※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かえで
家族・旦那

旦那のDVが原因で現在別居をして生後3週間の息子と私と親で暮らしていま…

旦那のDVが原因で現在別居をして
生後3週間の息子と私と親で暮らしています。

1度は旦那と再構築を考え話し合いました。
旦那は離れていったお前が悪い。
俺は今1人で孤独で寂しい中、生活費削って
お金渡している。お前みたく育児大変だけど幸せなお前とは違う。やっぱり別れたい。

そう主張され調停離婚を考えています。

現在実家暮しのため家賃はありません。
光熱費、食費などの生活費は親が賄ってくれています。
今後シンママとして生活していくのなら
養育費、慰謝料などはどのくらい請求したら
生活していけるでしょうか?
私の住んでいるところは子供の医療費全額負担してくれるので生活費と学費がメインでお金が必要です。

ちなみに旦那の年収は200万ほどで
コロナ不況のせいで貯金はありません。
それも含めると請求できる妥当な額っていくらなのでしょうか?

説明拙くてすみません。
回答頂けますとうれしいです!


コメント

初めてのママリ🔰

ご自身はお仕事されずに療育費と慰謝料で暮らしていくおつもりですか??

  • かえで

    かえで


    いえ保育園に入園が決まり次第パートに出る予定です。子供が小学校くらいになったら就職を考えていますがこのご時世ですし待機児童や就職難になったことも考え現時点無職なので私の収入は無いものと考え生活できる額が知りたいです。

    • 11月18日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    今後、実家でお世話になり続けるのか、府営市営に入るのか生活保護を受けるのかによっても額は変わってきますよ。
    光熱費や食費、子供にかかるお金をご自身で計算してからの方がいいかと思います。
    弁護士にも相談できますし、療育費や慰謝料払わない人も居るので、給料差し押さえ出来るように弁護士通すのも1つだと思います。

    • 11月19日
  • かえで

    かえで


    今現在は実家に住み続けます。
    町営住宅にはいり生保受けるのも
    1度市に相談して考えましたがそもそも
    猫を飼っているため難しいです、、
    わかりました、やってみます!
    離婚調停した場合も弁護士挟んでないと
    強制力ってないんですか??

    • 11月19日
たまご

養育費計算ツール ってGoogleとかで検索すると、旦那さんの収入と自分の収入、子供が何人かとかを入力して養育費の相場が出てくるページが出てきますよ!

たぶん旦那さんの年収的に貰えても月に2.3万円くらいだと思います。

ひとり親になると、児童扶養手当もあります。自分の収入によって貰える金額も変わってきます。


私も旦那の暴力が原因で実家に帰ったのに、お前が勝手に帰ったのが悪い!とか俺は1人でがんばってるとか、同じようなこと言われて、離婚調停の申立をしました!
似たような状況ですが、お互い子供のためにがんばりましょう!

  • かえで

    かえで


    回答ありがとうございます!
    はい、相場は2,3万なんですよね、、
    ただ今後旦那は就職し収入を上げるそうなので
    その際増額をお願いするつもりです。
    養育費に関してはやはり相場以上の支払いは望めないものなのでしょうか?

    なるほど、そういった手当もあるんですね。
    市に確認してみようと思います。

    そうだったんですね(>_<)
    お互いがんばりましょう!!

    • 11月19日
  • たまご

    たまご

    旦那さん側が払うと言ってくれれば、相場より高い額を払ってもらうことも出来ますが、拒否をすれば現在の収入での相場額になると思います。
    実際に収入が増えた場合は、その時に養育費増額の調停をもう一度申し立てて行う必要があると思います💦
    ただ、かえでさんも働き始めて収入が増えていれば、その金額も考慮されると思います。

    • 11月19日
  • かえで

    かえで


    旦那は最低額しか払う気がないようなので
    調停で落とし所見つけていこうと思います、、
    なるほど、、ではまたその時になって
    困るようなら再度調停するつもりで
    行動していきます!
    わかりやすい回答ありがとうございます!

    • 11月19日
  • たまご

    たまご

    グッドアンサーありがとうございます!

    私は明日初めての調停です💦
    お互いがんばりましょう!

    • 11月19日