
わがまま発言承知です💦ちょっとモヤッとしたことがありました😔実家から…
わがまま発言承知です💦
ちょっとモヤッとしたことがありました😔
実家から娘に「当日渡してあげてね」と事前にクリスマスプレゼントが送られて来ました。
私も嬉しかったのですがチラッと中を見たら、おもちゃ屋さんの片隅にありそうな千円くらいの赤ちゃん用のおもちゃ…!?これ遊ぶかな…?ってなってます😭
1季節に1回くらいあまり好みでないのに結構値が張る和菓子の詰め合わせや、多すぎる果物の詰め合わせ(全部同じ果物です)が届いたりしてます…。いつも消費に苦労して毎回断っているのに勝手に送ってきて揉めると「うちはいつも食費を援助してるのに!」とか言い出します🤦♀️←基本的に送られてくるのは例に挙げたものだけです
あの不定期便の分貯めて娘にちゃんとしたプレゼントを買って欲しかったなぁ…。もしかして毎度言ってる「こんな高価なもの申し訳ないよ、気持ちだけで十分だよ」が娘のプレゼントにだけ反映されたのかな…😂もらえたのだから文句は言えませんがなんだかモヤモヤです。。
同じような方、いらっしゃいますか?
実家からの謎便、どうやって断ればいいでしょう…?😭
- はじめてのママリ🔰 (生後7ヶ月, 6歳)
コメント

aママ
送ってきてくれるオモチャとか有難いんだけど、娘の好みじゃないからいつも遊ばないんだよね( ˊᵕˋ ;)💦娘が欲しいもの買ってくれたらすっごい嬉しいんだけど!と私ならいいます( ¨̮ )

はじめてのママリ
当日そのオモチャを娘さんに渡して、あんまり喜んでない興味無さそうなところを動画に撮って送ったらどうですか?😂笑
「ごめんせっかくくれたけど、これ赤ちゃん用だからちょっと娘には合わないみたい😭こんなのが好きだから喜ぶと思う!」と次欲しいものを言うと良いと思います😂
いつも食費援助してるのに!という発言は確かに恩着せがましいですね😂😂😂
貰えるだけありがたいですが、受け取る側が迷惑するならそれはただの押し付けです😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!それは思いつかなかったです😳実際に見てもらえば一番わかりますもんね!撮ってみます!!
そうなんです…せめておやつでなくて食材ならそう言われてもまだ納得いくのですが😂やんわりとではやっぱり伝わってないんだなと思うので言い方をよく考えつつはっきり伝えようと思います。ありがとうございました!- 11月19日

りこりちゃん
欲しいなら欲しいものをこっちから提示するから、それ以外はいらないって言わないといつまでも同じこと繰り返されてイライラモヤモヤして逆に関係悪化しかねないので、はっきり迷惑って伝えちゃいます💦
提示するのも図々しいですが、子供の親は私だし、和菓子でも果物でも受け取る(消費する)のは私達なのでハッキリ伝えてもいいと思いますよ🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました!やっぱりはっきり伝えないと伝わりませんよね。何度もいらないとは伝えてるのですが、優しく言っているので遠慮と取られているのかも知れません💦言い方をよく考えて伝えてみます!ありがとうございました🙇♀️
- 11月19日

yu-s
当日? 自分で渡せばいいかな。
本人の反応でわかりますよね。笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!それができたら一番いいですよね😂自覚してもらいます…!
- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました!
- 11月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました!娘が〜というと角が立たなそうでいいですね…!こちらが提示したものを買ってもらえたら一番なので言い方をよく考えようと思います😣ありがとうございました!