コメント
りあ
21時〜8時まで寝てるんですよね?とってもいい子ですね❣️体内時計が赤ちゃんの中でできているかもしれないし、後はなぎささんが家事育児やる時間で変えたいなら変えていけばいいと思います!お昼寝をしないとからあるなら、少し早く起こしてもいいかもですが…私は特に問題無いと思いますよ!
うちは19時に寝かしつけますが、朝5.6時には起きますよ😂ちなみに寝る時間を遅くしても、起きる時間は変わりません…笑
りあ
21時〜8時まで寝てるんですよね?とってもいい子ですね❣️体内時計が赤ちゃんの中でできているかもしれないし、後はなぎささんが家事育児やる時間で変えたいなら変えていけばいいと思います!お昼寝をしないとからあるなら、少し早く起こしてもいいかもですが…私は特に問題無いと思いますよ!
うちは19時に寝かしつけますが、朝5.6時には起きますよ😂ちなみに寝る時間を遅くしても、起きる時間は変わりません…笑
「生活リズム」に関する質問
5ヶ月なのですがまだ生活リズム整っていないというか整えていなくても良いのでしょうか? ミルクの時間や寝る時間やお昼寝の時間毎日バラバラで好きな時に好きなようにとなっています。 こちらが強制的に時間を決めた方…
だれかに聞いてほしいだけです🥺 上が2歳7ヶ月、下が生後14日。 できるだけ上の子は優先、上の子の生活リズムはなるべく崩さないように、、と思い過ごしてます。 今日寝かしつけの時、下は寝てくれてたので、上の子をト…
今の生活リズムにちょっと無理がいる仕事って、試しに受けてみますか?例えば、運転が苦手だけど、車通勤必須(5分くらいで難しい道ではない)とか、子どものお迎えに間に合わなくて預かり必須だけど、子どもは預かりを嫌が…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
6時頃に起きて、指しゃぶりを何分起きとかにしてるんですけど、また寝てます😀笑
お昼寝ほぼしないです💦離乳食はじめるのに、朝寝が遅くなって食べさせるの遅くなるので…
寝る時間遅くしても起きる時間変わらないんですね😳
5時起きは早過ぎですね😨笑