
新居の洗面所にデッドスペースがあり、どのように活用するか悩んでいます。洗濯物を入れるカゴや洗剤を置く案を考えましたが、他に良いアイデアはありますか。
新居の洗面所に写真の左側のようなデッドスペース?があります…。
皆さんだったらこの場所をどのように使いますか?
私が考えたのは、
・下には洗濯前の洗濯物を入れるカゴを置いて、
そこに洗濯物を入れていき、上には洗濯ネットが必要なものを入れるカゴを置く
・下に洗濯物を入れるカゴを置くのは同じで
上には洗剤や柔軟剤を置くorバスタオルを置く
私の頭で考えたのはこれくらいなのですが、
もっといい使い方はありますか😅??
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
かごおける幅ありますか?
少し狭い気もしますね💦
私なら、
①下にカゴ
②上はパジャマやタオルの一時置きのために開けておきます
それか、無印の引き出しのボックスを何個か重ねて置いて下着や
ネット
石鹸などのストックなど
をしまうようにします

ママリ
同じようなスペースあります💓
うちは下にゴミ箱と足元温める用のヒーター置いてます☺️置けるなら除湿機も置きますね🤣
上はバスタオルです✨バスタオルが近くて便利です!もう一段棚があるのでその上にフェイスタオル置いてます!

ダフィコ
洗剤、柔軟剤は子どもの手の届かないところがいいです!
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
正確に図るのを忘れていたのですが、4~50cmくらいはあると思うので、縦長のカゴなら行けそうかなーという感じです💦
無印のボックス、小さいものもあるのですね!!
押し入れ収納のボックスのイメージが強かったので盲点でした😳!
参考にさせて頂きますー🥺