※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

熊本市でおすすめの支援センターや児童館を教えてほしいです🙇‍♀️中央区…

熊本市でおすすめの支援センターや児童館を教えてほしいです🙇‍♀️
中央区出水に住んでます。

先日初めて児童館に連れて行ってみたのですが、支援センターにも行ってみたほうがいいのかなと思い、、、😥
コロナで予約制のようなので、こどもの機嫌がどうかわからない部分もあり、支援センターに行くのが億劫になってしまっています😭あと、駐車場が少なそうなのも支援センターに行きづらいなと思ってしまっている要因です💦

支援センターと児童館どちらも連れて行ったことがある方、どちらの方が連れて行ってよかった!とかってありますか??

児童館ではそこにいらっしゃる先生たちが話かけてきてくださって、いろいろ相談したりしながら子どもを遊ばせていて、特にこども同士での交流とかはなかったのですが、どこも今はそんな感じなのでしょうか??
元々私自身、人見知りなのもあって、正解がわかりません😭笑

コメント

はじめてのママリ🔰

こんにちは😊
先日東部児童館に遊びにいきました!駐車場も広く、11ヶ月の娘も楽しめるおもちゃもありました✨同じ時間帯に2.3組の赤ちゃんがいましたが一緒に遊んでもらいましたよ✨
今月から江津湖近くのせきれい保育園も月に2回園庭開放が再開しています☺️0.1.2歳の子供たちの分園での開放なので安心してお外で遊ばすことができてよかったですよ✨園児の子たちもうちの娘に優しく接してくれていい刺激になりました💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは😊
    東部児童館も遠くないので行ってみようと思います!
    保育園系のところがなかなか勇気が出ず行けていなかったのでもう少し自由に動けるようになったら勇気を出して連れて行ってみます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月19日
はじめてのままり🔰

私も出水です😳💓
支援センターや児童館へは1度も行った事ありません💦
子供に良い刺激になりますよね🥺💓

私も行ってみようかな〜🥺
でもな〜🥺
とか思ってる内にあっという間に時が過ぎてしまいました。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出水近いですね❣️
    私も行ってみようかな〜からやっと行くまでに8ヶ月かかっちゃいました😂
    未だに、予約制というのもあって、支援センターには行く勇気が出てないです😅

    • 11月19日