
帝王切開後の食事についての質問です。出産後、食事が段階的に変化している中、おかずは普通食のままでした。おかずを流動食にした方が良いかどうか気になっています。
帝王切開後の食事について。
9月に帝王切開で出産しました。
予定帝王切開で前日夜から絶食し、翌日の昼からご飯が出ました。
その時、白ご飯は重湯になってたんですが、他のおかずは普通のものが出ました。
なんだこれ?ご飯重湯にした意味あるんか?と思いながら普通に食べました。
それからも、ご飯だけが重湯→10倍粥→全粥→軟飯と変わっていく中、おかずだけはずーっと普通食でした。
どっちかというと消化の良さそうなお米よりも、おかずの方を流動食にした方がいいんじゃないのと思いましたが、皆さんどうでしたか?
めっちゃしょうもない質問ですが、ふと思い出して気になりました😂
- かなぶん(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
不思議ですね🤔
因みに私は五分粥→全粥→ご飯でした❗️

☀︎Sunny:)
お粥とおかずはかなり柔らかく炊いた感じのものがでましたよ😊
魚も野菜もお出汁で炊かれていて柔らかかったです!
-
かなぶん
やっぱり普通はそうですよね??
野菜とかシャキシャキだったしそれならご飯も普通のでいいのになぁと思っていました😧💦- 11月18日

k
翌日の昼って言うのがまずびっくりです😂
重湯どころか、初めて口にしたものは温かいお茶でした😭
そこから重湯→お粥→軟飯でしたね🤔
めちゃくちゃお腹空いたのでおかず出てきたら、やったー!!と喜んでしまいそうです😂
普通分娩の人とお盆の大きさが明らかに違って、めちゃくちゃ寂しかったのを覚えています😭😭
-
かなぶん
そうなんですか!
お茶は術後部屋に戻って3時間後くらいに飲まされました💦
私もお腹すいて、普通のおかずが出て大丈夫なんですかって聞いて、もし下げられたら嫌だったので食べました笑- 11月18日

はじめてのママリ🔰
年末出産しましたがお粥に
おかずはおせちでした😂
私もおかずはそのままで意味あるのかなと思っていました😂
-
かなぶん
おめでたいですね笑
どうせならご飯も普通の持ってきて欲しかったです😂- 11月18日
かなぶん
やっぱりおかずもそれなりに回復食でしたよね??
いきなり焼き魚とほうれん草の和え物とか出てきて重湯に合わねぇーと思いました😂