不妊治療中で基礎体温が不安定。排卵日に関係があり、36.8℃まで上昇。妊娠可能性はあるでしょうか?
初めまして‼︎
結婚して3年たったのに妊娠せず
不妊治療に通っています。
通い始めて3カ月ぐらい経ち
基礎体温はガタガタです
排卵が18日にありました
病院の顕微鏡検査でわかりました
その前の日とその日に仲良ししました
生理は不順です
7月13日から一週間
7月31日排卵
8月29日から一週間
9月18日排卵
で今ビクビクしてます
妊娠してることを願い基礎体温を毎日ビクビクしながら測ってます
今回の基礎体温がこんな感じです今日測り始めて始めて36.8までいきました‼︎
妊娠してる可能性はありますかね?
ごめんなさい文章作るの下手くそで分かりにくくて(xдx;)
返事お願いします。
- えんな
はじめてのママリ
18日が排卵がということは予定日は10/2ですか?今日は1日遅れてるということですよね?
体温も下がり気味どころが上がってますし期待しちゃいますね☆
赤ちゃんがきてくれますよう、祈っております。
えんな
はい‼︎
今めっちゃくちゃ期待してます
ありがとうございます。
祈っとって下さい‼︎
コメント