院に電話で相談してみたら、素人判断は危険だから来てくださいと言われたと言ってみるとかどうですか??

たぴおか

爪を切った日とかではないですか?
私もたまーに爪切った時に次の日とかになっていて、切りすぎちゃったのかなーとか、皮の方まで切ったのかな~って感じでした(^^;
たしかに小さく膿んでるような感じもしました。

病院には行っていません。
数日したらなくなりました!

ち

娘も2ヶ月くらいの時爪切った次の日くらいからできた時ありましたー!
巻き爪っぽくなってバイ菌が入って膿が溜まった感じでした
数日後に膿が出ていつのまにか治ってました!

もし膿などが出てそのまま化膿するようなら病院行くようにすれば大丈夫だとおもいます😊

私は端っこの方まで爪を切らないようにしたらできなくなりました😊