![ももやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
皆さんならいくら程度のローンを組むかご意見ください🙇♀️2年後くらいに…
皆さんならいくら程度のローンを組むかご意見ください🙇♀️
2年後くらいに家を購入予定です。
まだ建売か注文かも決めていないのですが…下の状況だったら皆さんどうされますか?(2年後の想定状況です!)
・夫婦共に33歳
・世帯年収800万(妻は扶養内パート)
・貯金1500万
・親からの援助500万
・子供は未就園児1人、将来的にはもう1人希望
・他のローンはなし
・北関東
不勉強なので情報足りなかったら申し訳ないです🙇♀️
- ももやん(1歳6ヶ月, 4歳2ヶ月)
![®️®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️®️
私なら8〜9万にします。
最初は新築だから10万超えてても違和感ないですが、住んでいくうちに古くなるのに「この古い家に月10万超えって、、、」と思うので。
![ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひな
よく建売で月10万以内です!と売り文句のところは、断熱性能があまりよくなく、メンテナンスコストもゆくゆくかかるため、ローン返済+電気代など光熱費+維持費積み立て=15万だったりします。
注文でお家の性能をしっかり謳っている、メーカーや工務店ならローンの額は一見多く見えますが、光熱費と維持費が少なく、建売より月の支出が安い?なんてこともあります😅
ももやんさんのお宅の収入や初期の資金があるので、注文住宅でしっかりしたお家を建てた方がコスパが良いと感じます☺️
耐震等級「3」や将来準耐火などしっかりした構造の物だと地震保険や火災保険も割引されますので、
住宅ローンだけに捉われず、全体を含めた月の支出をキャッシュフローを出してくれる信用できる建築屋さんを見つけると、このような話をしっかりお話ししていただけます💪
コメント