![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生理のときのお風呂事情と冬の対策について相談です。冬は脱衣所に電気ストーブが必要か悩んでいます。今は子供たちを順番にお風呂に入れているけど、寒いのが心配です。エアコンだとお風呂上がりが少し寒い感じです。
生理のときのワンオペお風呂みなさん
どうしてますか??💔
どんな感じではいってますか?🥺
それとこれからの冬は脱衣所専用で
電気ストーブ?みたいなのおいた方がいいんですかね😂
今は下の子はバウンサーにのっててもらい、
上の子おわったら浴槽にはいってもらって
その間に下の子洗ってみんなではいるっていう
流れにしてます🥺❣️
これからの冬はさむいかな、、、
我が家はエアコンの暖房だと
お風呂あがりのバタバタしてお着替え2人が終わるまでの間少し寒い気がして💦
- ♡(4歳8ヶ月, 8歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
脱衣所にストーブ置いてます!!
入れ方も同じです!、
でも、5ヶ月の時は泣くこと多かったので、足抜き浮き輪に乗せて浮かばせてました😅
生理の時も普通に入ってます😅
![こうちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こうちゃんママ
はじめまして!
生理の時も普通に入っています🤣
私も先に自分→上の子→下の子の順で入っています。
その間、下の子は、下着オムツのままバウンサーの上で、お風呂から出た時は、バウンサーの上にバスタオルを敷いているのでそれを体に巻いて、自分の着替えをしています。
上の子は、1人でお風呂で遊び、下の子の着替えが終わったらお風呂から出るようにしています。一緒に出るって言う時は、上の子はバスタオルで包んで、少し待ってもらいます。
コメント