
コメント

はじめてのママリ🔰
首都圏で働いています。訪問だと気を遣いますよね…💦
うちは非接触型体温計を持ち歩き、利用者様、利用者様ご家族全員の検温を行ってから上がることが決まりました!
家族までとなると中々大変です💦

twinママ
お疲れ様です。
訪問看護してます。
消毒の徹底と同じようなことです。
直接身体に触れるケアが必要な方にはアイシールド、エプロン、手袋もつけてますが、入浴介助なんかだとアイシールドなんかつけれないし、距離が近くなりますから難しいですよね。
認知症の方も多いし、そこまで感染対策されてないご家庭もあるのが現状ですね😔
-
咲葉
コメントありがとうございます
返事が遅くなりすみません💦💦
認知症の方にマスクを付けてもらったり換気の徹底って難しいですよね😣- 11月22日
咲葉
コメントありがとうございます😊
首都圏だと、かなり気を遣いますよね💦💦
理解してくれる家族さんばっかりだと良いですけど😣
毎日気を張って、精神的にめっちゃ疲れますよね😔