
来年から幼稚園に入る娘がおり、面接やら手続きやらでバタバタとしてい…
来年から幼稚園に入る娘がおり、面接やら手続きやらでバタバタとしていたのですが、無事に入園も決まりホッと一安心したところでなんだかモヤモヤすることがありました。
授業料等の口座振替を銀行で手続きし、書類を幼稚園に提出してくれと銀行員さんに伝えられたのでその通りに幼稚園に渡しに行ったのですが、受付にいた男の人(おそらく先生?)は『なんだこれ?』と言った態度…。
園長も出てきて書類を確認するも理解していない様子で『お母様の方で不備があったらこちらから銀行で手続きし直さなきゃいけなくなる』だのよくわからないことを言われ、私も初めての幼稚園の手続きで何か不備をしてしまったのか…?でも銀行からの書類にも幼稚園に提出しろと書いてあるし…と不安になりつつも園長にその文面を見せると『はぁ、まぁ銀行さんがそう言ってるんですもんねぇ。一応いただいておきますけど』と言い腑に落ちない感じで書類を受け取ってくれました。まるで、話が通じないので一応こっちが折れますけどとでもいうような雰囲気で、なんだから来年から不安になってしまいました。
園長先生って普段は関わることとかあるのでしょうか?
面接も若い先生とだったので、今のところそんなに接点はないのですが、もうすっかり苦手になってしまったのであまり会いたくありません…。
- はな(5歳9ヶ月)
コメント

ひなの
そういうのは事務の方がやっているので園長は疎いのかもですね😅
でもみなさん提出しているのなら何年もそうでしょうし
貰うこともあったと思うので
幼稚園側への提出はまた違った用紙だったり
提出不要だったりしたのかもですね🤔

ママ
園長先生と直接何か話したりはしたことないです。大きな問題が起こらない限り、そう言った機会はあまりないのかなと思います。
わからないことだったとしても、言い方1つで印象ってかなり変わりますよね💦なんか園長先生に不信感持っちゃうと、幼稚園全体にも不信感芽生えちゃいますね💦
-
はな
そうなんですね!少し安心しました💦
他の先生方はすごく感じが良かったので余計にショックで😅今回がたまたまだと良いなぁ願ってます💧- 11月19日

退会ユーザー
うちが通っている園は朝門のところで園長先生が挨拶に立っていますし帰りも門のところでさような〜してます!英語の授業がありそれも園長先生が教えてくださっていますし外遊びでも園長先生も一緒に遊んでいます!私はほぼ毎日会いますし、挨拶もします、なので園によって関わりの頻度が違ってきますね😔
園長先生のその対応はかなり不信感いだきますね💦
園長先生がそんな感じだと他の先生方も大丈夫か?って思ってしまいます、、子供に対する態度とかも不安になりそうです💦
-
はな
すごく良さそうな園長先生なんですね😊うちはバス通園なので会う頻度は少なくなりそうです!
初めての幼稚園なのでただでさえ不安なのですが、もう祈るしかないです😂- 11月19日

退会ユーザー
園長先生には娘のときに個別面談をしてくれたりしてお世話になりました😀息子も今年、満3歳児クラスに入園し、園で1番生まれが遅いこともあり、何度か個別に対応してもらったこともあります。
でも普通は挨拶くらいしか関わらない人も大勢いますね🙂
書類については謎ですね😓他の保護者とのやりとりとは何か違かったのか気になります。
-
はな
やっぱり関わり方は人によりますよね💦
書類も普通の口座振替依頼書で『幼稚園控え』『幼稚園に提出してください』と書いてあるので何がおかしかったのか不思議で仕方ないです…😂- 11月19日
はな
面接日に幼稚園に銀行の方が来てそこで口座開設をしたので他の方も書類は一緒だと思うのですが…園長の態度で一気に不安になってしまいました💧