![mimn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが母乳を少ししか飲まず、お腹を空かせて泣く場合、ミルクで足りない分を補うか、母乳を増やすために頻繁に吸わせるか、どちらが良いでしょうか?
生後18日の女の子を育てています!
できれば完母で育てたいのでアドバイスお願いします。
赤ちゃんが飲む母乳量をはかると、一回に両方のおっぱいで40〜50mlしか出ていません。すぐお腹を空かせて泣くので吸わせると、次は10mlほどしか出ません。またすぐお腹を空かせて泣きます。これを4〜5時間繰り返すので疲れ果ててしまいます。
完母を目指す為にはこれを繰り返していくしかないのでしょうか?
それとも足りない分はミルクにして、次におっぱいが張ったら吸わせるようにしても、完母に出来るのか?いっぱい吸わせた方が母乳量も増えるって聞くしどうしたら良いのかわからず悩んでます>_<
- mimn(8歳)
コメント
![ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここ
体質にもよると思いますが、完母を目指すなら『根気よく』繰り返すしかないと思います❗️
わたしは後になって、赤ちゃんもわたしも慣れてきた頃に
根気よくの意味が理解できました😂
痛いし眠いし意味分からなくて疲れると思いますが頑張ってください😍
![まなたむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなたむ
ミルク足しても大丈夫ですが
徐々に減らすといいですよ😊
あまりミルクあげてると赤ちゃんに
よっては乳頭混乱をおこして
おっぱい吸わなくなってしまうことも
あるようです!!
ひたすら泣いたらおっぱいあげる
繰り返すしかないです😭
私も最初混合でしたが頑張って
飲ませ続けれたら
今では完母になりました😊✨
赤ちゃんもまだ小さくて吸うのに
疲れて寝てしまってるのかも
しれないので赤ちゃんももう少し
大きくなればいっぱい吸ってくれる
ようになるのでママと赤ちゃん
一緒に頑張ってくださいね💓💓
-
mimn
ありがとうございます。徐々にミルク減らすんですね。
おっぱいを赤ちゃんが飲み干して、おっぱい張ってなくても吸わせてましたか?- 7月27日
![さかはじめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さかはじめ
母乳に関しては根性論的なところがありますよね>_<
病院ではどういう指導がありましたか?
でも出が悪いのであれば、他の方が言われているように根気よく赤ちゃんに吸ってもらうコレに尽きると思います、、、おっぱい張ってなくてもとりあえず吸わせる!
私も、まだ母乳が出ないころ夜の9時から夜中の2時頃まで、おっぱい吸わせる→赤ちゃんウトウト→置く→泣く→オムツを見る→おっぱい吸わせる、のエンドレスを経験したことがあります、、、
あと寝不足で辛いけど、水分たくさんとってご飯もきちんと食べてくださいね!赤ちゃんが寝てくれた時は自分もしっかり休んでください!
あまりにつらかったらミルク足していいと思いますし、母乳外来で相談してみてもいいかもしれません。
頑張ってくださいね!
-
mimn
返信遅くなってすみません!ありがとうございます!何とか質問した頃よりは少し慣れてきました!頑張って吸わせてますが1回の授乳にかなり時間がかかる時が日に1〜2回あるので、その時だけミルク足してます。今後ミルクを減らしていこうと思ってます!ありがとうございました!
- 8月1日
mimn
ありがとうございます。根気よくですか>_<
おっぱいを赤ちゃんが飲み干して、おっぱい張ってなくても吸わせてましたか?
ここ
おっぱいが張らないけど吸われると出るタイプもありますよ😊
サシチチっていうんですが、わたしはそのタイプです😊
6時間とかおっぱい放置しておくとさすがに張りますが
普段はぺちゃぺちゃです(笑)
張ってなくても吸えば出てるみたいなんで吸わせてます😊
mimnさんがどんなおっぱいタイプか分かりませんが
今は吸われることでおっぱいがどのくらい母乳をつくればいいのか勉強してるときなので
あれでいいのかな?これでいいのかな?と、あると思いますが
完母目指しているなら、本当、根気よく!です😭
搾乳機とか手で絞った量より、実は赤ちゃんが飲んでる量の方が多いみたいです!
おっぱいが張ってなくてもおっぱいくわえて赤ちゃんが
コクンコクンと飲んでる音がしていれば飲めてます😊
ここ
ちなみになんですが、わたしはサシチチで
本当に飲めてんのか!?ってずーーーっと気になって
気にするのが疲れたので混合にしたんですね。
吸われる回数が減ったら母乳の出が悪くなりました😂
それと知り合いは子供が3歳なのに寝かせるの面倒だからっていまだに添い乳してて
吸われてるからまだ母乳出てます!
体質にもよると思いますが、やっぱり吸われれば出るんだな〜ってのが
母乳です😊
mimn
返信遅くなってすみません!ありがとうございます!何とか質問した頃よりは少し慣れてきました!頑張って吸わせてますが1回の授乳にかなり時間がかかる時が日に1〜2回あるので、その時だけミルク足してます。今後ミルクを減らしていこうと思ってます!ありがとうございました!