
朝から忙しく、イライラして息子を保育園に送り、自分の子育て能力に疑問。保育園でのストレスが家庭で発散しているかもしれない。余裕がない時の対処法を知りたい。
息子に申し訳ないです。
朝から仕事の連絡で忙しく
息子はお菓子食べたい〜やらYouTube見たいやらで
(普段お菓子は家で食べさせません。)
なぜかグズグズ。。メイクもできず私もイライラしていました。
保育園に送ってく時もイライラ全開で送っていきました。。
車でも下ろす時逃げ回り、ひきずりおろすかのように。
あとは先生に預けて泣く息子に背を向け走って仕事に向かいました。
1人になってから罪悪感に溢れてママリに投稿させていただきました。
本当自分は子育てに不向きなのではないか…。。
2歳から続くイヤイヤ期?保育園ではお友達に叩かれたり傷つけられたり、、やり返しは一切しないそうです。口でお友達に注意してあげたりもするそう。でも、家では嫌なことがあるとすぐ物を投げたり叩いたりします。
先生に相談すると保育園のストレスがお家で発散してるのかもしれないですね〜…と言われましたが、私も叩かれると余裕がない時はつい怒ってしまいます。余裕がある時は、話を聞くとしっかり理由を答えてくれます。
皆さんは余裕がないときどうされてますか?
- a.i(1歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
車から降りてこないの、分かります(笑)
イライラしたときは、寝る前とか後で必ずごめんねって言ってその日のうちに謝ります、お互いにひきずらないようにとケンカしても仲直りできることを教えたいので☺️ YouTubeで子供が親を叩くのは90%気を引きたいからというのを見て叩いてきたら、構ってほしいのかなと意識するようにしてます!
a.i
優しいコメントありがとうございます😭💜
構って欲しいんですね…たしかに私が何かしてるとき…
早く会って謝りたいです😭
はじめてのママリ🔰
うるうるきちゃいました😭
3歳児、大変ですが可愛いですよね❣️
うちも最近は私の口癖『もう最悪💢』
の真似をよくしてしまってます😭
イヤイヤ期、お互い頑張りましょう✨
a.i
寝る前とかは大好き!なんて言ってお話もできて可愛いのですが本当日中はとんでも無くて😂😂
なんかスッキリできました😭💜💜
私ももう!ちゃんとして!が息子に移って私も言われます💬笑
meさんはお二人のママさんですね!
是非またお互い何かあったらここでお話ししましょう!ありがとうございました🙇🏻♀️💜
はじめてのママリ🔰
天使であり悪魔ですよね💗
そのギャップが激しくて毎日
ワケわからんです😂
いえいえ、はい、ではまた👋✨