
コメント

ちーさく
うちの場合ですが、育児休業自体は申請すれば延長出来るのですが、育児休業手当を貰うためには保育園入園の不承諾通知が必要でした。
入園を希望していたけど入れなかったという証明がないと手当を続けてもらうことはできないみたいです。
お休みだけであれば延長できると思いますよ!
ただお勤め先の制度にもよると思うので確認してみた方がいいかと思います😊
ちーさく
うちの場合ですが、育児休業自体は申請すれば延長出来るのですが、育児休業手当を貰うためには保育園入園の不承諾通知が必要でした。
入園を希望していたけど入れなかったという証明がないと手当を続けてもらうことはできないみたいです。
お休みだけであれば延長できると思いますよ!
ただお勤め先の制度にもよると思うので確認してみた方がいいかと思います😊
「入園」に関する質問
5月復帰予定なのですが 4月入園に申請したとしたら 仕事復帰は5月からってことになるんですかね? 会社にもよりますか?🤨🤨 4月の間は慣らし保育で、予定通り5月から復帰がいいなとおもってるんですけど その期間4月に入…
家では食べるのに園で全然食べてこないの子いますか😭😭 年少の娘が園でぜんっぜんたべてきません。白米だけとか😂入園してからずっと悩みすぎて胃が痛いです🥲 給食はとっっても美味しそうです😭
わたしの義両親も毒親だよー!って方いますか? 数年ぶりに夫の実家に年末年始帰省します。 義理の両親に難ありで、何年も帰省できませんでした。 簡単に言えば毒親です😓 わたし達だけではなく親戚中に金銭面で迷惑をか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
2児ママ
手当を貰うために
不認証通知を毎回提出してるということでしょうか?
今、今年の6月までの育休を
12月まで延ばしてもらっている状況で
その際は伸ばす申請以外で
不認証通知は求められなかったんですが🤔
ちーさく
うちの場合、そもそも育児休業に入る際に最長の2年間で申請しています。なので延長申請は手当の部分だけでした。うちの子は今年の8月で1歳なので、8月時点で一度不承諾通知をもらっています。これは来年3月末まで有効なのでとりあえずそこまでは手当が支給されるようです。また1歳半の時点で申請は必要ですが…
ママさんの場合、6月以降の申請の際にそのような証明が必要なかったということは、私の勤務先とは違う申請方法なのかも知れませんね😂
お役に立てずすみませんでした💦
2児ママ
なるほど!
ありがとうございます😊