※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

私、甥っ子姪っ子であっても、自宅の寝室に勝手に入られて遊ばれること…

私、甥っ子姪っ子であっても、自宅の寝室に勝手に入られて遊ばれることに、すごく嫌悪感を抱いてしまうんですが、皆さんはどうですか?


私は兄弟のお家でも、寝室に入るのはプライベートな空間な気がして抵抗があります。


甥っ子たちは遊びに来ると、わざわざ2階の寝室に入りたがって、ベッドの上で飛び跳ねたり、おもちゃで戦ったりと、どったんバッタンです。
入られて困るようなものは無いのですが、甥っ子姪っ子であっても寝室にズカズカ入られて、汚い靴下のまま登られるのが嫌すぎます😱

姉は全然気にしてなくて、注意してくれません。
なので、寝室に行こうとするたび、ベッドから落ちて怪我したら危ないよ、寝室汚いから、などと伝えて入らないよう注意しています。
しかし、子供たちには逆効果で、余計に面白がって寝室に入りたがるし、姉は姉でほっとけば飽きるから😅と放置してます。


私が気にしすぎなんですかね?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じです。寝室は入らないものだと思ってました。
我が家も最近義弟さんがお家に来て旦那がこっちは寝室って教えてたんですが寝室はプライベートだから紹介しなくていいよって言ってました🤣

はじめてのママリ🔰

私も嫌ですね😓
なんなら他人というよりは、外に出た服で寝室に入るのは家族でも嫌です笑
帰宅したら即部屋着に着替えさせてます。

寝室に簡易的な鍵つけちゃうのはどうですかね?外側から子供の手の届かない位置に!
いちいち声かけするのもストレスだと思うので、ここは入らないんだよ〜ってしちゃうのが良いかなと^ ^
本当なら遊びに来た時点で『今日は2階に上がらないでね〜』って言うのが1番ですけど、きっと言っても子どもって言うこと聞かなそうですよね😓

はじめてのママリ🔰

家族といえ寝室はプライベートな空間だと思います。
お姉さまには、旦那が嫌がってるから、とか言うとどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰

外から来た洋服、靴下などでベッドの上に上がられるの嫌過ぎます😫
ベッド=お風呂入って綺麗な状態で。という感覚の人間なのでストレスです。自分の子どもでも、保育園から帰ってきたら即お風呂で、すぐお風呂入れない時は部屋着着替えさせてもベッドには上がらせないです!

上の方もおっしゃってますが、強制的に鍵つけちゃうの良いかもですね!
それか私ならお姉さんに正直に、私すっごく潔癖症でとか、コロナがきっかけでとか言って寝室は入らないで欲しいと伝えちゃうと思います!
寝室汚いから、落ちて危ないから、というのは甥っ子姪っ子ちゃん側が気にしないから大丈夫!って感じならスルーされちゃうので、こちら側の無理な理由を言った方が良いかもですね!

はじめてのママリ

きちんと教えてあげるのも大人の役目だと思います。
お姉さんは『子どものすることだし、、』『妹は嫌がってないから』と思ってる可能性があるかもなので、姉妹ならはっきり『寝室はプライベートな空間。子どもであっても入って欲しくない。お姉ちゃんから言ってもらえないなら私が甥姪のためにもダメなことはダメとガツンと言っていい?小さいことかもしれないけど、親族と言えど人様のお家でウロウロするのいけないと思う』と言います。