
娘がADHDかもしれず、行動に悩んでいます。療育センターの予約が先延ばしで、イライラが続いています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
来月4歳になる娘がいます。
ADHDかもしれないとのことで1月に療育センターに予約をしました。
最近ますます色々目立ってきてしまって、、、
おもちゃも片付けしやすく全部分けてしまうように整理をしましたができずに、全部そのまま、どんどん他のところに重ねていきます。
保育園でも自分の荷物をまとめて、バックにしまうのですが、迎えに行くときに一人だけロッカーの上にぐしゃぐしゃに置きっぱなしです。
療育センターの予約も1月終わりまであいてないみたいで、それまでどう対処すればいいのかわからず、私も毎日イライラしてしまいます。
3歳なのでまだこんなものなのかなとも思っていますが、保育園のロッカーなどみると、みんなきれいだったりするので、やっぱりうちの子だけなのかなと。
イライラしちゃだめだとわかっていても、イライラしてしまいすぐに怒ってしまいます。
どうしたらいいのでしょうか、、、
同じ悩みがあった方お話お聞かせください。
- あんず(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
目からの情報の方が入りやすいと思いますので、家のおもちゃなんか、写真を撮って貼って、ここにはこれを入れるんだよってしてあげると片付けやすいと思います。
うちの子5歳ですがADHD疑いで、片付けはめちゃくちゃです。
なので家でも幼稚園でも、カバンやおもちゃの写真を貼って「これはここ」としたらスムーズに片付けれるようになりました。

®️®️
あぁ、、、わかります、、、
母子どちらの気持ちも分かります、、、
私自身ADHDで、娘もそんな感じがしています。
-
あんず
ありがとうございます。
そうなのですね💦
どうしたらいいのかわからず、、、- 11月19日

退会ユーザー
私自身がADHDです!
診断はないけどほぼ確定です😂
なかなか難しいですよね!
片付けは私はこだわりもあったのでボックス分けるだけではまだダメで…
なんでもBOXを用意して分けるのが難しい時はとりあえずそこに、たまったら分別、こうして片付けやすくなりました!
おもちゃもだけど服もとりあえずBOXです(笑)
よかったら試して見てください🎶
-
あんず
ありがとうございます。
とりあえずBOXですね!
試してみます。- 11月19日
あんず
ありがとうございます。
一応種類ごとには分けて入るのですが、写真は貼っていなくて、、、
試してみたいと思います。