![りなぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お産セットの中には、
産褥ショーツ1枚、お産パットSML各サイズ、赤ちゃん用のオムツ×2、赤ちゃん用のお尻拭き×2、体温計
が入ってたと思います。
気付いたらその中から色々使用していたので、抜けがあったらすみません😥
また、直接支払い制度があるので、病院から紙をもらってサインすればそれだけでOKでした。特に面倒な手続きはしてません。
あとは退院の日に差額を支払いました。入院中に明細が来るので、その金額を。
私は平日・破水スタートだった為のため1泊(夫も1泊)・昼前に出産で、差額75000円くらい払いましたよ!
りなぴこ
では足りない分を用意するようにしたらいいって事ですね!
ちなみに体温計は赤ちゃん用でしょうか??
直接支払い制度なら簡単ですね✨
丁寧にありがとうございます😊
退会ユーザー
あ、あと洗浄綿もありました!1箱あったと思います。
私はお産パットは、入ってた分だけで足りました。オムツやお尻ふきは途中無くなりましたが、助産師さんに言えば何枚かくれますよ。それに対して特にお金が云々って話は無かったです。「オムツ無くなっちゃいました〜」って言ったら「じゃあ何枚か補充しとくね〜」って感じで頼みやすかったです_(┐「ε:)_なので、入院中の赤ちゃん用のものは大丈夫でした。
体温計は、普通の体温計でした!ただ、前回のものが記録できるタイプでした。
なので、測定には1分くらいは時間かかります。
りなぴこ
消耗品は何とかなりそうですね〜!
赤ちゃんのものも最低限で済みそうですし✨
てことはお母さん用なんですね。
わかりました!とても参考になりました!ありがとうございました😌