
妊娠悪阻と体調不良で休職し、復帰後に仕事内容や体調に不安を感じています。退職まで頑張りたいが、不安や自己嫌悪もあり、喝を入れて欲しいと相談しています。
皆さま喝を入れてください!
妊娠してから妊娠悪阻とお腹の張り
で2ヶ月ちょっと休職しました。
その間1ヶ月ほど仕事復帰しましたが、
基本動いてないと仕事にならず、
その中で仕事内容の制限があった為、
自分だけ暇な時間が増え、出勤しても
給料泥棒に感じたり急な体調不良で
休んでしまった時は他のスタッフに
迷惑をかけてしまう事で自己嫌悪に
なったり…
このまま辞めてしまおうかとも思い
ましたが、9月中旬に退職するので
それまで、出来る限り頑張りたいのと
退職する際、笑顔でやり切ったと
思いたい。職場の人にも認められて
いなくなりたいという気持ちもあり
8月から仕事復帰を決意しました(>_<)
お腹もこれから大きくなるし体調面でも
また自分が復帰しても役に立たないかも…
と不安です´д` ;
本当に本当にしょーもない事で申し訳ないですが、
どなたか後1ヶ月半乗り切るための
喝を入れて頂けたら嬉しいです(>_<)💦
- はる(8歳)
コメント

りりりりりりmama
お腹の張りは切迫ではないですか?
あたしは3人目仕事での動きすぎが原因で切迫になりましま(>_<)
仕事も急に行けなくなって職場の人に迷惑をかけましたが第一は赤ちゃんなので無理はしないでください(^^)

あぐさん
悩みに悩んで決められたことなのでがんばってください(*^^*)
ただ、赤ちゃんはとても繊細です。頑張りすぎないのも赤ちゃんのためだと思いますよ😊
わたしはお腹が大きいのに雪の中出社しようとしたり、残業続きでふらふらになりながら帰ったりしていました。今となっては赤ちゃんのためにももっと周りに甘えても良かったなーと思ってます💦
赤ちゃんを守れるのは自分だけなので👶🏻
-
はる
お返事ありがとうございます!
赤ちゃん1番に無理せず頑張ります(>_<)- 7月27日

らら
お気持ちはすごくわかります。でもやはりお身体大切に考えた方がいいと思いますよ(^-^)
無理して切迫になってもよくないですし、今感じておられるように出来ることを出来る限り頑張ればいいと思います。
-
はる
お返事ありがとうございます!
一回復帰した時はちょっと頑張りすぎてしまったので、今回は
ちゃんと注意して出来る範囲で
頑張ってみます!- 7月27日

のん
大丈夫ですか(>_<)??
私も金曜日に28wに入り上の子は未就労でも保育園に通えるところまできましたが私が辞めたくなくてまだまだ働いていますが、日に日にしんどくなってきてるのを感じています。
喝なんて入れられないです…本当に無理せず赤ちゃんの為に動くことが1番です!!!
仕事は二の次ですよ(´`:)
仕事なんて産んでしばらくすればまたできます(^^;)
無理せず辞められるなら辞めてもいいと思います。
うちは旦那の方がいつでも辞めていいんだからねと言います(笑)
-
はる
お返事ありがとうございます!
素直なコメントありがとうございます(>_<)
なんだか、急な長期休業で周りに迷惑をかけてしまってそれを
どうにか巻き返したいと少し
気を張ってしまいました💦
私の旦那も仕事復帰反対してます´д` ;
ただ、中途半端に辞めたくもなかったもので上司と話し合って
しっかり休みながら仕事が出来るように掛け合ってみます(>_<)
赤ちゃん第一優先で!- 7月28日

ゆみ
私も今妊娠3ヶ月で1月の産休まで頑張ろうとしています。介護の仕事なので、はるさんと同じ気持ちです。
-
はる
介護のお仕事は力仕事ですよね(>_<)
気をつけて下さいね!!- 8月1日
はる
お腹の張りがかなり気になったのですが、切迫とは言われませんでした(>_<)
確かに仕事復帰してから急に
張り始めたので、もし気になったらすぐ休むようにしようと思います!