※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃむ
お金・保険

健康保険組合からの振込について教えてください。

育休中の者です。
本日給料日で、名目給料として、産休手当が入っていました。
その他に、健康保険組合からも振り込みがあったんですが、これはなんなのでしょうか?
出産費用は42万を超えていて、直接支払い制度を使っています。

もし経験ある方教えてください。

コメント

どんちゃん

産前のは給料、産後は健保からの出産手当金ではないでしょうか。
産後8週間は就業を禁じられていますから、給料は出せないかと。

  • にゃむ

    にゃむ

    ありがとうございます😊
    給料は出せないのですね!初めて知りました!!

    • 11月20日
みんてぃ

産休中でも給料は出せますよ。
会社の福利厚生で産休中も給料だしてくれるところがあります。
もしそれが本来の出産手当金より少ない場合は差額が健保からもらえます。
また、組合によっては、出産育児一時金にプラスして付加金が貰えます。

こんなところじゃないですかね?

  • にゃむ

    にゃむ

    ありがとうございます😊
    付加金の可能性がありますね。
    一度何のお金か聞いてみます、ありがとうございます!

    • 11月20日
れお

上の方がおっしゃるように、会社によって産休中に給料としてでるとこあります。就業規則等によるので産後休でも出せないわけではないです。実際に今の会社は産前産後は賃金保証してくれてます。
出産手当金相当の給料が出ていなければ差額を出産手当金として支給して貰えるので健保からの振込はそれかもしれないですね!

  • にゃむ

    にゃむ

    ありがとうございます😊

    • 12月14日